記録ID: 8808778
全員に公開
ハイキング
丹沢
菰釣山。中山湖からピストン
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:39
距離 22.6km
登り 1,465m
下り 1,465m
16:35
天候 | 曇り 気温:20℃程 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別な危険個所はないが、雨後で木道は滑り易かった。また細めの尾根も通るので油断は禁物。終始、小さいアップダウンが数えきれないほどあり、最後は平坦な歩行も足がパンパンできつかった。 |
写真
またびしょ濡れタイム。この穂が沢山水分含んでる。この後、高指山に着くのですが写真撮るの忘れました。頂上で会った人と話し今日は菰釣山の避難小屋から来たとの事。意外と早く来れそうなので、今日のコースを変えるかちょっと悩みました。丹沢縦走路延ばしたいので。
平野バス停に戻ってきました。今日の標高差は1500mほどで厳しめでしたが小さいアップダウンがずっと続いたせいか太ももがパンパン。疲れすぎて10分ほど倒れてました。とは言えこの程度で限界に来るなんて・・やっぱり体力しょぼくなった。腰は今日つらくないんだが、やっぱ腰のせいか??
感想
今週も土曜はどこも雨。当初、久々に関西方面に行って、久々に氷ノ山でぶん回しコースにチャレンジする予定でしたが、直前で天気が悪くなったので日曜日登山に切り替え。でも日曜日もどこも天気は良くなく、また中山湖方面のみが晴れマークになったので、2週連続来ることになりました。
当初は百低山巡りで石割山の予定でしたが、どうクリアしようか悩んでた菰釣山までの縦走路が意外と早く行ける事を知り、急遽、予定変更です。
(1泊泊りでビジターセンターから行けば良いのだが、腰痛になるのが怖く避難小屋泊りは避けている)
それでも思った以上にクタクタになりました。
細かいアップダウンが予想以上に堪えました。
あと治ったと思った右肩が家着いてから少し痛みが発症。
まじか・・以前も肩を痛めたときはちょっと時間が掛ったので、やっぱり直ぐ良くはならないんだね。。。しばらくは右肩をなるべく使わず登山しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する