記録ID: 8796816
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
柏木から阿弥陀ヶ森
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
天候 | 曇り、午前中時々雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し。ルートもしっかりついているが、山仕事関係の道と交わっていたりする箇所があるので、要注意。 杉の植林地は作業道に入り込まないよう注意、アスカベ平など広い尾根はテープや踏み跡を探して登山道を外さないように。ところどころトラバースは細い登山道があり滑落注意⚠? |
その他周辺情報 | 10km手前の杉の湯で日帰り入浴できます。 隣の道の駅川上にトイレあります。 |
写真
秘)ちょっとしたガレ場。二年前大雨の後歩いた時は滝のように水が流れていた。川上中学校全校登山の標識がありがたい。
m)私は初めてのコース、こんなイワイワのところで1番雨降ってました、川上中学校の学校登山の目印とピンクテープで安全そうなコースを通ります。
m)私は初めてのコース、こんなイワイワのところで1番雨降ってました、川上中学校の学校登山の目印とピンクテープで安全そうなコースを通ります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛 熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 熊鈴(熊には幸い会いませんでした) |
感想
台風23号が近づいてお天気は曇り予報でしたが柏木から阿弥陀ヶ森へ行って見たいという思いで決行しました。上谷から過去3回も行ってる秘)さんと一緒で心強かったです。雨も本降りは30分以内でお昼には止みました。下の方は手入れされた杉の植林地で急登もありますがなだらかな道もあり歩きやすいです。少し紅葉🍁も始まり登山中は雨や曇り下山時は青空でした。
かねてより歩きたかった柏木からの阿弥陀ケ森。台風の影響で事前の気象情報はよくはなかったが、さほどの危険箇所や悪路では無い登山道にて、山友と二人で歩き始める。
一時間もしないうちに小雨が降ってくる。レインウエアを着て、蒸し暑いものの、シットリとした森。霧の中から見える木々 苔 茸…
鎖や岩場等は無く、なんの変哲も
ないユッタリとした、登山道…これぞ大人の山歩き🤭
なんて強がっちゃて…
でも、予想には反して、とても楽しかった🥰
季節を変えて、又訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。
本当に奈良の山は奥深いです。特にこの奥馳道に通じる祈りと歴史の道は味わい深い…
又、機会があればご一緒しましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する