記録ID: 8806650
全員に公開
ハイキング
四国
勝賀山 高松市
2025年10月08日(水) [日帰り]

天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
香川誠陵中学。高等学校近くのミカン山。 |
写真
感想
20251008
勝賀山 364m 高松市鬼無町
曇りのち小雨
午前中の鷲ノ山に続いての登山である。
綾川町から15キロ移動して
香川誠陵中学。高等学校近くのミカン山。
スタートが遅くなり14時半だった。
天気も曇りで怪しくなっていいる。
暗くならないうちにと
急ぎ足の登山だ。
ミカン畑の中の少し広くなった道に止めて行く。
古いガイド本で少し広い場所に止めよ。
と駐車場に記されていた場所だ。
支度をしてミカン畑の舗装された道を行く。
500m行くと真新しい登山者用駐車場ができていた。
トイレがあり
車も10台止めれるようラインが引いてある。
山道となり雑木の中を行く。
やがて尾根に出た。猫の背とある。
やがて、馬返しからは急坂になる。
400m行くと勝賀山の頂上だ。
大変広くなっていて、
さぞ立派な勝賀城があったのだろう。
石で削った小さな祠の中に
丸い穴から入り込んだのか
アミメニシキヘビらしき蛇が
とぐろを巻いていた。
神様なのだろう。拝んでおいた。
更に250m行くとピューポイントがある。
高松市街が見え向こうに屋島、
その上に五剣山少し顔を覗かせていた。
薄暗くおまけに霧雨が降りだしたので
急いで下山をした。
下山途中で道を少しそれると祠があり
その背後は少し開けて景色が見えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する