【三好道】おはようございます。本日登ります飯盛山、自宅付近から撮りました。
2
10/11 7:06
【三好道】おはようございます。本日登ります飯盛山、自宅付近から撮りました。
【三好道】こちらは生駒山、滝雲が流れ込んでいました。ちょっとスーパー万代の主張が激しすぎますが… (^^;
2
10/11 7:06
【三好道】こちらは生駒山、滝雲が流れ込んでいました。ちょっとスーパー万代の主張が激しすぎますが… (^^;
【三好道】北条神社、なかなかの勾配の道を上がってきました。今日は拝殿まで上がらせていただきます。
1
10/11 7:22
【三好道】北条神社、なかなかの勾配の道を上がってきました。今日は拝殿まで上がらせていただきます。
【三好道】拝殿横からの景色、阿倍野から梅田・中津、新大阪辺りまでの高層ビル群が一望です。
1
10/11 7:23
【三好道】拝殿横からの景色、阿倍野から梅田・中津、新大阪辺りまでの高層ビル群が一望です。
【三好道】神社横の登山口に鎮座される山の神、無事をお願いしました。
1
10/11 7:26
【三好道】神社横の登山口に鎮座される山の神、無事をお願いしました。
【三好道】では三好道を上ります。(^_^)v
1
10/11 7:27
【三好道】では三好道を上ります。(^_^)v
【三好道】四条畷学園からの登山道と合流してすぐのところに有りますハルカスベンチ。
2
10/11 7:39
【三好道】四条畷学園からの登山道と合流してすぐのところに有りますハルカスベンチ。
【三好道】さすがにハルカス岳(あべのハルカス)がよく見えます。
3
10/11 7:39
【三好道】さすがにハルカス岳(あべのハルカス)がよく見えます。
【三好道】こちらは大阪南部をズーム、白いPLの塔とその後ろに岩湧山。
3
10/11 7:39
【三好道】こちらは大阪南部をズーム、白いPLの塔とその後ろに岩湧山。
【三好道】今日の最初のお花はツユクサでした。(^_^)v
1
10/11 7:42
【三好道】今日の最初のお花はツユクサでした。(^_^)v
【三好道】要注意箇所(1)、手掛かり足掛かりは十分有りますので3点支持を確実に。
1
10/11 7:48
【三好道】要注意箇所(1)、手掛かり足掛かりは十分有りますので3点支持を確実に。
【三好道】要注意箇所(2)、右側は結構深い谷ですので1歩1歩を確実に。
1
10/11 7:52
【三好道】要注意箇所(2)、右側は結構深い谷ですので1歩1歩を確実に。
【三好道】三好道はここまで、四条畷神社からの登山道に合流します。
1
10/11 8:02
【三好道】三好道はここまで、四条畷神社からの登山道に合流します。
【三好道】迎えてくれたのはイヌタデです。
1
10/11 8:02
【三好道】迎えてくれたのはイヌタデです。
【飯盛山】合流して石段を上がると山頂展望所に着きます。
1
10/11 8:05
【飯盛山】合流して石段を上がると山頂展望所に着きます。
【飯盛山】正面の展望は…、なみはやドームと鶴見緑地、その後に大阪御堂筋のビル群、更にその奥は明石海峡です。
2
10/11 8:09
【飯盛山】正面の展望は…、なみはやドームと鶴見緑地、その後に大阪御堂筋のビル群、更にその奥は明石海峡です。
【飯盛山】右に転じると雲をまとった六甲山。
3
10/11 8:09
【飯盛山】右に転じると雲をまとった六甲山。
【飯盛山】眼下には我が町が…、ちっちゃい我が家は屋根すら見えません。(^^;
2
10/11 8:10
【飯盛山】眼下には我が町が…、ちっちゃい我が家は屋根すら見えません。(^^;
【飯盛山】ヒヨドリバナ。キチョウやヤマトシジミ?ウラナミシジミ?がたくさん舞っていました。
1
10/11 8:13
【飯盛山】ヒヨドリバナ。キチョウやヤマトシジミ?ウラナミシジミ?がたくさん舞っていました。
【飯盛山】飯盛山山頂の楠木正行公。
1
10/11 8:14
【飯盛山】飯盛山山頂の楠木正行公。
【飯盛山】山名板。では桜池の方へ下り六道輪廻ヶ岳へ向かいましょう。
1
10/11 8:14
【飯盛山】山名板。では桜池の方へ下り六道輪廻ヶ岳へ向かいましょう。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】途中FM中継局脇を通過します。
1
10/11 8:21
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】途中FM中継局脇を通過します。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】こちらはFM802。
1
10/11 8:23
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】こちらはFM802。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】キンモクセイ、開花すれば辺り一面いい香りにつつまれるでしょうね。
2
10/11 8:25
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】キンモクセイ、開花すれば辺り一面いい香りにつつまれるでしょうね。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】かざぐるまがくるくるよく回っていました。
2
10/11 8:28
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】かざぐるまがくるくるよく回っていました。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】あれ?…タマスダレ?…ですよねぇ?
3
10/11 8:29
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】あれ?…タマスダレ?…ですよねぇ?
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】ウド。
1
10/11 8:36
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】ウド。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】スズメウリ。
2
10/11 8:41
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】スズメウリ。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】ノコンギク。
1
10/11 8:51
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】ノコンギク。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】六道輪廻ヶ岳へはここから関電鉄塔巡視路へ入ります。
1
10/11 8:53
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】六道輪廻ヶ岳へはここから関電鉄塔巡視路へ入ります。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】早速巡視路のプラ階段を上って行きます。
1
10/11 8:53
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】早速巡視路のプラ階段を上って行きます。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】鉄塔に出ましたが一旦下って先のピークへ進みます。
1
10/11 8:56
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】鉄塔に出ましたが一旦下って先のピークへ進みます。
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】2つ3つ小ピークを越えて…初登頂です。(^_^)v
1
10/11 9:03
【飯盛山〜六道輪廻ヶ岳】2つ3つ小ピークを越えて…初登頂です。(^_^)v
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】権現川ハイキングコースへの下りは山頂直下からお助けロープや木を掴んで下らなければならない程の激下りとなり関電道の上りからは一変します。
1
10/11 9:05
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】権現川ハイキングコースへの下りは山頂直下からお助けロープや木を掴んで下らなければならない程の激下りとなり関電道の上りからは一変します。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】やせ尾根も続きます。両側は樹林帯で谷底は見えませんが数十メートルは切れ落ちてます。
1
10/11 9:12
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】やせ尾根も続きます。両側は樹林帯で谷底は見えませんが数十メートルは切れ落ちてます。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】権現川ハイキングコースが見えましたが最後まで気が抜けません。
1
10/11 9:14
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】権現川ハイキングコースが見えましたが最後まで気が抜けません。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】左の尾根から下ってきました。右は権現川ハイキングコース下り方向です。このあと単独の女性が登って行かれましたがこちらを上りに使うというのはナイスチョイスですね。
2
10/11 9:15
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】左の尾根から下ってきました。右は権現川ハイキングコース下り方向です。このあと単独の女性が登って行かれましたがこちらを上りに使うというのはナイスチョイスですね。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】少し権現川ハイキングコースを下り権現の滝の落ち口を覗いて右の階段道を上ります。
1
10/11 9:19
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】少し権現川ハイキングコースを下り権現の滝の落ち口を覗いて右の階段道を上ります。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ゴンズイ、階段道を上りきった辺りです。
2
10/11 9:25
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ゴンズイ、階段道を上りきった辺りです。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ヒヨドリバナ。
1
10/11 9:29
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ヒヨドリバナ。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】なんとモチツツジが1輪咲いていました。
2
10/11 9:30
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】なんとモチツツジが1輪咲いていました。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】かるがも橋に到着。
1
10/11 9:31
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】かるがも橋に到着。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】すすきの季節ですね。
1
10/11 9:32
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】すすきの季節ですね。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ツリガネニンジンは終盤でした。
2
10/11 9:33
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ツリガネニンジンは終盤でした。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ワレモコウ。
1
10/11 9:34
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】ワレモコウ。
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】中ヶ池。こちらは満々と水を湛えていましたが古池の方はかなり水深が下がっていました。
2
10/11 9:36
【六道輪廻ヶ岳〜かるがも橋】中ヶ池。こちらは満々と水を湛えていましたが古池の方はかなり水深が下がっていました。
【むろいけ園地】ダイコンソウ、むろいけ園地に入って湿生花園に向かってます。
1
10/11 9:39
【むろいけ園地】ダイコンソウ、むろいけ園地に入って湿生花園に向かってます。
【むろいけ園地】ミズヒキ、こんなに密集しているのは初めてでした。
3
10/11 9:41
【むろいけ園地】ミズヒキ、こんなに密集しているのは初めてでした。
【むろいけ園地】今日の相棒とおやつ…湿生花園にて。
1
10/11 10:03
【むろいけ園地】今日の相棒とおやつ…湿生花園にて。
【むろいけ園地】ベンチの周りにはミゾソバや…
3
10/11 10:07
【むろいけ園地】ベンチの周りにはミゾソバや…
【むろいけ園地】ツリフネソウがいっぱい。(^_^)v
3
10/11 10:07
【むろいけ園地】ツリフネソウがいっぱい。(^_^)v
【むろいけ園地】ぶわ〜っと咲き乱れてます。(^_^)v
2
10/11 10:08
【むろいけ園地】ぶわ〜っと咲き乱れてます。(^_^)v
【むろいけ園地】ほんとにかわいいお花です。
3
10/11 10:10
【むろいけ園地】ほんとにかわいいお花です。
【むろいけ園地】ちょうど見ごろでした。
1
10/11 10:11
【むろいけ園地】ちょうど見ごろでした。
【むろいけ園地】ぽつんとガマの花穂。いつも1本だけここに立ってます。
2
10/11 10:12
【むろいけ園地】ぽつんとガマの花穂。いつも1本だけここに立ってます。
【むろいけ園地】サクラタデ。
4
10/11 10:13
【むろいけ園地】サクラタデ。
【むろいけ園地】ほんのりピンク。
3
10/11 10:13
【むろいけ園地】ほんのりピンク。
【むろいけ園地】このお花も楽しみの1つ。
2
10/11 10:14
【むろいけ園地】このお花も楽しみの1つ。
【むろいけ園地】サクラタデもツリフネソウに交じって咲き乱れていました。(^_^)v
1
10/11 10:15
【むろいけ園地】サクラタデもツリフネソウに交じって咲き乱れていました。(^_^)v
【むろいけ園地】ツリフネソウの主張。(^^;
1
10/11 10:16
【むろいけ園地】ツリフネソウの主張。(^^;
【むろいけ園地】フジバカマ。
1
10/11 10:17
【むろいけ園地】フジバカマ。
【むろいけ園地】ボントクタデ。
2
10/11 10:18
【むろいけ園地】ボントクタデ。
【むろいけ園地】キセルアザミ。この先で湿生花園から離れ園地の入口から蟹ヶ坂ハイキングコースへ向かいます。
3
10/11 10:23
【むろいけ園地】キセルアザミ。この先で湿生花園から離れ園地の入口から蟹ヶ坂ハイキングコースへ向かいます。
【むろいけ園地】カタバミ。
1
10/11 10:28
【むろいけ園地】カタバミ。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ヤブマメ、堰堤の横を激下りの途中で…。
1
10/11 10:56
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ヤブマメ、堰堤の横を激下りの途中で…。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】堰堤に沿って足元の悪い山道を下ってきました。ここからは林道歩きになります。
1
10/11 11:02
【蟹ヶ坂ハイキングコース】堰堤に沿って足元の悪い山道を下ってきました。ここからは林道歩きになります。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】盧舎那仏?
1
10/11 11:06
【蟹ヶ坂ハイキングコース】盧舎那仏?
【蟹ヶ坂ハイキングコース】秋の装いのサンタさん。
1
10/11 11:09
【蟹ヶ坂ハイキングコース】秋の装いのサンタさん。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】権現川ハイキングコースと合流しました。ここからは一般道になりますので時おり来る車に注意しましょう。
1
10/11 11:11
【蟹ヶ坂ハイキングコース】権現川ハイキングコースと合流しました。ここからは一般道になりますので時おり来る車に注意しましょう。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】アレチノヌスビトハギは終盤…
1
10/11 11:14
【蟹ヶ坂ハイキングコース】アレチノヌスビトハギは終盤…
【蟹ヶ坂ハイキングコース】タネが出来ていました。
1
10/11 11:14
【蟹ヶ坂ハイキングコース】タネが出来ていました。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】キバナコスモス。
2
10/11 11:16
【蟹ヶ坂ハイキングコース】キバナコスモス。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】イヌタデ。
1
10/11 11:16
【蟹ヶ坂ハイキングコース】イヌタデ。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ケチヂミザサ。
2
10/11 11:17
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ケチヂミザサ。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】イヌホウズキ。
2
10/11 11:17
【蟹ヶ坂ハイキングコース】イヌホウズキ。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ヤブミョウガ、純白のきれいなお花です。(^_^)v
2
10/11 11:21
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ヤブミョウガ、純白のきれいなお花です。(^_^)v
【蟹ヶ坂ハイキングコース】こんなところにヒガンバナが… (^_^)v
1
10/11 11:27
【蟹ヶ坂ハイキングコース】こんなところにヒガンバナが… (^_^)v
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ど〜んと六甲山、住吉平田神社の前で展望が開けます。
1
10/11 11:33
【蟹ヶ坂ハイキングコース】ど〜んと六甲山、住吉平田神社の前で展望が開けます。
【蟹ヶ坂ハイキングコース】四条畷神社に着きました。脚も膝もだいぶくたびれました。(^^;
0
10/11 11:36
【蟹ヶ坂ハイキングコース】四条畷神社に着きました。脚も膝もだいぶくたびれました。(^^;
【蟹ヶ坂ハイキングコース】真っすぐ下ればJR四条畷駅…、おつかれさまでした。(^_^)v
0
10/11 11:36
【蟹ヶ坂ハイキングコース】真っすぐ下ればJR四条畷駅…、おつかれさまでした。(^_^)v
【飯盛山】ここからはアケボノシュスランのギャラリーです。
3
【飯盛山】ここからはアケボノシュスランのギャラリーです。
【飯盛山】アケボノ色が素敵です。
2
【飯盛山】アケボノ色が素敵です。
【飯盛山】白色のも。
3
【飯盛山】白色のも。
【飯盛山】楽しげに踊ってるようです。(^_^)v
2
【飯盛山】楽しげに踊ってるようです。(^_^)v
【飯盛山】いつまでもこの光景に逢えますことを祈ります。
3
【飯盛山】いつまでもこの光景に逢えますことを祈ります。
【飯盛山】つぼみもかわいくて…。(^^;
2
【飯盛山】つぼみもかわいくて…。(^^;
【むろいけ園地】こちらは保護柵に守られて…
2
【むろいけ園地】こちらは保護柵に守られて…
【むろいけ園地】わんさか元気に咲いてます。
2
【むろいけ園地】わんさか元気に咲いてます。
【むろいけ園地】みんな生き生きしていました。
2
【むろいけ園地】みんな生き生きしていました。
【むろいけ園地】なんかお話してくれてるのん?
2
【むろいけ園地】なんかお話してくれてるのん?
【むろいけ園地】今年もいっぱい楽しませてもらいました。(^_^)v
2
【むろいけ園地】今年もいっぱい楽しませてもらいました。(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する