記録ID: 8801955
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
石尊山〜官ノ倉山〜金勝山(バイク&ハイク)
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 491m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:37
距離 9.9km
登り 491m
下り 491m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ベンチやトイレもあります。 ユニバーサルトイレもあり、バイクで行っても着替えができるのがありがたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて特に危険か所はありません。 石尊山に登る途中に唯一鎖場がありますが、使わなくても登れる程度です。 |
その他周辺情報 | 近場なのでどこにも寄らずに帰りました。 |
写真
八高線の踏切とR254を過ぎた後、アプリのみんなの足跡で少し歩いた跡があったのでここを入ってみましたが失敗でした。
途中道がなくなり靴が沈んでいくようなぬかるみがあってヤバかった。
途中道がなくなり靴が沈んでいくようなぬかるみがあってヤバかった。
撮影機器:
感想
この連休は白馬山荘を予約し今シーズンラストの遠征のはずでしたが、土曜の予報が悪く今季2度目の中止でガッカリ😭
連休初日は家で動画を見ながらゆっくり過ごしましたが、2日目は天気が良いわけではないですがとりあえず行けそうな予報。せっかくの3連休なので1日くらいは山に行きたいところですが、白馬の絶景をイメージしていたので気持ちがいまいち上がらず…たぶん朝早く起きるのはムリな予感😟
バイクは乗りたい気分なので、朝はゆっくり起きてツーリングを兼ねて近場の埼玉県の山(分県登山ガイド)に選ばれている奥武蔵の官ノ倉山、金勝山を中心にいくつかの山を周回してきました。
山行自体は物足りない位の内容ですが、山ばかり行っているとバイクに乗る機会はあまりなくなるし、ツーリングがてらのんびり行けて山行も楽しめる今回のようなツーリング&ハイクももう少し増やしても良いかも…と思いました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する