記録ID: 8800977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳 新道往復
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨、ガスガス。 南風。 熊見峠で風でてくる。 鞍部で局地風、ハッキリ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【概要】 ・計画 去年の記録では同時期に雪はなかった。 今年は去年より早いらしい(旭の初冠雪が11日早い)ので、上の方雪あるかなくらいの想定。 旧道↑新道↓の予定。 【√】 ~小屋跡(沢屈曲Co.670) 林道、紅葉が綺麗。 小屋跡~下二俣 小屋後からは渡渉が続く。飛び石だが絶対濡れたくないので慎重に。岩に雪がついてて怖い。 下二俣~熊見峠~上二股(新道) 思ったより雪が多い。トレースあり。熊見峠の看板は二つあった。(Co.1250の方が古い?) 今回は新道往復にしたが、旧道の方が水流のおかげで雪が少なく歩きやすいらしい。 竜神ノ池はトレースすらなかったのでcut。 上二股~P 樹限は1350とか。 核心はコル手前の急斜、ザレと雪が混じって特に下りは厄介。局地風もあるので、雪硬くなると夏山装備では通過は難しくなるだろう。H急斜のイメージ Pは風強いが雪柔らかい。ガスガスで眺望などあるはずもなかった。 雪はまた融けるかもしれないが、軽アイゼンやストックは持っていくに越したことはないだろう。 装備に比して、若干攻めたが問題になる範囲ではなかったと思う。 |
その他周辺情報 | きよさと温泉 ホテル緑清荘 大人480円 山岡家網走店 白味噌とんこつ |
写真
撮影機器:
感想
さながら初冬
風邪引いた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する