ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8801087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス南部縦走‐強風空木岳より敗退

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月13日(月)
 - 拍手
sumiko その他5人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:39
距離
26.0km
登り
2,648m
下り
2,476m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:43
合計
6:37
距離 9.0km 登り 1,588m 下り 202m
9:03
8
9:11
9:12
34
9:58
50
10:48
10:49
36
11:25
11:32
7
11:39
11:58
21
12:19
119
14:18
14:32
68
15:40
2日目
山行
7:49
休憩
1:06
合計
8:55
距離 6.8km 登り 994m 下り 549m
4:01
56
4:57
5:00
122
7:02
7:20
3
7:23
7:24
9
7:33
7:39
97
9:20
9
9:58
10:03
40
10:43
10:55
94
12:29
12:50
6
12:56
宿泊地
3日目
山行
5:11
休憩
0:53
合計
6:04
距離 10.2km 登り 66m 下り 1,725m
4:49
1
宿泊地
4:50
4:52
23
5:15
5:18
52
6:10
17
6:27
4
6:31
6:40
50
7:30
7:31
8
7:39
7:40
25
8:05
8:09
9
8:18
8:26
2
8:28
30
8:58
8:59
24
9:23
9:35
15
10:53
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々小雨 2日目:強風一時雨 3日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バスタ新宿‐長野駅(深夜バス)
長野駅6:09発須原駅 タクシー利用登山口(要予約)¥6500程
復路:菅の台よりバス‐駒ヶ根駅‐岡谷駅(あずさ)‐八王子‐横浜
その他周辺情報 菅の台バスセンターより徒歩3分
こまくさの湯 https://komakusanoyu.com/
駅よりタクシーで伊奈川ダムゲートへ
小雨降る中ゆるゆるとスタート
2025年10月11日 08:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/11 8:39
駅よりタクシーで伊奈川ダムゲートへ
小雨降る中ゆるゆるとスタート
2025年10月11日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 9:07
ダムより40分程度歩き登山口へ
2025年10月11日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 9:38
ダムより40分程度歩き登山口へ
2025年10月11日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 9:48
よく見かける越百小屋の車
とても可愛い♬
2025年10月11日 10:46撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 10:46
よく見かける越百小屋の車
とても可愛い♬
雨の中寒さは無いけれど明日の天候が不安
2025年10月11日 15:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 15:32
雨の中寒さは無いけれど明日の天候が不安
不安の中越百小屋へ到着
自炊の場合、隣の自炊小屋で食事小屋の横で休みます。
寝具貸出あり、テントだったためシェラフで入眠
暖かく良く休めました
2025年10月11日 15:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/11 15:41
不安の中越百小屋へ到着
自炊の場合、隣の自炊小屋で食事小屋の横で休みます。
寝具貸出あり、テントだったためシェラフで入眠
暖かく良く休めました
山岳会の山行の為6名で入山
本日は豚入り味噌鍋。味噌はホッとします(*^-^*)
2025年10月11日 17:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/11 17:55
山岳会の山行の為6名で入山
本日は豚入り味噌鍋。味噌はホッとします(*^-^*)
今日のCT10時間少々の予定
風吹く中暗いうちに出発
越百山到着
2025年10月12日 04:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 4:58
今日のCT10時間少々の予定
風吹く中暗いうちに出発
越百山到着
明るくなり樹林の中歩く。ハイマツの藪漕ぎが長く続き
雨具を着ているがびしょ濡れ
常時強めの風に煽られながら時折出る紅葉に声が上がります
2025年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 7:32
明るくなり樹林の中歩く。ハイマツの藪漕ぎが長く続き
雨具を着ているがびしょ濡れ
常時強めの風に煽られながら時折出る紅葉に声が上がります
今年の紅葉は本当に見事という噂を聞き
あまり見れないのが残念です。
2025年10月12日 07:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 7:35
今年の紅葉は本当に見事という噂を聞き
あまり見れないのが残念です。
ちらっと、美しい紅葉が〜
素晴らしい〜〜✨
2025年10月12日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 7:36
ちらっと、美しい紅葉が〜
素晴らしい〜〜✨
オレンジの紅葉と岩肌がとてもかっこいい南駒ヶ岳
南駒ヶ岳、もっと晴れた日に来たかったという思いが募ります
2025年10月12日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 7:43
オレンジの紅葉と岩肌がとてもかっこいい南駒ヶ岳
南駒ヶ岳、もっと晴れた日に来たかったという思いが募ります
風が強く写真が撮れない、こんな感じのハイマツの中を歩くのが
なかなかストレスでメンタルをやられちゃいます
2025年10月12日 08:03撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:03
風が強く写真が撮れない、こんな感じのハイマツの中を歩くのが
なかなかストレスでメンタルをやられちゃいます
2025年10月12日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:04
中止アルプス南部の山々が素晴らしい、
2025年10月12日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 8:13
中止アルプス南部の山々が素晴らしい、
風の強い中時々ガスが抜けると黄金色のカールが見え
一瞬見れた紅葉が美しく、感動でした
2025年10月12日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 8:52
風の強い中時々ガスが抜けると黄金色のカールが見え
一瞬見れた紅葉が美しく、感動でした
やっと見つけた雷鳥さん♡
2025年10月12日 09:02撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/12 9:02
やっと見つけた雷鳥さん♡
ガスの中の南駒ヶ岳
あ〜稜線歩きから山を見たかったなぁ💧
2025年10月12日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 9:42
ガスの中の南駒ヶ岳
あ〜稜線歩きから山を見たかったなぁ💧
もう少し晴れろ〜〜と願うも風が強すぎ💦
2025年10月12日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 11:04
もう少し晴れろ〜〜と願うも風が強すぎ💦
2025年10月12日 11:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 11:06
このてっぺんが山頂かと思いきや、もう少し先で少しがっかり…ここで早朝からの行動をCTを計算するがやはり時間がかかりすぎ檜尾小屋へ着くのは夕方になってしまうと判断、空木岳より空木平避難小屋を利用すると決める。
2025年10月12日 11:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 11:44
このてっぺんが山頂かと思いきや、もう少し先で少しがっかり…ここで早朝からの行動をCTを計算するがやはり時間がかかりすぎ檜尾小屋へ着くのは夕方になってしまうと判断、空木岳より空木平避難小屋を利用すると決める。
百名山97座目登頂〜♬
2025年10月12日 12:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/12 12:32
百名山97座目登頂〜♬
駒峰ヒュッテで少し休息をしたのち
空木平避難小屋へ移動
2025年10月12日 17:00撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 17:00
駒峰ヒュッテで少し休息をしたのち
空木平避難小屋へ移動
2025年10月12日 17:00撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 17:00
数年前に少し綺麗になったと言う事で
素晴らしく快適でした。お世話になりました(*^-^*)
2025年10月12日 17:00撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/12 17:00
数年前に少し綺麗になったと言う事で
素晴らしく快適でした。お世話になりました(*^-^*)
空木平から菅の台へ下ることを決定
ルートはアップダウンもさほどなく緑美しい広葉樹林であったり
軽い鎖場、岩稜帯、避難小屋も豊富で素晴らしいルート
2025年10月13日 06:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/13 6:47
空木平から菅の台へ下ることを決定
ルートはアップダウンもさほどなく緑美しい広葉樹林であったり
軽い鎖場、岩稜帯、避難小屋も豊富で素晴らしいルート
こちらも避難小屋、とても広く快適な様子
少し、下へ下ると水場、ジャバジャバ出てました
2025年10月13日 08:14撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/13 8:14
こちらも避難小屋、とても広く快適な様子
少し、下へ下ると水場、ジャバジャバ出てました
空木岳登山口へ到着
駐車場あり
2025年10月13日 09:24撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/13 9:24
空木岳登山口へ到着
駐車場あり
とても楽しいルートでした!!
しかし縦走は途中敗退、またリベンジしたい〜
絶対素晴らしい稜線歩き!!
2025年10月13日 10:22撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/13 10:22
とても楽しいルートでした!!
しかし縦走は途中敗退、またリベンジしたい〜
絶対素晴らしい稜線歩き!!
下山、ご飯
メンバーの一人がこちらのソースカツ丼が有名と言う事で
量が多くて食べきれなかったですが美味しかったです。
馬刺しが一番美味しかった♡
2025年10月13日 12:44撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/13 12:44
下山、ご飯
メンバーの一人がこちらのソースカツ丼が有名と言う事で
量が多くて食べきれなかったですが美味しかったです。
馬刺しが一番美味しかった♡
撮影機器:

装備

個人装備
ザック・雨具・ストック・ヘッドランプ・防寒着・グローブ・ファーストエイド・巻紙・マッチ・靴下(替)・着替え(一式)帽子・サングラス<br />時計・携帯電話・地図・コンパス・バッテリー・ライター・カトラリー・食器・ココヘリ・ゴミ袋・虫よけ・マット・シェラフ・ピロ―・タオル<br />行動食・非常食・熊鈴・ヘルメット・カラビナ×2・スリング×2
共同装備
テント・食事・バーナー・ガス・コッヘル

感想

ずっと歩きたいと思っていた中央アルプス南部、
台風の影響から悪天候気味ではあったが2日目はさほど悪くないと判断し催行
初日、小雨の中越百小屋まで。小屋へ到着するとおしゃれな小屋番さんに
丁寧にご説明頂き、いろんなお気遣いして頂きとても快適に過ごせました。
翌朝の予報が思わしくない中歩くも延々と強風💦時折やってくる突風に体を持って行かれそうになりながら歩く。ガスが抜け一瞬見えた美しい紅葉に声を上げテンション上がる〜がどんどん風が強くなる。。。
長く強風にあたり、藪漕ぎでびしょ濡れ、足は前に進まず予定はダダ崩れ。計画者としては色々と反省するばかりでしたが、相談し合いエスケープすることに。
檜尾小屋へキャンセルし空木平避難小屋へ向かう。とても綺麗な避難小屋で自炊。私たち以外は3名ほどおられました。翌朝、距離、帰宅時間も考え下山することにし
菅の台バスセンターへ向かう。空木岳登山口までのルートも樹林帯は美しく、バリエーション豊富な登山道でした。稜線からの景色を見れなかったのはとても残念だった
のでまたリベンジです。本当に素晴らしいルートだと確信しました。
やっぱり紅葉シーズンがいいかなぁ〜✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

お疲れ様でした❤怪我なく下山出来てよかった。コスモ〜南駒ヶ岳までの稜線リベンジ、是非❤
暑い時期だと、コスモ小屋までの急登がキツいのと、虫がヤバイので、
秋がオススメかな?
2025/10/14 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら