記録ID: 8811216
全員に公開
ハイキング
近畿
山の辺の道 三輪山 (近鉄 桜井駅-天理駅)
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 683m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR 天理駅(近鉄で帰ればよかった) |
写真
狭井神社 三輪山登拝祈願申込書を右側机で記入し、右奥受付で申込書と300円を支払い、タスキを受け取り、右側で説明を受け、お祓いをし、登拝口から入ります。(撮影禁止、水分補給以外の飲食禁止) 下山も同ルートで下り、左側 社務所の巫さんにタスキと申込書控えを返却しました。
撮影機器:
感想
本日は、山の辺の道と三輪山に行ってきました。(ぬいちゃんねる見たので✨)
三輪山には大神神社の北東の狭井神社で9時頃登拝祈願申込書を記入し、300円払います。神主さんから説明を受け、入口でお祓いをし、登拝開始です。
(撮影禁止、飲食禁止(飲料は可)とのこと)
登拝のため、登山の服装ではない人も多く、裸足で上がられる人も何人か見かけました。(山道はブロアーでキレイにされていて、程よい斜度が山頂まで続く感じでした)
下山も同じルートなので、すれ違う人が多く、普段山に登っていないと思われる方はキツそうにしてました。
下山後、天理まで山の辺の道を少し小走りしながら、進みましたが、かなり多くの人が歩かれていて、今までの山行で一番すれ違い、追い越しが発生し、気を使いました。
道中の始めの方で無人販売の柿3個(100円)と、ヨモギ餅2個で300円(こちらは声をかけられ)を購入しました。それ以降も無人販売、休憩所、トイレ、喫茶店、自販機もありました。柿は始めに買わなくてもよかったのかな‥
あと近鉄 天理駅から鶴橋へ帰ればよかった⤵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する