記録ID: 8801416
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
神武寺から鷹取山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 155m
- 下り
- 160m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神武寺脇の急な上り坂は足元が湿っていると滑りやすいかも。 |
その他周辺情報 | 追浜駅近くの【うれしたのし屋】で反省会 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
そろそろ涼しくなってきたということでゆる山歩です。丹沢方面や高尾方面も考えましたが、近場でサクッと神武寺から鷹取山へ。
京急神武寺駅よりちょいと歩いて登山口まで。登山口手前の中学校の向かいには公衆トイレも完備。
施設脇から徐々にトレイルに入っていき、石切場跡を越えると神武寺へ到着です。大変歴史のあるお寺さんですね。しっかり整備されていますが、石敷きの斜度がキツイ道もありますので悪天時にはスリップ注意です。
アップダウンや鎖が張られている箇所を無事にパスし、鷹取山山頂です。曇天で期待していなかったのですが展望台から富士山と江の島が見えてラッキーでした。磨崖仏を見学して、広場に戻ってきてから下山です。本当は磨崖仏経由で追浜駅を計画していましたが落石の影響で通行止めでした。追浜の街をのんびり歩いて下山完了です。いいお店もありそうなので再訪します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する