ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8806972
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吹上コスモス畑 〜序でに第48回日本スリーデーマーチの練習へ〜

2025年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
3m
下り
10m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:00
合計
3:36
5:26
216
スタート地点
9:02
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予定では5時スタートでしたが、家出が遅くなってしまった。
駐車場は既に7,8台。
まだ薄暗いのでコスモス鑑賞は最後にし、いよいよ三週間をきった第48回日本スリーデーマーチ(日本一の規模のウォーキング大会/東松山市がメイン会場)の練習をします。
練習と言っても歩くだけですが…。
2025年10月13日 05:26撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 5:26
予定では5時スタートでしたが、家出が遅くなってしまった。
駐車場は既に7,8台。
まだ薄暗いのでコスモス鑑賞は最後にし、いよいよ三週間をきった第48回日本スリーデーマーチ(日本一の規模のウォーキング大会/東松山市がメイン会場)の練習をします。
練習と言っても歩くだけですが…。
海まで66kmの表示。
10人程の散歩者とすれ違いました。
皆さんも朝早いな!
2025年10月13日 05:44撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 5:44
海まで66kmの表示。
10人程の散歩者とすれ違いました。
皆さんも朝早いな!
ここからは堤防の高さが2m程低くなる。
何れは嵩上げするのかな。
2025年10月13日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 6:04
ここからは堤防の高さが2m程低くなる。
何れは嵩上げするのかな。
水門です。
2025年10月13日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 6:04
水門です。
糠田排水機場。
洪水時は水門を締め、水を大型ポンプで荒川に強制排水します。
2025年10月13日 06:05撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 6:05
糠田排水機場。
洪水時は水門を締め、水を大型ポンプで荒川に強制排水します。
おっ、彼岸花がポツリ。
2025年10月13日 06:07撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 6:07
おっ、彼岸花がポツリ。
ここから車道と併用になります。
100m程先で右斜めの道に行きますが、そこからは初歩きとなります。
2025年10月13日 06:08撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 6:08
ここから車道と併用になります。
100m程先で右斜めの道に行きますが、そこからは初歩きとなります。
県道の橋を潜り、先に進んでおります。
荒川堤外(堤外とは堤防を境に川側のこと、堤内は堤防を境に住宅側のこと)に水路があるのね。
2025年10月13日 06:22撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 6:22
県道の橋を潜り、先に進んでおります。
荒川堤外(堤外とは堤防を境に川側のこと、堤内は堤防を境に住宅側のこと)に水路があるのね。
結構大きな水路ですが、何かどん詰まりに見える。
2025年10月13日 06:27撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 6:27
結構大きな水路ですが、何かどん詰まりに見える。
なるほど、大きな管が幾つも設置されているのね!
2025年10月13日 06:28撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/13 6:28
なるほど、大きな管が幾つも設置されているのね!
主要地方道東松山鴻巣線の橋が先程より見えておりました。
ここは左へ。
2025年10月13日 06:39撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 6:39
主要地方道東松山鴻巣線の橋が先程より見えておりました。
ここは左へ。
車では何回も目にしておりますが、写真に収めるのは初めてです。
2025年10月13日 06:45撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 6:45
車では何回も目にしておりますが、写真に収めるのは初めてです。
川幅日本一(2537m)、手前が鴻巣市、奥が吉見町、それぞれのキャラクター入り。
2025年10月13日 06:45撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/13 6:45
川幅日本一(2537m)、手前が鴻巣市、奥が吉見町、それぞれのキャラクター入り。
ここからは吉見町。
川の中に家が30軒程あります。
まぁ、水に浸かることは無いと思います。
2025年10月13日 06:58撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 6:58
ここからは吉見町。
川の中に家が30軒程あります。
まぁ、水に浸かることは無いと思います。
やっと日本一の川幅が終わる。
2537mを27分で歩きました。
と言うことは1時間、5.6kmのペースで歩けた。
2025年10月13日 07:12撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 7:12
やっと日本一の川幅が終わる。
2537mを27分で歩きました。
と言うことは1時間、5.6kmのペースで歩けた。
道路を横断するのに1,2分程掛かってしまった。
2025年10月13日 07:14撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 7:14
道路を横断するのに1,2分程掛かってしまった。
御成橋ってどこ?
2025年10月13日 07:14撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/13 7:14
御成橋ってどこ?
この機械で堤防の草刈りをやっているのね!
運転してみたい。
2025年10月13日 07:17撮影 by  SC-56B, samsung
11
10/13 7:17
この機械で堤防の草刈りをやっているのね!
運転してみたい。
ふっと看板を見ると、川幅日本一の表示が…。
2025年10月13日 07:19撮影 by  SC-56B, samsung
9
10/13 7:19
ふっと看板を見ると、川幅日本一の表示が…。
ここがピンポイントみたいですね!
先程、県道を歩いている際、県道ではなくもっと川幅の広い所があるのでは?と思っておりましたが、ビンゴでした。
2025年10月13日 07:19撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 7:19
ここがピンポイントみたいですね!
先程、県道を歩いている際、県道ではなくもっと川幅の広い所があるのでは?と思っておりましたが、ビンゴでした。
ここからは初歩きとなります。
以前、先程の看板を目にしているはずですが、何も思わなかったのです。
2025年10月13日 07:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 7:24
ここからは初歩きとなります。
以前、先程の看板を目にしているはずですが、何も思わなかったのです。
後ろ車が来てビックリ!
既に車道と併用だったとは。
もうすぐ県道です。
2025年10月13日 07:32撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 7:32
後ろ車が来てビックリ!
既に車道と併用だったとは。
もうすぐ県道です。
先程からこんな立札が…。
2025年10月13日 07:39撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 7:39
先程からこんな立札が…。
振り返る。
歩行者出口と矢印の二種類のみ。
これは何でしょうね?
2025年10月13日 07:40撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 7:40
振り返る。
歩行者出口と矢印の二種類のみ。
これは何でしょうね?
右手はゴルフ場。
他のホールでもたくさんのゴルファーがいました。
一人だけミニのファッショナブルな女子がいました。
2025年10月13日 08:01撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 8:01
右手はゴルフ場。
他のホールでもたくさんのゴルファーがいました。
一人だけミニのファッショナブルな女子がいました。
やっと水道橋だ!
2025年10月13日 08:21撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 8:21
やっと水道橋だ!
珍しい橋脚なのね!
こちらは荒川内にある堤防への橋。
もしかして、昔の県道はこれだったか?
2025年10月13日 08:26撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 8:26
珍しい橋脚なのね!
こちらは荒川内にある堤防への橋。
もしかして、昔の県道はこれだったか?
県道に出ました。
ここは歩いたことあり。
2025年10月13日 08:32撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/13 8:32
県道に出ました。
ここは歩いたことあり。
荒川の左岸に来ました。
右下へ。
2025年10月13日 08:45撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 8:45
荒川の左岸に来ました。
右下へ。
キバナコスモスと水道橋。
2025年10月13日 08:47撮影 by  SC-56B, samsung
11
10/13 8:47
キバナコスモスと水道橋。
コスモス畑はここから。
昨日のニマさん情報によると例年の様に咲いてないとのこと。
ニマさんのおっしゃるとおりだ。
2025年10月13日 08:48撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/13 8:48
コスモス畑はここから。
昨日のニマさん情報によると例年の様に咲いてないとのこと。
ニマさんのおっしゃるとおりだ。
大きなコスモスの花。
2025年10月13日 08:49撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/13 8:49
大きなコスモスの花。
んー、まばらだ。
2025年10月13日 08:51撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/13 8:51
んー、まばらだ。
この辺りから見応えがあります。
2025年10月13日 08:53撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/13 8:53
この辺りから見応えがあります。
まぁ、これだけ見られれば十分でしょう!
2025年10月13日 08:53撮影 by  SC-56B, samsung
13
10/13 8:53
まぁ、これだけ見られれば十分でしょう!
振り返って!
これは見事♪
2025年10月13日 08:55撮影 by  SC-56B, samsung
16
10/13 8:55
振り返って!
これは見事♪
バックの赤い水道橋も良いね!
2025年10月13日 08:55撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/13 8:55
バックの赤い水道橋も良いね!
この辺りでスマホ撮影し、独り言を喋っている女性が「これは珍しい、何とかコスモスがある」と。
おそらくライブ配信中かと思います。
どれか分かりませんが、おそらくこの花かと思います。
立体的で初めて見た。
2025年10月13日 08:56撮影 by  SC-56B, samsung
13
10/13 8:56
この辺りでスマホ撮影し、独り言を喋っている女性が「これは珍しい、何とかコスモスがある」と。
おそらくライブ配信中かと思います。
どれか分かりませんが、おそらくこの花かと思います。
立体的で初めて見た。
まだライブ配信中なのかな。
ayamoeが映ったかな(笑)
2025年10月13日 08:57撮影 by  SC-56B, samsung
11
10/13 8:57
まだライブ配信中なのかな。
ayamoeが映ったかな(笑)
これは美しい♪
2025年10月13日 08:58撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/13 8:58
これは美しい♪
既に3時間半程歩いたので、園内は巡らず、ここで退散します。
2025年10月13日 08:58撮影 by  SC-56B, samsung
9
10/13 8:58
既に3時間半程歩いたので、園内は巡らず、ここで退散します。
堤防からの眺め。
2025年10月13日 09:00撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 9:00
堤防からの眺め。
例年こちらもコスモスがありますが、無い感じです。
これから咲くのか、このエリアは止めてしまったのか不明です。
2025年10月13日 09:00撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/13 9:00
例年こちらもコスモスがありますが、無い感じです。
これから咲くのか、このエリアは止めてしまったのか不明です。
駐車場はそこそこいっぱいになってきました。
では、帰宅します。
嫁と長女が温泉へ行くとのことで、一緒に行きたいのなら10時までに帰って来て!と。
2025年10月13日 09:01撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/13 9:01
駐車場はそこそこいっぱいになってきました。
では、帰宅します。
嫁と長女が温泉へ行くとのことで、一緒に行きたいのなら10時までに帰って来て!と。
結局、歩き疲れて温泉へ行くのが面倒になり、家に…。
母親と妹から歩いて何か食べに行こうと言われ、金ちゃん食堂にしました。
2025年10月13日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 10:33
結局、歩き疲れて温泉へ行くのが面倒になり、家に…。
母親と妹から歩いて何か食べに行こうと言われ、金ちゃん食堂にしました。
二人は少し遅れて来ますので、先ずは瓶ビールとマカロニサラダ。
2025年10月13日 10:40撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/13 10:40
二人は少し遅れて来ますので、先ずは瓶ビールとマカロニサラダ。
妹は生ビール。
ここで生ビールは飲んだことがありませんが、実は美味しかったです。
店によっては不味い生ビールもあり、あまり生ビールが飲まれていなさそうな店は瓶ビールを頼んでしまいます。
2025年10月13日 10:52撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/13 10:52
妹は生ビール。
ここで生ビールは飲んだことがありませんが、実は美味しかったです。
店によっては不味い生ビールもあり、あまり生ビールが飲まれていなさそうな店は瓶ビールを頼んでしまいます。
母親はこちら。
2025年10月13日 10:58撮影 by  SC-56B, samsung
9
10/13 10:58
母親はこちら。
妹はチョリソー。
肉々しくて美味しかったです。
8
妹はチョリソー。
肉々しくて美味しかったです。
妹と分け合うことにして、炒飯の大盛りにしました。
煮玉子は店主からのサービスです。
三度目の正直で炒飯が食べられました。
2025年10月13日 11:21撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/13 11:21
妹と分け合うことにして、炒飯の大盛りにしました。
煮玉子は店主からのサービスです。
三度目の正直で炒飯が食べられました。
三杯目はグレープフルーツサワーにしました。
あっ、高血圧の薬を飲んでいるので、グレープフルーツはダメだったんだぁ!
今、気付きました(笑)
2025年10月13日 11:29撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/13 11:29
三杯目はグレープフルーツサワーにしました。
あっ、高血圧の薬を飲んでいるので、グレープフルーツはダメだったんだぁ!
今、気付きました(笑)
【番外編】10月12日(日)
妹がひたち海浜公園へ行ったと言って、送られてきた写真。
平坦だと思いきや、起伏があるのね!
12
【番外編】10月12日(日)
妹がひたち海浜公園へ行ったと言って、送られてきた写真。
平坦だと思いきや、起伏があるのね!
撮影機器:

感想

この三連休、かなり前から妙高山に行こうと思ってましたが、一日目は天候不良のため断念、二日目は一日目の夜に飲み会が入ってしまって断念、三日目は次の日仕事なので、最初から論外でした。

いつの間にか、日本スリーデーマーチが近付いてしまい、少し練習しなきゃと思い、吹上コスモス畑を拠点に歩くことにしました。

18km程なのであまり練習にはならないと思いますが、特に足は痛くならず、まずまずでした。
まぁ、前に履いていたランシューズの方が調子は良かったのですが、先日、老朽化で捨てました。

さて、コスモスは遅れている感じがしますが、一部では満開でしたので、楽しめた次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら