記録ID: 87983
全員に公開
ハイキング
関東
九鬼山〜高柄山・桂川右岸の尾根歩き
2010年11月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:55
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,944m
- 下り
- 2,182m
コースタイム
6:20池の山入り口-7:19富士見平分岐-8:47鈴懸峠-10:27高柄山-12:25旧大地峠-13:16高柄山-14:50高柄山林道の登山道入り口-15:15上野原駅
天候 | 雲多き晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
九鬼山は富士急行線田野倉駅か禾生駅 バスは一日1〜2本あてにできません 駐車場田野倉の池の山入り口の林道路上駐車数台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九鬼山山頂手前富士見平まではよく踏まれた道です。富士見平分岐から鈴懸峠までは道は見失うような事はありませんが藪が多く夏はちょっと躊躇するような感じでした。鈴懸峠から高畑〜倉岳〜寺下峠間は今回歩いた区間で一番歩きやすかったような気がします。滝子山から小金沢連邦、雁ヶ腹摺山、百蔵・扇、権現山等左手に見ながらの快適なトレイルでした。富士山は雲の中、道志山塊・大室山・御正体山等が右手に見えていました。矢平山手前の急登の岩場がちょっといやらしい感じでした。残置ロープ、手がかり足がかり共にありますがラクに要注意です。新、旧大地峠分岐では旧峠方面へ進みます。高柄山までは多少のアップダウンです。よく踏まれた道です。上野原方面への下りが疲れた体にはやけに長く登り返しもきつい、想像していたよりも大変でした。 |
写真
感想
おらが村から桂川右岸の稜線を以前から歩きたいと中央線に乗るたび思っておりました。今回機会に恵まれたのでちょっと出かけてきました。いくつものピークを越えながら峠を巡る山行となりました。上野原市秋山と中央線沿線の町を結ぶ鈴懸・穴地・立野・寺下・大地の各峠昔の方々の生活を想像しながら歩いてきました。最後はへろへろでふらふらのよろよろでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabukiさん、こんにちは。
今回はまた長い距離ですねえ、天気にも恵まれて気持ちが良かった事でしょう。
yamabukiさんの健脚ぶりも良く分かりました。
私は日曜にみずがき山へ行ってきました、日曜ということもあり大勢の人で山頂は一杯でした。
それでも山頂からの景色は見事なもので、さすが百名山と思いながらしばし見惚れていました。
中央高速から八ヶ岳が見えた時はワクワクしました。
山梨は良い所ですね。
コメントありがとうございます。今回はへろへろでした。このコース展望いまいちですが 充実感は味わえます。
瑞がき山いいっすね 金峰山はもういかれましたか?小川山は?
どっちも大好きです はい。
中央道長野方面から山梨に入る頃の景色が最高ですね、右に鋸・甲斐駒・鳳凰ど〜んで 左に八ツがば〜ん そして正面に富士が・・・ まじで 脇見運転要注意であります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する