記録ID: 8803472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日連アルプス
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 452m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:17
距離 7.1km
登り 452m
下り 485m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
天気が回復したこの日、ゴロゴロしているのもあれなので、手軽に行けるこの時期穴場の未踏の山として藤野の日連アルプスを踏破しに行きました。
あまりにも低山で、今まで登山の対象として見てませんでしたが、ヤマレコの山リストに日連アルプスなるものが登録されていたので知りました。
でも、行ってみると予想通りアルプスの名が恥ずかしくなるような、全く岩場がなく、やせ尾根等の高度感も無く、展望も峯山山頂以外は無く、アップダウンも少なく、とおよそアルプスとは正反対の山々で、どうしてこれにアルプスとつけたのかととても不思議に思いました。Geminiによると、「「日連アルプス」という名称は、特定の個人の名前として記録されているわけではありませんが、登山愛好家によって名付けられたとされています。」とのことですが、前に登った兵庫の加美アルプスhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1042210.html
以下でした。(これをアルプスと呼んだら、その辺の何でもない尾根が全部アルプスになってしまいます)
さて、下山後、藤野駅手前で同行した妻と別れ、そのまま藤野15名山の1つ、京塚山から上野原駅を目指しました(別の記録作成)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satomi23











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する