記録ID: 8807577
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【三国峠】三国山~大洞山~畑尾山~立山~鉄砲木の頭
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 743m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:50
距離 15.9km
登り 743m
下り 744m
9:13
7分
スタート地点
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三国峠から三国山、楢木山、大洞山、畑尾山、立山、須走立山展望台、篭坂峠、山中湖畔、パノラマ台、鉄砲木ノ頭、三国峠 三国山から立山まで、全体的に水平な登山道、樹林帯の中を歩く、眺望は余り無い、アザミ平付近で富士山が見える。 パノラマ台から鉄砲木ノ頭は、ススキの原の中、登りが厳しい。 |
その他周辺情報 | 石割の湯 だいぶ混んでいて脱衣所が大変だった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
モバイルバッテリー
|
---|
感想
以前からススキの原っぱの鉄砲木ノ頭(明神山)に行ってみたかったので、ついでに三国山や大洞山、立山の縦走をしてみた。山中湖畔は観光客で賑わっていた。紅葉にはまだ早かった。三国山から立山までは多少の登り下りはあるが、全体的に水平で歩き易い。パノラマ台から鉄砲木ノ頭は登りがキツいが振り返って富士山を見ながら進めばキツさが和らいだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する