今回わたくしはある目標をたてて名草山に登りました。
先程まで降っていた雨も上がり青空が見えてきました。
3
10/11 16:14
今回わたくしはある目標をたてて名草山に登りました。
先程まで降っていた雨も上がり青空が見えてきました。
今の名草山です。
この辺の田んぼは既に稲刈りを終えてます。
さてその目標とは名草山で標高800m登ると言う物です。
実は先週の涸沢カールで800mの登りでヘロヘロになり加齢を実感した事によります。😮💨
3
10/11 16:15
今の名草山です。
この辺の田んぼは既に稲刈りを終えてます。
さてその目標とは名草山で標高800m登ると言う物です。
実は先週の涸沢カールで800mの登りでヘロヘロになり加齢を実感した事によります。😮💨
いつものデカ💩の場所は公衆トイレ化してました。
名草山は標高228mです。
この山で800m登ると言う事は0地点から登っても3回でも足りない事になります。
3
10/11 16:31
いつものデカ💩の場所は公衆トイレ化してました。
名草山は標高228mです。
この山で800m登ると言う事は0地点から登っても3回でも足りない事になります。
va◯◯さまよりサプライズしていただいた例の山頂も通過しました。
作戦としてはなるべく被らないルートで登頂を繰り返す事ぐらいか。
5
10/11 16:57
va◯◯さまよりサプライズしていただいた例の山頂も通過しました。
作戦としてはなるべく被らないルートで登頂を繰り返す事ぐらいか。
雨は上がったけど汗でベトベト💦。
スタートが遅かったので今日中の達成は難しいな🤨
5
10/11 16:57
雨は上がったけど汗でベトベト💦。
スタートが遅かったので今日中の達成は難しいな🤨
先ず一回目の登頂です。
220mGETです。
6
10/11 17:04
先ず一回目の登頂です。
220mGETです。
雑賀崎方面のいつものビューですね。
雨上がりなので空気が澄んでるんでしょう。
淡路島が見えます。
4
10/11 17:04
雑賀崎方面のいつものビューですね。
雨上がりなので空気が澄んでるんでしょう。
淡路島が見えます。
今日は湾に船の停泊が多いなぁ。
多分台風23号を避けてるんでしょうね。
4
10/11 17:05
今日は湾に船の停泊が多いなぁ。
多分台風23号を避けてるんでしょうね。
zoomすると割とクリアに見えますね。
3
10/11 17:05
zoomすると割とクリアに見えますね。
そうだ😲
今回は歩荷もテーマです。
これで11kgです。
4
10/11 17:08
そうだ😲
今回は歩荷もテーマです。
これで11kgです。
350gぐらい減らしてもええやろう😏
3
10/11 17:09
350gぐらい減らしてもええやろう😏
やっぱ大汗の後の🦒はたまりまへんなぁ😆
この時山友よりLINEありました。🙁
なんでも飲み会と言うミーティングしてるらしい🤨
"わたくしもソロミーティングしてるよ"
と返してやりました。😜
5
10/11 17:10
やっぱ大汗の後の🦒はたまりまへんなぁ😆
この時山友よりLINEありました。🙁
なんでも飲み会と言うミーティングしてるらしい🤨
"わたくしもソロミーティングしてるよ"
と返してやりました。😜
ツマミは老村で買った割引のトンカツ。
家にトンカツソースがなかったのでお好みソースを持ってきました。😅
4
10/11 17:15
ツマミは老村で買った割引のトンカツ。
家にトンカツソースがなかったのでお好みソースを持ってきました。😅
台風23号は四国沖を通過中。
連休に台風とは困ったもんだ。😢
3
10/11 17:22
台風23号は四国沖を通過中。
連休に台風とは困ったもんだ。😢
下山してます。
太陽がチラッとみえました。
3
10/11 17:30
下山してます。
太陽がチラッとみえました。
ここは見晴し台。
雑賀崎の様子。
穏やかです。
3
10/11 17:34
ここは見晴し台。
雑賀崎の様子。
穏やかです。
台風一過とはいえ海は静か過ぎる。
波一つたってない。
風もない。
∴汗ダラダラ💦
3
10/11 17:34
台風一過とはいえ海は静か過ぎる。
波一つたってない。
風もない。
∴汗ダラダラ💦
マリーナ台まで降りてきた。
もうヘッデン無しでは見えない暗さだけどiPhoneの画像はこの通り。
3
10/11 17:43
マリーナ台まで降りてきた。
もうヘッデン無しでは見えない暗さだけどiPhoneの画像はこの通り。
ゲザーン!
フツーならこのまま帰宅だけど、、、
今日はもう一度登り返しますよー。
3
10/11 17:52
ゲザーン!
フツーならこのまま帰宅だけど、、、
今日はもう一度登り返しますよー。
次なる登りルートは内原神社の左側からのアプローチです。
暫くはキャッツアイが埋め込まれて快適なように思えるんですが、、、
途中から完全なるバリルート化します。
3
10/11 17:57
次なる登りルートは内原神社の左側からのアプローチです。
暫くはキャッツアイが埋め込まれて快適なように思えるんですが、、、
途中から完全なるバリルート化します。
かなり苦労して2回目の登頂です。
4
10/11 18:42
かなり苦労して2回目の登頂です。
ここで455mです。
今日はこのまま下山して明日345m登ります。
3
ここで455mです。
今日はこのまま下山して明日345m登ります。
先程残しておいたトンカツとオリオン🍺をいただきます。😋
5
10/11 18:46
先程残しておいたトンカツとオリオン🍺をいただきます。😋
夜景に挑戦。
マリーナシティー。
手ブレも無しです。 iPhone優秀やー!
4
10/11 19:03
夜景に挑戦。
マリーナシティー。
手ブレも無しです。 iPhone優秀やー!
続いて雑賀崎方面。
淡路島の明かりに航空機のライトが映ってる。
4
10/11 19:03
続いて雑賀崎方面。
淡路島の明かりに航空機のライトが映ってる。
内原神社へゲザーンしました。
今日はこれくらいにしときます。
5
10/11 19:29
内原神社へゲザーンしました。
今日はこれくらいにしときます。
2日目です。
朝から雨で出足を挫けさせられてます。
それならソレで新調したシューズと防水加工したカッパの防水性能の確認をするのにいいやろう。😏
3
10/12 9:49
2日目です。
朝から雨で出足を挫けさせられてます。
それならソレで新調したシューズと防水加工したカッパの防水性能の確認をするのにいいやろう。😏
定点観測のミカンですけど、、、
ちょっと色付きかけですか。
3
10/12 9:58
定点観測のミカンですけど、、、
ちょっと色付きかけですか。
今日の名草山です。
空はどんよりですねー。
3
10/12 9:59
今日の名草山です。
空はどんよりですねー。
少し角度を変えるだけで山容がかなり変わりますね。
3
10/12 10:02
少し角度を変えるだけで山容がかなり変わりますね。
槇に実が着いてました。
2
10/12 10:03
槇に実が着いてました。
やっぱマキだった。
2025年10月12日 14:54撮影
3
10/12 14:54
やっぱマキだった。
さて、今日も登りますよ。
2
10/12 10:06
さて、今日も登りますよ。
途中雨が降ってきてフルカッパです。
それなら行きますよー。
バリルート!
3
10/12 10:33
途中雨が降ってきてフルカッパです。
それなら行きますよー。
バリルート!
先ず1回目の登頂です。
今も加太辺りは雨降りみたいです。
3
10/12 10:41
先ず1回目の登頂です。
今も加太辺りは雨降りみたいです。
マリーナ方面も雨柱立ってますねー。
3
10/12 10:41
マリーナ方面も雨柱立ってますねー。
一応潮見地蔵さん
3
10/12 10:42
一応潮見地蔵さん
今日1回目の登頂です。
5
10/12 10:42
今日1回目の登頂です。
もう一度降ります。
好んで荒れたルートをチョイスしました。
3
10/12 10:47
もう一度降ります。
好んで荒れたルートをチョイスしました。
tera-chanルートより登り返します。
ARE地点です。
チーン🙏
3
10/12 11:02
tera-chanルートより登り返します。
ARE地点です。
チーン🙏
2回目の登頂です。
雨は上がりました。
5
10/12 11:14
2回目の登頂です。
雨は上がりました。
マリーナ方面はガスってますねぇ。
3
10/12 11:14
マリーナ方面はガスってますねぇ。
和歌山市方面。
大阪は今雨だな。
3
10/12 11:15
和歌山市方面。
大阪は今雨だな。
ここで310mです。
アレっ?昨日は455mだったんで765m⁉️
たりねーじゃねーか!😵
いいよいいよ、もう一度登り返すよ😮💨
3
ここで310mです。
アレっ?昨日は455mだったんで765m⁉️
たりねーじゃねーか!😵
いいよいいよ、もう一度登り返すよ😮💨
今日は夕方VELLのオイル交換の予約をいれてるのでノンアルで我慢です。
それよりも箸忘れた😭
山の食事は中止。😥
4
10/12 11:21
今日は夕方VELLのオイル交換の予約をいれてるのでノンアルで我慢です。
それよりも箸忘れた😭
山の食事は中止。😥
紀三井寺方面に降りて観音道を一本松広場方面に進み途中で登り返して来ました。
ここは朝日ヶ丘。
えぇ具合に萩とススキがあったので写真撮っときます。
コレ、カバーにします。☺️
2
10/12 12:08
紀三井寺方面に降りて観音道を一本松広場方面に進み途中で登り返して来ました。
ここは朝日ヶ丘。
えぇ具合に萩とススキがあったので写真撮っときます。
コレ、カバーにします。☺️
ナメコ発見!
たらちゃんが見たら即収穫だな。
4
10/12 12:08
ナメコ発見!
たらちゃんが見たら即収穫だな。
一応調べてみた。
オオワライタケだった!😨
毒キノコかぁ😫
3
一応調べてみた。
オオワライタケだった!😨
毒キノコかぁ😫
何回目になるんかなぁ。
まぁ、これで目標達成したハズや!
4
10/12 12:13
何回目になるんかなぁ。
まぁ、これで目標達成したハズや!
今週の雑賀崎も見納めや。
向こうは晴れてる。
明日に期待やなぁ。
4
10/12 12:14
今週の雑賀崎も見納めや。
向こうは晴れてる。
明日に期待やなぁ。
ゲザーン。
今回は目標達成でいい山行が出来ました。
4
10/12 12:43
ゲザーン。
今回は目標達成でいい山行が出来ました。
はい。 オマケコーナーです。
翌日tera-chanとお出かけしました。
4
10/13 6:55
はい。 オマケコーナーです。
翌日tera-chanとお出かけしました。
目的地はここ。
高知県のひろめ市場
3
10/13 9:55
目的地はここ。
高知県のひろめ市場
目的はコレ!
シオタタキ‼️
めっちゃ旨かった。
来た甲斐あった。
4
10/13 10:43
目的はコレ!
シオタタキ‼️
めっちゃ旨かった。
来た甲斐あった。
シメは川エビと純米吟醸酒の酔鯨。
4
10/13 11:23
シメは川エビと純米吟醸酒の酔鯨。
一応坂本龍馬さんにも会って。
4
10/13 14:23
一応坂本龍馬さんにも会って。
わたくしの幸せ時間。
4
10/13 15:16
わたくしの幸せ時間。
続いてワイルドターキー。
3
10/13 16:13
続いてワイルドターキー。
淡路島のハイウェイオアシスにて夕食。
その後は不明?
4
10/13 19:42
淡路島のハイウェイオアシスにて夕食。
その後は不明?
おはようございます♪
目標達成おめでとうございます👏
2日間、お疲れ様でした
目標達成のご褒美は、鰹のたたきですね☺✌
で、さっそくひろめ市場に行かれたんだ😲
フットワークいいですね☺✌
いろんなお店があり、どこで何食べようか?
悩んでしまうでしょ☺
私は恵那山トンネル通行止めの後、深夜帰宅で
翌朝眠い目をこすりながら、お仕事頑張ってましたよ〜
また🍺山宴会楽しみたいですね☺✌
早速コメントいただきありがとうございます😊
実際の標高800mは斜度が違うのでもっと大変だと思います。
今後色々なトレーニングを試してみようと思います。
バラさんのインスタ見てからと言うもの、脳裏にカツオが貼り付いていてもたってもいられませんでした。
tera-chanにはブーブー言われましたが結果、大変満足出来ました。
バラさんの食レポは間違いないですね。😚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する