四阿山・根子岳(菅平高原から周回)


- GPS
- 07:58
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 990m
- 下り
- 990m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:53
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
宿泊の山行予定が中止になり、代替で四阿山(あずまやさん)へ。台風が近づいており心配だった天気も終始晴天の山行だった。四阿山と根子岳(ねこ岳🐈)は横並びながらも全くタイプの違う表情を見せる、一度にこの両座を歩けて本当に楽しかった!
【アクセス】
22時八王子駅集合、圏央道〜関越道を経由して上田菅平IC下車、一般道を約30分くらい。1時頃に菅平牧場の駐車場着、第一駐車場は20台くらいのキャパだが、まだ5台くらいは余裕あった。朝6時の登山開始時点でもまだ第二駐車場に余裕あり。
【トイレ】
トイレは登山口に比較的綺麗なトイレ棟があるのみ。
【行程等】
仮眠後、朝6時から登山開始、四阿山への急登がある時計回りルートを避け反時計回りルートを選択。小四阿、中四阿とピークを取り根子岳との分岐を経て四阿山へ。ここまで途中、息の乱れる急登などはほとんどなく、終始安定した心拍で登れる。
四阿山山頂では根子岳を望む絶景スポットで早めの昼食を、リーダーからホットサンドの振る舞いがありありがたくいただく。景色も満点で時間を忘れるようなひととき。
来たルートを戻り、再び分岐へ。根子岳を目指し下る下る、足元はぬかるんでおり滑りやすい、逆ルートはこの急登を登り続けるのか、、、と思うとこっちのルートで良かった、と改めて。
下りきったあとはもう根子岳が目の前に。美しい稜線を歩く歩く。大菩薩嶺のようだね、と同行メンバーとも話しながら。
根子岳山頂はかなり広さがあり、皆のんびり休んでいた、暖かな気温も手伝いおねむモード😴の方も笑
穏やかでリラックスでき、時間が許すならずっとここにいたいなーって思えるような山頂も久しぶりかも😇
あとは緩やかなルートを淡々と1時間半ほど下り駐車場へ戻る。
下山後はソフトクリームを食べる!そこの販売所で、山への入場券が販売(300円)されている。帰りに料金所がありそこでチェックされるので要購入。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する