ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8803929
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

戦場ヶ原 de 秋探し🍂

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
22.9km
登り
508m
下り
499m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:46
合計
6:19
8:03
2
8:05
8:06
3
8:09
8:10
15
8:35
8:37
29
9:06
9:07
12
9:19
9:22
19
9:41
9:42
7
9:49
10:00
1
10:01
10:05
10
10:15
10:18
15
10:33
13
11:18
11:21
0
11:21
11:23
23
11:46
11:51
11
12:02
12:03
14
12:50
25
13:15
13:20
29
熊窪
13:49
28
14:21
1
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭の滝茶屋駐車場
 トイレあり
 茶屋は電波通じませんが、FreeWi-Fiあり。繋いでみたけど…環境はイマイチ😓
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
前日の雨でぬかるみ多数。オシャレ靴は要注意😁
その他周辺情報 龍頭之茶屋
 http://www.ryuuzu.com/
 栃木県日光市中宮祠2485 竜頭の滝
 📝竜頭の滝を見られる茶屋。
  ネットも☎も繋がりにくいですが、FreeWi-Fiあります。
  コレも繋がりにくいですが…💦

赤沼茶屋
 https://www.tochigiji.or.jp/spot/s5877
 栃木県日光市中宮祠2494
 📝赤沼駐車場近くの茶屋。

湯滝レストハウス
 http://www.yutaki.com/
 栃木県日光市湯元2499
 📝湯滝の目の前にある茶屋(?)
  暑ぃ日は豊富な種類のアイスを。
  この時期はやっぱり焼団子か鮎の塩焼きか?

日光湯元レストハウス
 栃木県日光市湯元2512
 📝湯ノ湖を眺めながら珈琲片手にカレーパンにかぶりつこぅ🤤

日光湯元ビジターセンター
 http://www.nikkoyumoto-vc.com/
 栃木県日光市湯元2549−27
 📝テラス席でくつろぎましょう!

日光山 温泉寺
 https://www.rinnoji.or.jp/
 栃木県日光市湯元2559
 📝薬師湯でたっぷり湯を楽しみましょう。
  狭ぃのでグループはちょっと…

日光二荒山神社
 http://www.futarasan.jp/
 栃木県日光市中宮祠2484
 📝日光男体山への拝登は11/11までですよぉ〜

華厳滝
 http://kegon.jp/
 栃木県日光市中宮祠2479−2
 📝日本三名瀑の1つ。
  他は袋田の滝(茨城)と那智の滝(和歌山)です。

日光東照宮
 https://www.toshogu.jp/
 栃木県日光市山内2301
 📝徳川家康公(主祭神)、豊臣秀吉公、源頼朝公の三柱を祀っています。
  3匹の🐒「見🐒聞か🐒言わ🐒」が有名ですよね!
おはようございます。案の定寝過ごし、1時間遅れの出発です💦竜頭の滝はやっと紅葉始まった感じ🍂見頃にはもぅ少し時間が必要そぅです…。
ちなみに竜頭の滝はスマホの電波絶望的です…(au)😭
2025年10月12日 07:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
10/12 7:55
おはようございます。案の定寝過ごし、1時間遅れの出発です💦竜頭の滝はやっと紅葉始まった感じ🍂見頃にはもぅ少し時間が必要そぅです…。
ちなみに竜頭の滝はスマホの電波絶望的です…(au)😭
竜頭の滝の少し上…ココも少ぉ〜しだけ紅葉してますね🍂
2025年10月12日 08:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
10/12 8:05
竜頭の滝の少し上…ココも少ぉ〜しだけ紅葉してますね🍂
竜頭の滝茶屋から階段を登ること暫し💦橋までやってきました…あっいぃ〜眺めです。コレから中宮祠湯元歩道を通って戦場ヶ原へ行こぅと思います。
2025年10月12日 08:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
10/12 8:10
竜頭の滝茶屋から階段を登ること暫し💦橋までやってきました…あっいぃ〜眺めです。コレから中宮祠湯元歩道を通って戦場ヶ原へ行こぅと思います。
中宮祠湯元歩道を少し沢に出ると、ミニ吹割の滝が…こぉ〜いぅのいいですね!
2025年10月12日 08:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
10/12 8:12
中宮祠湯元歩道を少し沢に出ると、ミニ吹割の滝が…こぉ〜いぅのいいですね!
コレまた見事なリフレクション。といぅかリフレクションの方が鮮明に映っています…水面の方が紅葉してますね🤭
2025年10月12日 08:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
10/12 8:17
コレまた見事なリフレクション。といぅかリフレクションの方が鮮明に映っています…水面の方が紅葉してますね🤭
こぉ〜いぅ景色も好物です。この景色を眺めながらお茶とかしたら、心穏やかぁ〜になれそぅ。
2025年10月12日 08:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 8:23
こぉ〜いぅ景色も好物です。この景色を眺めながらお茶とかしたら、心穏やかぁ〜になれそぅ。
ミニ竜頭🤭中宮祠湯元歩道、いぃ〜景色が続きます。
2025年10月12日 08:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
10/12 8:23
ミニ竜頭🤭中宮祠湯元歩道、いぃ〜景色が続きます。
あぁ〜こぉ〜いぅのもいぃ〜。って本気で先に進めない…見応えあり過ぎる💦
2025年10月12日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
10/12 8:27
あぁ〜こぉ〜いぅのもいぃ〜。って本気で先に進めない…見応えあり過ぎる💦
それにしても黄葉ですねぇ〜。紅葉は11月に入ってからでしょうか?
2025年10月12日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
10/12 8:27
それにしても黄葉ですねぇ〜。紅葉は11月に入ってからでしょうか?
何か似たような風景ですが撮ってしまぅ…でもじっくり撮るワケじゃなぃんですけどね🤭基本は記憶の中に…?
2025年10月12日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
10/12 8:27
何か似たような風景ですが撮ってしまぅ…でもじっくり撮るワケじゃなぃんですけどね🤭基本は記憶の中に…?
戦場ヶ原へやってきました!赤沼に近い展望台から…草紅葉はバッチリ紅葉🍂そして青空と日光男体山。今日登っている方は最高の眺めでしょぅねぇ〜✨️
2025年10月12日 08:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
10/12 8:36
戦場ヶ原へやってきました!赤沼に近い展望台から…草紅葉はバッチリ紅葉🍂そして青空と日光男体山。今日登っている方は最高の眺めでしょぅねぇ〜✨️
ん?何か吊るされてる…鳥さんのお家でしょぅか?
2025年10月12日 08:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 8:38
ん?何か吊るされてる…鳥さんのお家でしょぅか?
カモさんもリフレクション!
2025年10月12日 08:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
10/12 8:40
カモさんもリフレクション!
いぃ〜青色してます。空の青が反射してるんですね!
2025年10月12日 08:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 8:41
いぃ〜青色してます。空の青が反射してるんですね!
再び日光男体山と草紅葉🍂いぃ〜眺め…といぅかマジ暑い💦出発時は寒かったのに…既に2枚脱ぎました💦
2025年10月12日 08:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
10/12 8:42
再び日光男体山と草紅葉🍂いぃ〜眺め…といぅかマジ暑い💦出発時は寒かったのに…既に2枚脱ぎました💦
同じ場所から反対方向を…こっちは空が濃ぃですねぇ〜。
2025年10月12日 08:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
10/12 8:43
同じ場所から反対方向を…こっちは空が濃ぃですねぇ〜。
こちらは緑色って感じ!
2025年10月12日 08:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
10/12 8:44
こちらは緑色って感じ!
よく見るオブジェのよぅな根っこ。何か上手く撮れなかった😓
2025年10月12日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 8:54
よく見るオブジェのよぅな根っこ。何か上手く撮れなかった😓
日光男体山を始めとする日光連山と草紅葉…秋っぽぃ風景なのにジリジリと肌を焼く暑さ💦
2025年10月12日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
10/12 8:54
日光男体山を始めとする日光連山と草紅葉…秋っぽぃ風景なのにジリジリと肌を焼く暑さ💦
草紅葉だけ見ると秋なんですが…空は何か夏っぽぃ?
2025年10月12日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
10/12 8:54
草紅葉だけ見ると秋なんですが…空は何か夏っぽぃ?
いぃ〜青空。
2025年10月12日 08:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 8:59
いぃ〜青空。
ちょっと振り返って再び日光男体山。
2025年10月12日 08:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
10/12 8:59
ちょっと振り返って再び日光男体山。
何かデカィ望遠レンズのカメラを持った方々が同じ方向向いて止まってる…カメラ構えてなぃけど…何か来るの待ってます?🐻じゃなぃよね?🐦️ですか?
2025年10月12日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
10/12 9:03
何かデカィ望遠レンズのカメラを持った方々が同じ方向向いて止まってる…カメラ構えてなぃけど…何か来るの待ってます?🐻じゃなぃよね?🐦️ですか?
一瞬川に見えないけど思いっきり川です。透明度高っ。
2025年10月12日 09:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
10/12 9:06
一瞬川に見えないけど思いっきり川です。透明度高っ。
キレイな水っていぃ〜ですよねぇ〜。今回はちょっと(私的には…)距離を歩くので先へ行きましょう!
2025年10月12日 09:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
10/12 9:07
キレイな水っていぃ〜ですよねぇ〜。今回はちょっと(私的には…)距離を歩くので先へ行きましょう!
水面もいぃ〜ですが木々もいぃ〜。コレもこの青空のオカゲ👏もぅちょっとするとキレイに紅葉するんでしょうねぇ〜🍂
2025年10月12日 09:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 9:12
水面もいぃ〜ですが木々もいぃ〜。コレもこの青空のオカゲ👏もぅちょっとするとキレイに紅葉するんでしょうねぇ〜🍂
泉門池に到着しました。リフレクションのお手本のよぅです。
2025年10月12日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
10/12 9:21
泉門池に到着しました。リフレクションのお手本のよぅです。
欧米っぽぃカップルが自撮りをしていたのでリフレ含めて撮ってあげたら「Beautiful〜💓」頂きました😁喜んで貰えて良かった👍
2025年10月12日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
10/12 9:21
欧米っぽぃカップルが自撮りをしていたのでリフレ含めて撮ってあげたら「Beautiful〜💓」頂きました😁喜んで貰えて良かった👍
緑の中に時折紅葉が...紅一点って感じ?
2025年10月12日 09:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 9:25
緑の中に時折紅葉が...紅一点って感じ?
ツタ系も紅葉しています🍁
2025年10月12日 09:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 9:30
ツタ系も紅葉しています🍁
空は青ぃ。赤ぃ実が実り、奥の木々は紅葉が始まっている。でも足元はぐっちゃぐちゃ…鴨の水かき…違ぅな🤔いぃ例えが思いつかない…
2025年10月12日 09:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 9:32
空は青ぃ。赤ぃ実が実り、奥の木々は紅葉が始まっている。でも足元はぐっちゃぐちゃ…鴨の水かき…違ぅな🤔いぃ例えが思いつかない…
この一部紅葉が全体になるのはいつ頃かなぁ?泉門池から小滝と湯滝の分岐点、毎年キレイな紅葉なんですが...今年はまだまだ真っ青でした🍃
2025年10月12日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 9:35
この一部紅葉が全体になるのはいつ頃かなぁ?泉門池から小滝と湯滝の分岐点、毎年キレイな紅葉なんですが...今年はまだまだ真っ青でした🍃
紅葉の途中…陽にかざして✨
2025年10月12日 09:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 9:37
紅葉の途中…陽にかざして✨
そぅ言えば景色ばっかり撮っていましたが、この時期は勿論きのこも🍄🍄🍄
2025年10月12日 09:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
10/12 9:38
そぅ言えば景色ばっかり撮っていましたが、この時期は勿論きのこも🍄🍄🍄
小滝。この辺は全然紅葉していません。そぅいえば釣り人も見てないな...この時期は釣り禁止?
2025年10月12日 09:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 9:40
小滝。この辺は全然紅葉していません。そぅいえば釣り人も見てないな...この時期は釣り禁止?
足元に小さい秋発見🍁🍁
2025年10月12日 09:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 9:46
足元に小さい秋発見🍁🍁
カベンタケ(花弁茸)でしょうか?沢山にょきにょきしてました。
2025年10月12日 09:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 9:49
カベンタケ(花弁茸)でしょうか?沢山にょきにょきしてました。
湯滝。全然紅葉していませんが、キレイです。
2025年10月12日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
10/12 9:54
湯滝。全然紅葉していませんが、キレイです。
あっ今回はニャンコ先生もいます。特に登頂とかなぃレコなのでココで1発。
2025年10月12日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
10/12 9:55
あっ今回はニャンコ先生もいます。特に登頂とかなぃレコなのでココで1発。
湯滝横の階段をえっちらこっちら登り、湯滝の上までやってきました。硫黄に臭ぃプンプンしますが...景色はいぃ〜感じです👍
2025年10月12日 10:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 10:03
湯滝横の階段をえっちらこっちら登り、湯滝の上までやってきました。硫黄に臭ぃプンプンしますが...景色はいぃ〜感じです👍
湯ノ湖。山々は紅葉しつつありますが…もぅ一歩かな?
2025年10月12日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
10/12 10:06
湯ノ湖。山々は紅葉しつつありますが…もぅ一歩かな?
透明度の高い湖面と山。ココにも釣り人いないから禁漁期間なのかな?
2025年10月12日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 10:07
透明度の高い湖面と山。ココにも釣り人いないから禁漁期間なのかな?
ちょっと紅葉してますね。
2025年10月12日 10:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
10/12 10:15
ちょっと紅葉してますね。
青い空、白い雲が湖面に反射し…
2025年10月12日 10:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
10/12 10:17
青い空、白い雲が湖面に反射し…
ススキがあるダケで一気に秋を感じますね🤭
2025年10月12日 10:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
10/12 10:32
ススキがあるダケで一気に秋を感じますね🤭
道の先には「日光湯元レストハウス」が。湯ノ湖を眺めながらゆっくりお茶するのもいぃ〜ですよね!
2025年10月12日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 10:33
道の先には「日光湯元レストハウス」が。湯ノ湖を眺めながらゆっくりお茶するのもいぃ〜ですよね!
休憩村近くの木道で今日イチのどでかぃきのこを発見🍄
2025年10月12日 10:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 10:54
休憩村近くの木道で今日イチのどでかぃきのこを発見🍄
あっ湯ノ湖越しの日光男体山。
2025年10月12日 10:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
10/12 10:55
あっ湯ノ湖越しの日光男体山。
湯ノ湖を1周します。
2025年10月12日 11:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 11:12
湯ノ湖を1周します。
「日光湯元レストハウス」の方角...
2025年10月12日 11:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 11:12
「日光湯元レストハウス」の方角...
湯滝まで戻ってきました。太陽が高くなり滝のシブきが際立ちますね。
2025年10月12日 11:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 11:23
湯滝まで戻ってきました。太陽が高くなり滝のシブきが際立ちますね。
泉門池まで戻ってきました。やっぱりリフレのお手本のよぅですね👍
2025年10月12日 11:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 11:46
泉門池まで戻ってきました。やっぱりリフレのお手本のよぅですね👍
小田代原の方へ向かいましょう!小田代原北分岐から小田代原へ向かう予定でしたが、ショートカットして小田代原歩道入口へ向かうことに。
2025年10月12日 12:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
10/12 12:24
小田代原の方へ向かいましょう!小田代原北分岐から小田代原へ向かう予定でしたが、ショートカットして小田代原歩道入口へ向かうことに。
高山の方へ向かいます。ゲートの先にはサルさんがポツンと...🐒全然動かなぃしゆっくり撮影できました!
2025年10月12日 12:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
10/12 12:39
高山の方へ向かいます。ゲートの先にはサルさんがポツンと...🐒全然動かなぃしゆっくり撮影できました!
あっちょっとだけ紅葉してる🍂
2025年10月12日 12:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 12:44
あっちょっとだけ紅葉してる🍂
10匹以上のサルさんの群れに遭遇🐒今年の春に生まれた子サルでしょうか?可愛い…と思って見ていたら、この後子サルが母サルにちょっかい出してひっぱたかれてました…母は強し?
2025年10月12日 12:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
10/12 12:56
10匹以上のサルさんの群れに遭遇🐒今年の春に生まれた子サルでしょうか?可愛い…と思って見ていたら、この後子サルが母サルにちょっかい出してひっぱたかれてました…母は強し?
何やら子サルが揉めてる?険悪な感じではなく、微笑ましい方です🐒🐒
2025年10月12日 12:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 12:57
何やら子サルが揉めてる?険悪な感じではなく、微笑ましい方です🐒🐒
そのモメてるサルたちの手前では「またかよぉ〜」って感じでぐてぇ〜んってしている子サルが🐒
でこの辺でログが切れる…サル撮ってる場合じゃなかった?
2025年10月12日 12:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 12:58
そのモメてるサルたちの手前では「またかよぉ〜」って感じでぐてぇ〜んってしている子サルが🐒
でこの辺でログが切れる…サル撮ってる場合じゃなかった?
中禅寺湖の畔、熊窪まで下りてきました。白い砂浜と透明度抜群の水面…ココは南国リゾートですか?
2025年10月12日 13:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
10/12 13:16
中禅寺湖の畔、熊窪まで下りてきました。白い砂浜と透明度抜群の水面…ココは南国リゾートですか?
山々が見えなかったらビーチと思うかもしれませんね…。
2025年10月12日 13:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
10/12 13:20
山々が見えなかったらビーチと思うかもしれませんね…。
若干歩くのが嫌になりつつ惰性で駐車場を目指しています。あぁ〜ちょっとだけ紅葉してる木々も🍁
2025年10月12日 13:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
10/12 13:44
若干歩くのが嫌になりつつ惰性で駐車場を目指しています。あぁ〜ちょっとだけ紅葉してる木々も🍁
見納めの中禅寺湖。紅葉した頃にまた来たいです…激混みかなぁ?
2025年10月12日 14:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
10/12 14:00
見納めの中禅寺湖。紅葉した頃にまた来たいです…激混みかなぁ?
竜頭の滝まで帰ってきました。駐車場は満車💦とりあえず竜頭の滝撮ったら帰ります…日が高くなって朝とはまた違った雰囲気が…。
2025年10月12日 14:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
10/12 14:19
竜頭の滝まで帰ってきました。駐車場は満車💦とりあえず竜頭の滝撮ったら帰ります…日が高くなって朝とはまた違った雰囲気が…。
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は「田酒 純米吟醸 山廃仕込 秋田酒こまち」。やっぱりコレめっちゃ美味しい!もつ鍋にも合ぅ合ぅ!
2025年10月12日 18:15撮影
25
10/12 18:15
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は「田酒 純米吟醸 山廃仕込 秋田酒こまち」。やっぱりコレめっちゃ美味しい!もつ鍋にも合ぅ合ぅ!
撮影機器:

装備

MYアイテム
Varon
重量:3.06kg
個人装備
キャップ ウインドブレーカー ダウンジャケット 長袖シャツ トレッキングパンツ(薄手) グローブ 登山靴 ゲイター ザック(笛/熊鈴/レジャーシート/エマージェンシーシート) 行動食 飲料 スマホ(GPS/地図アプリ/コンパス/カメラ) 時計(コンパス) サングラス タオル ストック

感想

こんにちは👋
天気も良さそぅなので戦場ヶ原まで紅葉の具合を見に行ってみました。
あまり遠出したくなかった...といぅのもあります😅

竜頭の滝からスタート...ですが、今回も寝過ごしました😪
布団きもちぃ〜んです💤

竜頭の滝、紅葉にはまだまだ時間がかかりそぅ。
でも8時頃で結構肌寒かったので、もぅちょっとかな?
と上着を着て出発しましたが...竜頭の滝横の階段を登っている途中で暑ぃ💦
早くも1枚脱ぐ…。
更に中宮祠湯元歩道を登る途中でウィンドブレーカーも脱ぎ、長袖シャツ1枚に💦

それにしても中宮祠湯元歩道、沢の景色がとにかくステキでした👏

戦場ヶ原に入り、草紅葉を堪能🍂
青空の下、日光男体山をはじめとする日光連山を眺め…
泉門池でリフレを堪能し…
湯滝でマイナスイオンをガンガンに浴び🤭
頑張って階段を上り湯ノ湖へ💦

キレイな水面を眺めながら1周し、再び湯滝、泉門池へ。
小田代原で休憩しようかと思っていましたが、ちょっとショートカットして小田代原歩道入口へ。
そして高山へ...あっ登頂はしなぃよ!
体力ないし💦

途中、じっと動かないサルさんを眺め…
高山峠を越えると、今度はサルさんの群れ…
子サルに癒されつつ、暫し眺めてしまった…
そしてこの頃、ヤマレコのログが切れた…のに気づかなかった😭

熊窪まで下り、中禅寺湖の白浜ビーチを堪能
絶対ハンモックとか似合ぅと思ぅ🤔

菖蒲ヶ浜へ向かう途中、ログが切れていることに気づいた…
またかぁ〜😱

熊窪から菖蒲ヶ浜、竜頭の滝へと向かぅ...
もぅ疲れて惰性で歩っていました😓

竜頭の滝にも陽が辺り、紅葉はまだまだでもキレイでした。
本当はソフトクリームでも...と思ったが、何か先に着替えたいと思って
で、着替えたらソフトクリームを買いにお店まで戻る気力もなくてねぇ〜
駐車場も混んでいたのでササッと帰ることに…
でも…立木観音入口の赤鳥居辺りから渋滞。裏なら…と思ったら裏も渋滞。
いろは坂は比較的スムーズだったけど、これから紅葉時期になると更に渋滞するんだろぅねぇ〜💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

Varon さん

こんにちは😃戦場ヶ原、お疲れ様です😄

昨日は台風接近の影響か思いがけず天気が良くて絶好の散策日和でしたね😁奥日光の紅葉も始まったばかりと言った感じで、これからどんどん進んで行くのでしょうね😆

風も穏やかだったのか、リフレクションの美しい写真ばかりで、家に飾っておきたい写真がばかりです😁

これからだと奥日光は、行きは朝早いからまだ良いですが、帰りは大渋滞を避けられないですよね😅特にいろは坂なんて😱
まあ、この景色なら皆さん見たいと思うのも当然ですが😃
2025/10/13 14:02
いいねいいね
2
Taka1972さん
コメントありがとうございます🙏

ホント、昨日はいぃ〜天気でした。
風は少しあったんですが、泉門池は周りの木々のお陰か風もなく穏やかでした。
あっ湯ノ湖の方は結構風ありました...
やっぱり遮るものの違いでしょうか?
中禅寺湖も波うっていましたし...

まだまだ紅葉が始まったばかり、正に色づき始めといった感じ。
見頃はまだ先ですが...
帰りの渋滞考えると怖いですよねぇ〜
群馬の方に逃げるワケにもいきませんし、もぅ諦めていろは坂を下りるしか...
まぁ〜日光市街は間違っても通りたくないので日光道ですが🤭
上も下も混む日光、流石観光地ですよねぇ〜

泉門池のリフレ、いぃ〜でしょぉ〜
撮った瞬間、コレをメインにしよぅって思いましたもん!
レコの時用に1:1のサイズで撮影しているんですが、ココだけはFullサイズで撮影すればよかったと今ごろ思っています
そぅしたらPCの壁紙にしたのに...

色付ぃた頃、是非行ってみて下さい!

ありがとうございました🙏
2025/10/13 14:19
いいねいいね
1
こんにちは😊
戦場ヶ原で秋探し
お疲れ様でした〜♫
さり気なく、いつものように
沢山歩かれてますね(^o^;)

ここでファイト一発❗湯滝でニャンコ先生🎀ナイスです〜〜💯💯💯
同じ画角で
ムーミン撮りたい〜
そして、泉門池はReflection🎊🎊🎊
メモメモ📝
是非とも眺めてみたいポイントです😊

今でも、戦場ヶ原
良い雰囲気ですけど
紅葉進むと、激コミですよね(^o^;)

前泊でゆっくりして
翌日、楽しむのも良いけど
日光、、、高いらしいので
それもパスか、、、、(予約も一杯かな)
なんて思っています〜〜🤔

追伸
一瞬、ボジョレーヌーボー
と勘違いしました
ボトルのデザイン😆😆😆
2025/10/13 15:10
いいねいいね
2
polnareffさん
コメントありがとうございます🙏

あそこも見たい、ココも見たい、あっあそこも...
結果的に長くなってしまぃました
まぁ〜標高差がそれほどなぃのが幸いですね...

そぅ湯滝行く前もニャンコ先生...とは思ったんですが、何か違うなぁ〜って
で、湯滝を見て、あっココだ...ってね。
近いうちにムーミン版見られるかな✨

あっ泉門池の紅葉リフレ、最高ですよ!
是非是非、バッチリのタイミングに😁

まぁ〜華厳の滝近辺は激混みでしょうが
戦場ヶ原は少しはマシじゃなぃかな?
希望的?

前泊もいぃ〜ですが、朝イチで戦場ヶ原を楽しんで
疲れた体を日光の宿で癒す...といぅのも😁
まぁ〜私には高くて泊まれませんがぁ〜😭
是非金谷ホテルレコを🤭

あっ田酒、このボトルだけはめっちゃ派手ですよね
なのに味は繊細でめっちゃ旨ぃ🤤
コレは絶対リピートしたぃ一品です🤤
機会があればコレも是非...

ありがとうございました🙏
2025/10/13 22:13
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは〜

戦場ヶ原ロングハイクおつかれさまでした🙏
青空の下景色楽しめましたね♪
特に泉門池のリフレクション!
最高です♪
カモさんのリフレクション…こんな感じで撮影出来るのですね〜⤴️
今度挑戦してみよ〜っ😁

今回はニャンコ先生も登場ですね!
紅葉…始まったみたいで今後楽しみですね
去年は結局行けなかったから今年こそ行ってみた〜い⤴️
渋滞が怖いからなんともいえませんが…
2025/10/13 18:31
いいねいいね
2
なりりんさん
コメントありがとうございます🙏

泉門池のリフレクション、いぃ〜でしょ
久々にコレは...といぅ写真が撮れた気がします
まぁ〜他力本願、自然のお陰100%なんですが🤭
でも、いぃ〜ですよねぇ〜

カモさんも沢山いたので、意外と撮りやすいかも?
特にオスだと見栄えしますよね🤭
スマホでもそれなりに撮れる!

最近お留守番気味だったニャンコ先生、今回は一緒に行ってみました
でも、何かザックの後ろだったせぃか中々出番が...
意を決して湯滝で登場して頂きました😁

紅葉が始まったといぅか色付き始めたばかりで、まだまだですね
もぅ暫く時間がかかると思います
見頃になったら、めっちゃキレイだと思いますよぉ〜
それこそ泉門池とかね!
さぁ〜今年はベストな時期に...そして帰りはいろは渋滞に😱
でも、下りのいろは坂もいぃ〜景色なんですよねぇ〜
渋滞しているからこそ見れる景色...By運転手🤭

ありがとうございました🙏
2025/10/13 22:29
いいねいいね
1
Varonさん、お疲れ山でした〜
秋晴れの日光は最高ですねshine
紅葉ピークまではもうちょっと時間かかりそうですが、日々紅葉進んでますねgood
いつかお猿さんと白浜で珈琲タイムも夢ではありませんね(笑)
2025/10/13 19:30
いいねいいね
1
つきろくさん
コメントありがとうございます🙏

ホント、いぃ〜天気でした
10月とは思えない陽射しで、首筋に流れる汗が💦
でも、湯ノ湖は涼しかったな...やっぱり風があると違いますね!
それと竜頭の滝も...こっちは時間でしょうが🤭

紅葉のピークは10月後半〜11月頭でしょうか?
でも草紅葉はバッチリで、周りの山々もいぃ〜感じに色付いていました。
まぁ〜戦場ヶ原の中が紅葉して欲しいですけどね…
混雑怖いですが💦

白浜でおサルさんと珈琲タイム...
子サルさん来てくれるでしょぅか?
一緒にハンモックして欲しいですが、親サルはちょっと怖いですよねぇ〜
バナナで許して貰えるでしょうか🍌

ありがとうございました🙏
2025/10/13 22:34
いいねいいね
1
戦場ヶ原お疲れ様です。

間違いなくスライドしていますね。
Varonさんのレコを見てビックリです。
大分色付いて来ましたよね。
お互い奥日光の紅葉楽しめましたね。
天気も良くなったし。

帰りは少し渋滞に会ったようですが来週は更に渋滞しそうですね。
2025/10/13 20:34
いいねいいね
1
ヒデさん
コメントありがとうございます🙏

ねぇ〜ビックリ...でもなぃのか?
いぃ〜時期ですもんねぇ〜
戦場ヶ原周り、行きたくなりますよね🤭
ちなみに私は水色の長袖シャツ、ザックにはニャンコ先生付けて歩いてました
見かけました?

ヒデさんの湯ノ湖リフレ、ステキですよね!
めっちゃ紅葉している感じが🍁
あれ?私も同じ場所を歩いたハズなんだが…

ホント、来週、再来週と混雑が増すでしょうねぇ〜
疲れた足での渋滞...キツィですよねぇ〜😥
それでも行きたくなるのが奥日光の魅力…
またどこかで…🤭

ありがとうございました🙏
2025/10/13 22:39
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは(^^)/
戦場ヶ原・小田代原への山行、お疲れ様でした。

昨日はいい天気だったんですね〜
私も日光に行けば良かった。
晴れマークの難台山に登ったら、晴れずに霧がかかってまったく眺望なしでしたから。

やっぱりVaronさんはグッドなフォトグラファーですね。
滝や湖、小さい葉っぱにまで美が降臨してます。
(33)(36) こういうの好きですよ〜(^O^)
(46)(59)の構図、とってもステキです。

私も8月末に戦場ヶ原・小田代ヶ原に行きましたが、景色がかなり違ってますね。
泉門池も秋色が入ると、ぐっと雰囲気がよくなる感じです。

それにしても、だいぶ長い距離歩いたんですね。
さすが健脚のVaronさん。
たくさん歩いたことで、奥日光のステキな要素、全部盛りのレコ完成ですね\(^O^)/

あっと言う間に秋がやってきた感じで、こちらも駆け足で見て回らないと、あっと言う間に紅葉が終わってしまいそう。
でも、Varonさんのレコで見られたから、日光はいいか…

ステキな写真、たくさん見られてうれしいです。
ありがとうございました。
2025/10/13 21:37
いいねいいね
1
ハレルヤさん
コメントありがとうございます🙏

あれ?
見かけないなぁ〜と思っていたら、難台山だったんですか😲
って霧ですかぁ〜
そぅいえば、いろは坂の下りで下の方は雲海っぽくなってましたね🤔
あの雲は難台山まで続いて...

全ては絶景と、ちょっとしたスマホの性能のお陰ですね!
有名処の竜頭の滝や湯滝は勿論ですが、中宮祠湯元歩道沿いの湯川が特に良かった!
ハレルヤさんも訪れたら、間違いなく撮りまくることでしょぅ🤭

(33)は丁度色付き始めた葉と太陽の位置がいぃ〜感じで、コレは...と撮ってみました!
(36)は木道の横で色付いていた葉ですね…1回通り過ぎたんですが、あっと思って戻って撮りました🤭
拾ってくれてありがとぉ〜ございます🙏
(46)は日光湯元レストハウスへと向かう木道ですね!この1枚だけ見ると夏っぽぃですよね!
(59)は中禅寺湖、熊窪の白浜ですね!この辺の白浜は本当にキレイで、ハンモックなりシートなりでゴロンとしながら1日過ごしてみたくなりますよね!紅茶飲みつつ、サンドイッチ片手に読書とかいぃ〜ですよねぇ〜🤭気づけば全部おサルさんに持っていかれそぅですが💦

私も8月末に湯ノ湖から戦場ヶ原(ちょっとだけ)行きましたが、本当に様変わりしていましたね!
戦場ヶ原は四季折々の風景が本当に楽しめる
スタッドレスあれば雪景色を見に行きたい所です!
泉門池の雪景色リフレとか最高だと思いませんか?

いやぁ〜あそこも見たい、ココも見たい、あっあそこも...
とか欲張った結果、思いの他歩いてしまぃました💦
コレも高低差があまりなぃおかげでしょうね
熊窪で白浜見た後は惰性で歩いてました...
でも見たい景色、大体見たって感じですね🤭

戦場ヶ原の秋はコレからが本番!
是非真っ赤に染まる戦場ヶ原をハレルヤさん視点で...期待してもよぃでしょうか?
あっ奥日光、市街地のグルメも楽しみ🤭
私は健康診断近いので甘味系完全無視でしたから😥

ありがとうございました🙏
2025/10/13 23:37
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは😊

素晴らしい紅葉ですね😆。青空と紅葉とリフレクションと、全てが揃った感じです✨。写真も全て素晴らしい✨!
やはり、紅葉🍂は青空☀️ですよね…。

サル🐒は、私は何かとちょっかいを出されそうな気がして、憎たらしいと思って見ていることが多いのですが、Varonさんが写真に撮るとすごく微笑ましく感じられますね。これって、見る人の気の持ちようというものでしょうか…。さすがです。

そうそう、中禅寺湖のあそこは、ビーチリゾート🏖️です🤣。

田酒のラベルも、風景に負けず劣らずの派手さですね。日本酒じゃないみたいです😆。
2025/10/14 7:48
いいねいいね
1
泥助さん
コメントありがとうございます🙏

はぃ青空は正義😤
🍁にも青空は間違いありません。数割り増しでいい写真撮れます🤭
まぁ〜10月とは思えない暑さでしたが…

サル🐒は確かにちょっかいだされそうですよね💦
食べ物見せたらアウトな気がします…
今回は谷間を隔てていたので、余裕があったのかも?お互いに🤭

中禅寺湖のビーチリゾート、いいですよねぇ〜
熊窪より菖蒲ヶ浜寄りの白浜では、家族連れがワイワイ楽しそうでした。

あの田酒🍶、やっぱりラベルが派手ですよね!まるでワインのラベルみたいですが、他の田酒はシブィんですよ…。そしてラベルとは裏腹に味は優しいんですよ!
オススメの1品です🍶

ありがとうございました🙏
2025/10/14 10:01
いいねいいね
1
Varnonさん&ニャンコ先生こんばんは😃🌃
奥日光ロングハイクお疲れさまでした!!

ワタシのお気に入りの場所を1日で網羅とは健脚🌱

ニャンコ先生にも近いうちにお目にかかれそうな予感大です(笑)
2025/10/15 21:15
いいねいいね
1
yamakayoさん
コメントありがとうございます🙏

いやぁ〜あそこも見たい、ココも見たい、あっあそこも…と思ったら長くなってしまいました。
高低差が少ないから出来る感じですけど…紅葉には早かったですね😅
yamakayoさんの行かれた那須岳の紅葉、いぃ〜ですよねぇ〜😀
また色付いた頃に行きたいなぁ〜
そしたらお会いできるかな?
ありがとうございました🙏
2025/10/15 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら