白山御前峰にはいかず、ガスガス別山へ~チブリ避難小屋泊~


- GPS
- 13:19
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:07
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:02
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
【ガスガスでしたが秋🍁🍄🟫を満喫】
今年の夏が猛暑で本州にまだ秋台風が来ていない、夏以降の天候が良かったなどの理由で
どの山も紅葉の当たり年とか
白山の室堂周辺の紅葉がいい感じと聞いたので、狙ってましたが
なかなか週末の天気が良くならない・・・今週の3連休は、まずまずの天気予報ということで登ってきました・・・が
結果、別当出合→(砂防新道)→甚之助避難小屋→
南竜分岐から上を見上げるとガスガスだったので、計画を変更し
南竜ヶ馬場→別山→チブリ避難小屋泊(時間と体力的に市ノ瀬までは厳しかったので)
2日目に市ノ瀬へ下山としました♪
ガスガスの2日間でしたが、紅葉とキノコ 秋10月の白山を満喫しました。
地元の白山 何度も登っていますが
10月に登ったことはこれまで何故かなかった
紅葉のピークをずらしていたのかな・・・
2020年8月に今回と同じコースを南竜テン泊しています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2496687.html
2021年08月には今回の逆コース日帰りしてました😊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3480490.html
三連休に白山の紅葉🍁をみたく、てんくらをみていると、日曜はよさげ
という事で、マイカー規制中なので市ノ瀬で車中泊🚙
準備にもたもたして、4番バス🚌に乗車しました
日曜なのに、3台しかバス稼働していなかったようです
車中泊であんまり寝れず、天気予報とは違いガスガスでテンション⤵︎
唯一元気でたのは、しゅんさんが持っていた蛇のおもちゃ🐍
高い声で返してくれる、甚之助小屋で🐍くんとお別れ
甚之助小屋すぎてもガスがとれる気配がなくて今日は、御前峰にも室堂にもよらず別山への最短ルートに変更です
南竜の紅葉は、外国みたいな雰囲気ですばらしかった(外国の山には行ったことないけど)
油坂の手前でお腹が減り早めのランチしました
いつものレトルトカレーで、気合い入れました
ずっとガスガス、別山もガスガスで今晩の宿のチブリ小屋🛖に、無事到着
先客さんがいて、よかった
2人だと寂しいし
まず、昼寝して少しスッキリ
早めの夜ご飯を食べ17時には就寝
途中何度か起きるも翌朝5時すぎまで爆睡💤
朝起きてもガスガスでしたが、よく寝たので体すっきり、足取りは軽く下山
下山は、キノコ天国🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄🟫🍄
たまごダケはなかった
きっと、なめ茸とか舞茸あるんじゃないかなぁ
キノコ博士でないから、あってもわからない
もしかしてまったけもあるのかも
途中、永谷園のお吸い物の匂いしたし
熊にもあわず無事駐車場まで戻れました
白山の室堂で紅葉見たかったなぁ
帰り道、おやつに山法師で大判焼ゲット
並ばず買えた
下山メシはこいしや🍜で、満腹
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する