記録ID: 8807200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 景信山まで
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 847m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 5:58
距離 11.8km
登り 847m
下り 757m
14:58
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
OUT:小仏バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響でスリッピー |
写真
感想
3連休の中日、唯一の天候が安定する予報の日、
非常に混んでおりました。
いつもの稲荷山は今月末まで通行止め、
つり橋は何とか通行止めは解除されていました。
前日の雨でやや湿度は高く、樹林帯では風もなく暑かった。
山頂までは大混雑、その中でも、キノコや植物観察はできました。
山頂を抜けると、やや落ち着きを取り戻し、
自分のペースで歩けましたけど、足元はやや泥濘があり、
サクサクとは行けませんでした。
城山でプルコギで焼肉&シャインマスカット♪
私、いつもオニギリ・カップ麺・お茶漬けしか食べたことなかったので
超贅沢なランチを楽しめました。
景信山に行くと、ややガスの上に出たのか、
時々下界を望めて、良かったとは思うけど、富士山は完全休業でした。
陣馬まで行けば富士山が見れたみたいですね。
前回の北高尾山稜では、目の前でバスに置いて行かれたんですが
今回は出発1分前に乗車できました♪
程よい疲労があり、大満足と言いたいのですが、
4号路分岐にある茶屋のだんご屋さんが10時半から営業で
ダンゴが食べられなかったんです!!!どうにかして!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する