ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8805830
全員に公開
ハイキング
近畿

東海自然歩道25(柘植〜甲賀)

2025年10月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
22.9km
登り
436m
下り
436m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:16
合計
8:04
距離 22.9km 登り 400m 下り 404m
8:28
27
8:55
86
10:21
39
11:00
11:01
88
13:48
164
16:32
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:JR草津線(関西本線)柘植駅
復路:甲賀市コミュニティタクシー/新田バス停→JR草津線/甲南駅
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されたハイキング道で、案内板が短い間隔で設置されていて安心感があった。またほとんどの分岐点で案内板が設置されていて、どの道を行けばいいのかわかりやすかった。
その他周辺情報 フレキシブルなルート設定や、いざという時のエスケープルート確保のため、甲賀市コミュニティタクシーは押さえておきたい。
https://www.city.koka.lg.jp/secure/37537/2024komitaku.pdf
JR草津線(関西本線)柘植駅
2025年10月12日 08:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:28
JR草津線(関西本線)柘植駅
駅から線路沿いに南下し、すぐ左折
2025年10月12日 08:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:29
駅から線路沿いに南下し、すぐ左折
線路沿いを進み突き当たりを左折して線路を横断する
2025年10月12日 08:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:31
線路沿いを進み突き当たりを左折して線路を横断する
金木犀が盛大に匂っていた
2025年10月12日 08:37撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:37
金木犀が盛大に匂っていた
厄除大日如来の石塔
2025年10月12日 08:39撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:39
厄除大日如来の石塔
大日如来の由来 昭和25〜26年頃の創建とのこと
2025年10月12日 08:40撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:40
大日如来の由来 昭和25〜26年頃の創建とのこと
大日如来御堂
2025年10月12日 08:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:41
大日如来御堂
山の端の霧と秋を感じさせるススキ
2025年10月12日 08:42撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:42
山の端の霧と秋を感じさせるススキ
登山口
2025年10月12日 08:43撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:43
登山口
東海自然歩道案内板 字が掠れている
2025年10月12日 08:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 8:56
東海自然歩道案内板 字が掠れている
東海自然歩道案内板 前回の終盤からこの緑の案内板を見るようになった 伊賀市オリジナルか
2025年10月12日 09:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:01
東海自然歩道案内板 前回の終盤からこの緑の案内板を見るようになった 伊賀市オリジナルか
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 09:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:03
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板 
柘植駅から2.5K 余野公園まで0.6K
2025年10月12日 09:08撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:08
東海自然歩道案内板 
柘植駅から2.5K 余野公園まで0.6K
東海自然歩道案内板 柘植駅から2.5K 余野公園まで0.6K
2025年10月12日 09:08撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:08
東海自然歩道案内板 柘植駅から2.5K 余野公園まで0.6K
余野公園にあった「クマに注意!」の注意書き
「三重県内のいずれの地域でもツキノワグマに遭遇する可能性があります」とあるので目撃情報があったわけではなさそう。
2025年10月12日 09:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:22
余野公園にあった「クマに注意!」の注意書き
「三重県内のいずれの地域でもツキノワグマに遭遇する可能性があります」とあるので目撃情報があったわけではなさそう。
余野公園に展示のD51-831号の概要説明
2025年10月12日 09:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:22
余野公園に展示のD51-831号の概要説明
余野公園に展示のD51-831号
2025年10月12日 09:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:23
余野公園に展示のD51-831号
東海自然歩道説明板
2025年10月12日 09:26撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:26
東海自然歩道説明板
東海自然歩道案内板
直進し階段を上がるか、右に迂回して県道4号草津伊賀線へ行く
2025年10月12日 09:26撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:26
東海自然歩道案内板
直進し階段を上がるか、右に迂回して県道4号草津伊賀線へ行く
県道4号草津伊賀線に上がりしばらく歩いて再び左の階段を降りる(JR琵琶湖線を越える)
2025年10月12日 09:30撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:30
県道4号草津伊賀線に上がりしばらく歩いて再び左の階段を降りる(JR琵琶湖線を越える)
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 09:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:31
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 09:44撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:44
東海自然歩道案内板
キノコ
2025年10月12日 09:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 9:54
キノコ
キノコ
2025年10月12日 10:00撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:00
キノコ
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 10:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:02
東海自然歩道案内板
気温24.8℃ 湿度77%
2025年10月12日 10:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:06
気温24.8℃ 湿度77%
キノコ 傘の直径15センチくらい
2025年10月12日 10:10撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:10
キノコ 傘の直径15センチくらい
東海自然歩道案内板
しばらく舗装道路を歩く
2025年10月12日 10:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:18
東海自然歩道案内板
しばらく舗装道路を歩く
カラスウリ?
2025年10月12日 10:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:20
カラスウリ?
東海自然歩道案内板
舗装道路からトレイル道へ
2025年10月12日 10:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:24
東海自然歩道案内板
舗装道路からトレイル道へ
東海自然歩道案内板
舗装道路からトレイル道へ
2025年10月12日 10:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:24
東海自然歩道案内板
舗装道路からトレイル道へ
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 10:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:24
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 10:30撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:30
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から6.5km 伊勢廻寺まで6.3km
2025年10月12日 10:33撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:33
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から6.5km 伊勢廻寺まで6.3km
キノコ
2025年10月12日 10:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:34
キノコ
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から6.7km 伊勢廻寺まで6.1km
2025年10月12日 10:37撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:37
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から6.7km 伊勢廻寺まで6.1km
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺まで5.8km
2025年10月12日 10:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:41
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺まで5.8km
三重県伊賀市 県道51号線上の県境
2025年10月12日 10:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:41
三重県伊賀市 県道51号線上の県境
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.2km 伊勢廻寺まで5.6km
石の道標には「是右手力社」と読める
2025年10月12日 10:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:47
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.2km 伊勢廻寺まで5.6km
石の道標には「是右手力社」と読める
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.9km 伊勢廻寺まで4.9km
県道51号線から脇道に入る
2025年10月12日 10:53撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:53
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.9km 伊勢廻寺まで4.9km
県道51号線から脇道に入る
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.9km 伊勢廻寺まで4.9km
2025年10月12日 10:53撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:53
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から7.9km 伊勢廻寺まで4.9km
色とりどりの野草達
2025年10月12日 10:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:56
色とりどりの野草達
色とりどりの野草達
2025年10月12日 10:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:56
色とりどりの野草達
色とりどりの野草達
2025年10月12日 10:57撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 10:57
色とりどりの野草達
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から8.2km 伊勢廻寺まで4.6km
2025年10月12日 11:00撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:00
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から8.2km 伊勢廻寺まで4.6km
天神宮 蔵王権現
2025年10月12日 11:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:01
天神宮 蔵王権現
天神宮 蔵王権現
2025年10月12日 11:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:01
天神宮 蔵王権現
竹林に東海自然歩道案内板
2025年10月12日 11:04撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:04
竹林に東海自然歩道案内板
葉の赤の鮮やかさが印象的
2025年10月12日 11:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:12
葉の赤の鮮やかさが印象的
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から9.1km 伊勢廻寺まで3.8km
2025年10月12日 11:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:19
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から9.1km 伊勢廻寺まで3.8km
直進すると滋賀県甲賀市甲南町
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:20
直進すると滋賀県甲賀市甲南町
是ヨリ手力社へ九・・・
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:20
是ヨリ手力社へ九・・・
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 11:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:23
東海自然歩道案内板
三重県伊賀市と滋賀県甲賀市の県境
2025年10月12日 11:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:23
三重県伊賀市と滋賀県甲賀市の県境
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
2025年10月12日 11:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:25
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
2025年10月12日 11:30撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:30
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
2025年10月12日 11:36撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:36
東海自然歩道案内板 伊勢廻寺まで3.4km
柵の扉を開けて向こうがハイキング道
東海自然歩道案内板は柵の向こう側にあり、右にも道があったのでどちらにするか迷ったが、柵でルートが塞がれていると思ったので右のルートを選択した
2025年10月12日 11:43撮影
10/12 11:43
東海自然歩道案内板は柵の向こう側にあり、右にも道があったのでどちらにするか迷ったが、柵でルートが塞がれていると思ったので右のルートを選択した
柵の先のルートはここに出てくるようだ

2025年10月12日 11:44撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:44
柵の先のルートはここに出てくるようだ

私が歩いたのは赤のルート
柵の向こうの階段のルートは黄色のラインの感じか
私が歩いたのは赤のルート
柵の向こうの階段のルートは黄色のラインの感じか
キノコ
2025年10月12日 11:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:47
キノコ
カラスウリ?
2025年10月12日 11:50撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:50
カラスウリ?
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 11:51撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:51
東海自然歩道案内板
道標? 読めない…
2025年10月12日 11:51撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:51
道標? 読めない…
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から10.9km 伊勢廻寺まで2.0km
2025年10月12日 11:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:56
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から10.9km 伊勢廻寺まで2.0km
キノコ
2025年10月12日 11:59撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 11:59
キノコ
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から11.4km 伊勢廻寺まで1.5km
2025年10月12日 12:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:05
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から11.4km 伊勢廻寺まで1.5km
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から11.4km 伊勢廻寺まで1.5km
2025年10月12日 12:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:05
東海自然歩道案内板
JR柘植駅から11.4km 伊勢廻寺まで1.5km
県道775線 ここから滋賀県甲賀市
2025年10月12日 12:09撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:09
県道775線 ここから滋賀県甲賀市
滋賀県
2025年10月12日 12:09撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:09
滋賀県
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 12:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:22
東海自然歩道案内板
阿彌陀寺
2025年10月12日 12:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:22
阿彌陀寺
東海自然歩道案内板(滋賀バージョン)+甲賀忍者の飛び出し注意看板
2025年10月12日 12:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:23
東海自然歩道案内板(滋賀バージョン)+甲賀忍者の飛び出し注意看板
朝顔
2025年10月12日 12:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:25
朝顔
伊勢廻寺(いせばじ)
2025年10月12日 12:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:28
伊勢廻寺(いせばじ)
伊勢廻 鐘楼
2025年10月12日 12:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:28
伊勢廻 鐘楼
伊勢廻寺 本堂
2025年10月12日 12:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:28
伊勢廻寺 本堂
伊勢廻寺 木造十一面観音及両脇待立像 説明
2025年10月12日 12:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:29
伊勢廻寺 木造十一面観音及両脇待立像 説明
伊勢廻寺 案内板
2025年10月12日 12:43撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:43
伊勢廻寺 案内板
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 12:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:47
東海自然歩道案内板
蕎麦畑
2025年10月12日 12:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:47
蕎麦畑
蕎麦の花と実
2025年10月12日 12:52撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:52
蕎麦の花と実
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 12:58撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 12:58
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 13:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:03
東海自然歩道案内板
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 13:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:03
東海自然歩道案内板
キノコ
2025年10月12日 13:07撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:07
キノコ
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から1.2km 明王寺まで1.9km
2025年10月12日 13:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:12
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から1.2km 明王寺まで1.9km
ヤマアカガエルかな
2025年10月12日 13:13撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:13
ヤマアカガエルかな
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から1.9km
2025年10月12日 13:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:17
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から1.9km
道にたくさんの赤い実 何の実?
2025年10月12日 13:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:19
道にたくさんの赤い実 何の実?
キノコ
2025年10月12日 13:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:20
キノコ
コナラかな
2025年10月12日 13:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:23
コナラかな
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 13:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:29
東海自然歩道案内板
ここから滋賀県甲賀市
伊賀と甲賀の境を行ったり来たり
2025年10月12日 13:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:29
ここから滋賀県甲賀市
伊賀と甲賀の境を行ったり来たり
東海自然歩道案内板
右の石柱には「從是南三重縣管轄」とある
2025年10月12日 13:29撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:29
東海自然歩道案内板
右の石柱には「從是南三重縣管轄」とある
路傍の石仏
2025年10月12日 13:36撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:36
路傍の石仏
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から2.9km 明王寺まで0.4km
2025年10月12日 13:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:41
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から2.9km 明王寺まで0.4km
読めない…
2025年10月12日 13:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:41
読めない…
庭園の様な雰囲気
2025年10月12日 13:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:47
庭園の様な雰囲気
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 13:59撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 13:59
東海自然歩道案内板
上磯尾林道起点の標識
2025年10月12日 14:14撮影 by  AC003, DJI
10/12 14:14
上磯尾林道起点の標識
本日の最高地点 標高385m
東海自然歩道の説明板あり ベンチあり
2025年10月12日 15:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 15:14
本日の最高地点 標高385m
東海自然歩道の説明板あり ベンチあり
サワガニ
2025年10月12日 15:26撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 15:26
サワガニ
大沢池
2025年10月12日 15:57撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 15:57
大沢池
大沢池
若者3人が釣りを楽しんでいた
2025年10月12日 16:00撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:00
大沢池
若者3人が釣りを楽しんでいた
東海自然歩道案内板
紫香楽宮跡8.5Km 新田橋(バス停)1.3Km
もう信楽まで行く元気はなくなっている
2025年10月12日 16:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:03
東海自然歩道案内板
紫香楽宮跡8.5Km 新田橋(バス停)1.3Km
もう信楽まで行く元気はなくなっている
東海自然歩道案内板
それにしても日本の田舎の家は立派
2025年10月12日 16:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:06
東海自然歩道案内板
それにしても日本の田舎の家は立派
道中そこかしこに栗が落ちていた
秋ですね
2025年10月12日 16:10撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:10
道中そこかしこに栗が落ちていた
秋ですね
キノコ
2025年10月12日 16:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:12
キノコ
いい景色
2025年10月12日 16:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:15
いい景色
稲荷神社
2025年10月12日 16:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:17
稲荷神社
「飛び出し坊や」…とはちょっと違う?
2025年10月12日 16:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:19
「飛び出し坊や」…とはちょっと違う?
東海自然歩道案内板
2025年10月12日 16:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:22
東海自然歩道案内板
新田地区土地改良総合整備事業記念碑と東屋
2025年10月12日 16:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:22
新田地区土地改良総合整備事業記念碑と東屋
新田橋 バス停は無かった
2025年10月12日 16:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:25
新田橋 バス停は無かった
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から9.9Km 紫香楽宮跡まで7.2Km
2025年10月12日 16:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:25
東海自然歩道案内板
伊勢廻寺から9.9Km 紫香楽宮跡まで7.2Km
新田地区土地改良総合整備事業の東屋で休憩
2025年10月12日 16:33撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:33
新田地区土地改良総合整備事業の東屋で休憩
甲賀市コミュニティタクシー 新田バス停
2025年10月12日 17:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 17:05
甲賀市コミュニティタクシー 新田バス停
コミタク甲南エリアはこちらに電話
当日連絡は1時間後の予約になる
2025年10月12日 17:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 17:05
コミタク甲南エリアはこちらに電話
当日連絡は1時間後の予約になる
甲賀市コミュニティタクシーで新田バス停からJR甲南駅に移動
料金なんと260円!
2025年10月12日 17:26撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 17:26
甲賀市コミュニティタクシーで新田バス停からJR甲南駅に移動
料金なんと260円!
JR草津線/甲南駅到着
2025年10月12日 17:40撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 17:40
JR草津線/甲南駅到着
撮影機器:

装備

個人装備
靴下 Tシャツ ズボン 日よけ帽子 グローブ タオル ザック サコッシュ スマートフォン モバイルバッテリー 時計 カメラ 虫除け ファーストエイドキット 行動食 飲料 ウインドシェル レインウェア(上) レインウェア(下) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 軍手 トレッキングポール ココヘリ

感想

東海自然歩道 第25弾。

柘植から信楽まで、伊賀の里から甲賀の里を通るルートだ。

本来は昨日(2025年10月11日)に行く予定だったが、雨の予報が出ていたため本日歩くことにした。
午前中の伊賀市内は順調に進んでいたが、午後に甲賀市へ入ったあたりから雨が降り出した。事前に天気予報をチェックしており、「降っても小雨程度だろう」と踏んでいたのだが、想定よりもずっと強い雨になった。さらに道は上り坂に入り、気力も体力もかなり削られてしまった。
一度、甲賀市甲南町の里まで下ったものの、そこから再び信楽への峠を越える元気は残っておらず、そこでハイキングを終えることにした。

問題は、どうやって最寄り駅まで行くかだった。
駅までは舗装されたほぼ平坦な道のはずなので、当初は歩くつもりでいた。
ところが、甲南町杉谷の新田公民館前で「甲賀市コミュニティタクシー」のバス停を見つけた。数日前にウェブサイトで見かけていたことも思い出し、「これは使える」と思い立って、事業連絡先の滋賀タクシーに電話を入れ、1時間後のコミュニティタクシーを予約。
その新田バス停からJR甲南駅まで、楽々移動することができた。所要時間は10分ほど。通常のタクシーなら3,800円ほどかかる距離を、わずか260円で済ませられたのはありがたかった。

今回のハイキングは、当初計画では総距離が30キロ弱、累積上昇・下降ともに約700メートル。ヤマレコでは「1泊以上が適当」との体力度判定だった。やはり自分には少し厳しいルート設定だったようだ。

毎回毎回、何かしら起きるものだ。
ゴールの石山寺までは、おそらくあと2回。
しっかり歩いて行こう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら