記録ID: 8811082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 雨飾高原 露天風呂に入浴。男女別の露天のみ、入浴料は設定されていませんが寸志を入れておきましょう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
GPSウォッチ
|
---|
感想
上越の百名山4座連続登山、4日目(最終日)。雨飾山です
前日までの行程もそこそこハードで、しんどかったですがなんとか最終日にたどり着きました。
雨の予報ではあったものの、それほど大降りではなかったので、とりあえず登山口まで行って考える方針で登山口に向かう。
登山口で見る限り、やはり小雨で他の登山者もそこそこ見られました。雨の中、四日目の疲労状態ではあるものの、ルートと体力を考えて問題ない範疇と判断し、登山を開始しました。開始数分後、前日に使ったため車内にファーストエイドキットを残してきたことに気づき、一度引き返しました。無駄な体力を使ってしまった…
多少の急登はあったものの全体として登りやすかったです。笹平付近は岩場もありましたが、大した問題ではなかったです。
山頂は真っ白で、何も見えませんでしたがw
女神の顔も拝むことができず、猫の耳とされる山容もほとんどわかりませんでしたね…
景色は残念でしたが、山頂付近で一時雨が強くなったものの、下山を始めるころに弱くなり、薄曇りでやや日が差すくらいのレベルに。結果的にはそれほどしんどい山行にはなりませんでした。
帰りは雨飾高原の露天風呂に寄って帰りました。お湯はかなりきれいでした。なお雨飾温泉側の露天は混浴ですが、こちらは男女分かれています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する