記録ID: 8810087
全員に公開
ハイキング
東北
久慈平岳〜アグリパークおおさわ〜
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 609m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:25
距離 9.2km
登り 609m
下り 610m
天候 | 曇り、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口直前にも数台停められる |
コース状況/ 危険箇所等 |
神社から胎内くぐりまでは激坂下り。ポールがたおれているのでロープは宛てにならない。 頂上を少し下るとキャンプ場あり。トイレ綺麗。 小屋もあり。 |
その他周辺情報 | あぐりパークおおさわ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
熊スプレー・熊除空砲・ツェルト
|
感想
久慈平に行ったことがないっていうので、行ったはいいけど眺望なし。
ガス使い切りたいからって同行者の提案でプチ持ち寄りパーティー的な事をしつつ。
時間早めにスタートしてるし、眺望ないしで「行っとく?」って。胎内くぐりへ。みんな楽勝でクリア。
冬の久慈平以来のメンバー+新メンバーだったけど、すんなり和気あいあいと歩けてありがたいです。
今シーズンの山の話から下ネタまで。笑いすぎて登り苦しかった。笑。
登山道と途中の車道に熊のフン有。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する