宝塚駅、スタート。
今回、駅を含めたログを残すための登山だったので、目的は達成(^^)
0
10/13 6:50
宝塚駅、スタート。
今回、駅を含めたログを残すための登山だったので、目的は達成(^^)
宝塚温泉ナチュールスパ♪
六甲縦走から下山するとだいたい寄って、ログを止めてしまってるので、宝塚駅はログなし(^^;
0
10/13 6:52
宝塚温泉ナチュールスパ♪
六甲縦走から下山するとだいたい寄って、ログを止めてしまってるので、宝塚駅はログなし(^^;
公園。
六甲縦走大会のゴール。
ここでもログ止めたことあるな(^^;
0
10/13 6:53
公園。
六甲縦走大会のゴール。
ここでもログ止めたことあるな(^^;
まずは、塩尾寺を目指します〜
0
10/13 6:53
まずは、塩尾寺を目指します〜
「えんぺい寺」への標識。
塩尾寺で、「えんぺいじ」は、なかなか読めないですよね〜
0
10/13 7:12
「えんぺい寺」への標識。
塩尾寺で、「えんぺいじ」は、なかなか読めないですよね〜
道沿いに、階段があり、繋がってるか不安でしたが、ここに出るようです。
0
10/13 7:16
道沿いに、階段があり、繋がってるか不安でしたが、ここに出るようです。
ここからの眺めが良い。
縦走大会で、ここからの夜景が綺麗だったのを思い出します(^^)
0
10/13 7:17
ここからの眺めが良い。
縦走大会で、ここからの夜景が綺麗だったのを思い出します(^^)
もう、境内らしい。
0
10/13 7:26
もう、境内らしい。
少し歩いて、塩尾寺、到着♪
少し休憩を(^^)
0
10/13 7:27
少し歩いて、塩尾寺、到着♪
少し休憩を(^^)
お寺から、門に戻り、登山開始〜
気付き難いですが、右手に登る登山道があります〜
0
10/13 7:34
お寺から、門に戻り、登山開始〜
気付き難いですが、右手に登る登山道があります〜
六甲山頂まで、10km以上あるらしい。
こう見ると遠いな(^^;
0
10/13 7:35
六甲山頂まで、10km以上あるらしい。
こう見ると遠いな(^^;
しばらく登ると、鳥居と祠。
塩尾寺と関わりがあるのかな?
0
10/13 7:45
しばらく登ると、鳥居と祠。
塩尾寺と関わりがあるのかな?
標識。生瀬への分岐にもなってます〜
で、「35」の文字。
ここからカウントダウンしていきます〜
0
10/13 7:51
標識。生瀬への分岐にもなってます〜
で、「35」の文字。
ここからカウントダウンしていきます〜
「この先展望??」
展望なんとかと書かれていて、何かあるのかな?と少し進んでみましたが、すぐにはなかったので、引き返しました(^^;
で、このあたりが「岩倉山」らしい。標識は見つけられませんでしたが…
0
10/13 7:53
「この先展望??」
展望なんとかと書かれていて、何かあるのかな?と少し進んでみましたが、すぐにはなかったので、引き返しました(^^;
で、このあたりが「岩倉山」らしい。標識は見つけられませんでしたが…
鉄塔〜
0
10/13 7:57
鉄塔〜
「34」〜
ゆずり葉台への分岐にもなってます〜
引き続き、六甲山頂方面へ〜
0
10/13 8:00
「34」〜
ゆずり葉台への分岐にもなってます〜
引き続き、六甲山頂方面へ〜
赤子谷への分岐〜
六甲山頂方面へ〜
0
10/13 8:05
赤子谷への分岐〜
六甲山頂方面へ〜
ちょっと古めの六甲全山縦走路の標識〜
0
10/13 8:07
ちょっと古めの六甲全山縦走路の標識〜
「33」〜
六甲山最高峰へ〜
0
10/13 8:14
「33」〜
六甲山最高峰へ〜
岩原山山頂への標識。
宝塚住民なら寄り道してたと思いますが、ここはスルー(^^)
0
10/13 8:15
岩原山山頂への標識。
宝塚住民なら寄り道してたと思いますが、ここはスルー(^^)
「32」〜
六甲最高峰の方向へ〜
0
10/13 8:29
「32」〜
六甲最高峰の方向へ〜
こちらの標識も〜
車道を渡ります〜
0
10/13 8:29
こちらの標識も〜
車道を渡ります〜
登山道を進んで、ここから出てきました〜
また舗装路〜
0
10/13 8:45
登山道を進んで、ここから出てきました〜
また舗装路〜
舗装路を進むと、登山道の入口〜
ちなみに、ヤマレコの地図を見ると、舗装路はあと少し進むと行き止まりになるみたい。
そして、すぐ近くに「大平山」らしい。
0
10/13 8:52
舗装路を進むと、登山道の入口〜
ちなみに、ヤマレコの地図を見ると、舗装路はあと少し進むと行き止まりになるみたい。
そして、すぐ近くに「大平山」らしい。
「30」〜
0
10/13 9:08
「30」〜
どんどん減るなぁ〜
「29」〜
船坂への分岐〜
そして、船坂峠らしい。
0
10/13 9:16
どんどん減るなぁ〜
「29」〜
船坂への分岐〜
そして、船坂峠らしい。
「28」〜
0
10/13 9:28
「28」〜
おや?
登山道的には、右下がコースっぽいけど、左上の方向に、ピンクテープが…
少し見に行ってみましたが、メインコースっぽくない。
ということで、右下の明らかなコースへ。正解でした♪
0
10/13 9:30
おや?
登山道的には、右下がコースっぽいけど、左上の方向に、ピンクテープが…
少し見に行ってみましたが、メインコースっぽくない。
ということで、右下の明らかなコースへ。正解でした♪
草むらに「27」〜
標識などはないですが、このあたりが「水無山」らしい。
0
10/13 9:47
草むらに「27」〜
標識などはないですが、このあたりが「水無山」らしい。
車道へ合流〜
0
10/13 10:08
車道へ合流〜
山頂まで1.6km〜
ここからしばらく車道を進みます〜
本来のコースだと登山道がある箇所も、車道の方が楽なところは車道優先で(^^;
0
10/13 10:09
山頂まで1.6km〜
ここからしばらく車道を進みます〜
本来のコースだと登山道がある箇所も、車道の方が楽なところは車道優先で(^^;
東おたふく山は3.4kmらしいのであるのねって程度で、
「石の宝殿」は0.1kmらしいので、見に行っても良いかな?とも思いつつ、スルー(^^;
0
10/13 10:13
東おたふく山は3.4kmらしいのであるのねって程度で、
「石の宝殿」は0.1kmらしいので、見に行っても良いかな?とも思いつつ、スルー(^^;
この先、車道も遠回りになって来たので、登山道に進みます〜
0
10/13 10:18
この先、車道も遠回りになって来たので、登山道に進みます〜
山頂まで、0.5km。
その前に、一軒茶屋までならあと少しってことですね(^^)
0
10/13 10:20
山頂まで、0.5km。
その前に、一軒茶屋までならあと少しってことですね(^^)
一軒茶屋、到着♪
そして、自販機でコーラをゲット(^^)
車道もあるためか、そこまで山価格ではなかったです。
コーラ200円〜
0
10/13 10:25
一軒茶屋、到着♪
そして、自販機でコーラをゲット(^^)
車道もあるためか、そこまで山価格ではなかったです。
コーラ200円〜
で、休憩スペースもあるトイレ。
しばし休憩を取ります〜
0
10/13 10:26
で、休憩スペースもあるトイレ。
しばし休憩を取ります〜
休憩スペース(トイレ)の奥に、山頂へのコースがあるっぽかったですが、無難に舗装路で山頂目指します〜
0
10/13 10:39
休憩スペース(トイレ)の奥に、山頂へのコースがあるっぽかったですが、無難に舗装路で山頂目指します〜
分岐。
下山(ガーデンテラス方面)は、ここを左〜
あとで左へは行きますが、まずは、山頂(右)へ〜
0
10/13 10:43
分岐。
下山(ガーデンテラス方面)は、ここを左〜
あとで左へは行きますが、まずは、山頂(右)へ〜
山頂♪
一等三角点とのこと。
そして、阪神大震災で隆起したんですね。確かに、あり得そうな話ですね。
0
10/13 10:47
山頂♪
一等三角点とのこと。
そして、阪神大震災で隆起したんですね。確かに、あり得そうな話ですね。
三角点?
かなり埋まってます。
0
10/13 10:48
三角点?
かなり埋まってます。
そして、六甲山最高峰の標識〜
周囲は真っ白で、景色を楽しめませんが…
1
10/13 10:48
そして、六甲山最高峰の標識〜
周囲は真っ白で、景色を楽しめませんが…
山頂で景色を楽しめないので、先に進みます〜
右の六甲ガーデンテラスへ〜
0
10/13 10:51
山頂で景色を楽しめないので、先に進みます〜
右の六甲ガーデンテラスへ〜
階段を下り、ガーデンテラスまで、2.7km〜
0
10/13 10:54
階段を下り、ガーデンテラスまで、2.7km〜
区の境目のようですね〜
0
10/13 10:57
区の境目のようですね〜
舗装路に出てきて、舗装路(右)方向へ〜
0
10/13 11:05
舗装路に出てきて、舗装路(右)方向へ〜
標識のアップ。
ガーデンテラスまで、2.0kmとのこと。
0
10/13 11:05
標識のアップ。
ガーデンテラスまで、2.0kmとのこと。
ここから、車道にそって歩きますが、脇に歩道的に登山道がありました〜
0
10/13 11:21
ここから、車道にそって歩きますが、脇に歩道的に登山道がありました〜
ヤマレコの地図によると「極楽茶屋跡」のようです。
閉まってるだけ?って思ってしまいました(^^;
0
10/13 11:24
ヤマレコの地図によると「極楽茶屋跡」のようです。
閉まってるだけ?って思ってしまいました(^^;
ガーデンテラスまで0.8km〜
0
10/13 11:24
ガーデンテラスまで0.8km〜
おや?
工事中〜
何ができるのかな?
0
10/13 11:26
おや?
工事中〜
何ができるのかな?
少し進んで横から見ると、少し下の方でも工事中〜
0
10/13 11:28
少し進んで横から見ると、少し下の方でも工事中〜
景色が良い〜って思ったが、写真を撮ると、雲で上の方は覆われてる(^^;
1
10/13 11:32
景色が良い〜って思ったが、写真を撮ると、雲で上の方は覆われてる(^^;
六甲の「六」?
0
10/13 11:32
六甲の「六」?
無線の中継所なんですね〜
0
10/13 11:33
無線の中継所なんですね〜
こちらは、NHKらしい。
0
10/13 11:34
こちらは、NHKらしい。
再び、景色良い♪って思ったが、写真は雲が重い…
1
10/13 11:37
再び、景色良い♪って思ったが、写真は雲が重い…
ガーデンテラス、到着♪
0
10/13 11:39
ガーデンテラス、到着♪
この時点では、「この後のコース」と思って撮影。
でも…
このあと、ガーデンテラスに着いて、直後に雨!!
なかなか止まず、今回はここで終了することに。
ま、宝塚駅スタートできたし、六甲山最高峰にも行けたから満足(^^)
小雨になるのを待っているうちに、ガーデンテラスの売店で、バスのことやケーブルカーのことを聞いて。
0
10/13 11:40
この時点では、「この後のコース」と思って撮影。
でも…
このあと、ガーデンテラスに着いて、直後に雨!!
なかなか止まず、今回はここで終了することに。
ま、宝塚駅スタートできたし、六甲山最高峰にも行けたから満足(^^)
小雨になるのを待っているうちに、ガーデンテラスの売店で、バスのことやケーブルカーのことを聞いて。
小雨になったので、バス停を目指します〜
3分ぐらいでつくと聞いたので。
で、途中、ジンギスカンパレス〜
ジンギスカン、食べたいなぁ〜
でも雨が再び強くなる前に、バス停に行かねば(^^;
0
10/13 12:00
小雨になったので、バス停を目指します〜
3分ぐらいでつくと聞いたので。
で、途中、ジンギスカンパレス〜
ジンギスカン、食べたいなぁ〜
でも雨が再び強くなる前に、バス停に行かねば(^^;
バス停でしばらく待って、六甲ケーブル駅行きのバスへ乗車。
その後、ケーブルカーで下山。こちらのケーブルで降りてきました〜
お疲れさまでした〜
0
10/13 12:51
バス停でしばらく待って、六甲ケーブル駅行きのバスへ乗車。
その後、ケーブルカーで下山。こちらのケーブルで降りてきました〜
お疲れさまでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する