記録ID: 8809671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山 古の道を辿る
2025年10月13日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 816m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れ 朝方霧あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に踏まれてます 風穴側: 距離が短い分、勾配多め、岩場有り 三県境い側: 九州自然歩道、緩やか、一般道 |
その他周辺情報 | 道路拡張工事の為、北谷登山口まで2026年1月?迄は迂回必要 現地に小さ目の迂回指示看板有り、辿ればつけますが、小さ目なのでお見逃し無く |
写真
途中の水場
水溜まりの上澄みを管を介して蛇口から出る水のように汲める構造になってます。合理的かつ原始的。ためらいつつ試飲も美味い。味は硬水に感じました。
お連れ様は便秘気味の為、少々腹が下った方が好都合と水筒にいっぱいに汲んでました。
ご安心ください、下りませんでした。
水溜まりの上澄みを管を介して蛇口から出る水のように汲める構造になってます。合理的かつ原始的。ためらいつつ試飲も美味い。味は硬水に感じました。
お連れ様は便秘気味の為、少々腹が下った方が好都合と水筒にいっぱいに汲んでました。
ご安心ください、下りませんでした。
感想
九州北部にある百名山の三座の内、唯一火山で造られてない祖母山。高千穂と並ぶ古い伝えがあるそうです。火山の造形によるエンターテナー的な阿蘇山や九重連山に比べると滋味ですが傾山等ここから連なる奥深い山々の主峰としてのキャラクターを見ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する