記録ID: 8804042
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
軍刀利神社から生藤山、雲海の茅丸🙌コウヤボウキ祭り🌸陣馬山から和田へ✨
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 938m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:19
距離 10.3km
登り 938m
下り 1,040m
7:44
22分
スタート地点
15:03
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
軍刀利神社手前まで、上野原駅から上野原タクシーを利用。3900円 帰り)和田バス停15:42に乗車し、藤野駅へ。 |
写真
w)おはようございます〜。上野原・軍刀利神社から藤野の生藤山〜茅丸〜陣馬山まで行ってきます。
f)上野原駅からの井戸行きバスが遅い時間なので、タクシーでここまで来ました。自然免疫隊、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
f)上野原駅からの井戸行きバスが遅い時間なので、タクシーでここまで来ました。自然免疫隊、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
w)fgacktyさんのきのこ入り豚汁を温めます。週初め、ハナイグチを山中湖平野で獲ってきたのをトッピング。
f)登りの途中で採取した、ウラベニホテイシメジを追加しました。
f)登りの途中で採取した、ウラベニホテイシメジを追加しました。
w)和田バス停に到着。
沢山のハイカーさんで賑わっていました。ここのバス停も来年3月で廃線になりそうなのです💦週末だけでも臨時便を出して欲しいです。
f)普通に考えて、週末の臨時便を出してほしいと思います。廃線では、いくら何でも悲しすぎます。
沢山のハイカーさんで賑わっていました。ここのバス停も来年3月で廃線になりそうなのです💦週末だけでも臨時便を出して欲しいです。
f)普通に考えて、週末の臨時便を出してほしいと思います。廃線では、いくら何でも悲しすぎます。
w)久々の八王子、酒蔵一平さんに。fgacktyさんが予約してくれて座れました。ホッピーでかんぱい🥂
f)この時間だとだいたい座れないので、前日に二人予約しました。案の定、店内は激混みでした。
f)この時間だとだいたい座れないので、前日に二人予約しました。案の定、店内は激混みでした。
感想
可愛い🍄、クリタケ狙いで生藤山へと。
男坂は危険なのに、fgacktyさんは男坂を選んで進みました。
あとでクリタケ🍄がこの坂沿いにはなくて💦
やっぱり女坂だったって嘆いていました🤔
まあ残念ですが、三国山からすぐの生藤山、さらに茅丸へと進むとびっくり(*_*)
なんと雲海の景色でした✨
コウヤボウキも素敵に咲いていてお祭りでした。
この雲海を眺めながらの山頂ランチ!fgacktyさんの栗ごはんが美味すぎる
右手の親指と人差し指を栗剥き時に切ってしまって可哀そうな手になってしまい💦
小さい栗剥きは危険なんですね( 一一)
次に向かった陣馬山への道のりでは、シモバシラ祭り。
期待していたセンブリは1株しか見当たらず、とっても残念です。
時期が早かったのかもしれません。
fgacktyさん、クリタケ🍄やセンブリも期待していたので残念。
マーマはこの軍刀利神社からの登りは初めてで、茅丸からの大雲海を見る事ができてとっても楽しかったです。
お疲れ様でした~🌸
上野原駅から井戸へのバスが午前一便、午後一便のみとか、来年の四月から藤野駅から和田行きのバス便が無くなるとか、あまりにも悲しすぎると私は思います。ヤマレコの皆さんは、どのように思われるでしょうか。
マーマさん、楽しい山歩きをありがとうございました。また、よろしくお願いします!
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
マーマ🍧












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する