記録ID: 8799481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【山梨県東部】牛奥ノ雁ヶ腹摺山(すずらん昆虫館前より往復)
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 653m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
…ペンションすずらんの駐車場(500円/日)を利用するつもりだったが、この日はイベントがあるため登山者の利用はNGとオーナー(たぶん)に言われ、その代わりに駐車可能な場所として教えてもらった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道標やピンテ、登山道の整備状況は良好で、登山口〜山頂間は明瞭な尾根筋が続くこともありルート維持の難易度は高くなく、通行危険な箇所も特にない。但し、それでも尾根中には道型がやや不明瞭に感じた部分が何箇所か存在し、実際に登山道を(数m程度ではあるが)外して歩いたことに気づいた場面が下りで何回かあった。 |
その他周辺情報 | 下山後入浴:なし(ペンションすずらんで入浴とランチを利用する考えでいたけれど、駐車場と同様にこの日はどちらもNGと入山前に言われていたので断念) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
タイツ
ハーフパンツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
エマージェンシーキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ラジオ
ポール
ビニール袋
熊鈴
唐辛子スプレー
|
---|
感想
前日の岩殿山に続き、11月に控える案内人山行の下見登山を実施。小金沢連嶺は滝子山まで縦走済みなのでこの山の登頂経験は当然ありますが、本番(大菩薩嶺〜牛奥以下略)で下山コースに使う山頂〜ペンションすずらん間が未踏であることから訪れた次第です。前日と打って変わって好天だったため、小金沢山or川胡桃沢の頭あたりまで足を延ばすことも考えたけど、翌日に案内人山行を控えているため少しでも早く帰宅したくてここ牛奥以下略までとしました。仕方がないけどちょっともったいなかったな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する