記録ID: 8794222
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石、白駒池
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 195m
- 下り
- 197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 2:47
距離 4.9km
登り 195m
下り 197m
10:18
ゴール地点
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が雨で滑ります。 苔の森が素晴らしい。 |
その他周辺情報 | 松原湖高原キャンプ場(白駒池駐車場より30-40分) PETERS(佐久市、美味しい洋菓子屋) 麺匠佐蔵佐久店(信州味噌ラーメン) |
写真
感想
天候が悪いので計画を変更して白駒池と高見石の紅葉狩りへ。
生憎の天気にもかかわらず、AM6時に着くと駐車場は7割程埋まっていました。雨脚はそれほど強くないのでササっと準備を進め、まずは高見石へ。
高見石からの景色を期待しましたが、霧に包まれて白駒池は確認できず。雨脚が強まり、ひとまず高見石小屋の軒下へ避難。偶然にも、小屋ではイベントの準備で靴下デザイナーの方が動き回っておりました。素敵なstoryを聞き、迷わず購入🧦
天候を見て白駒池へ戻り、カメラで遊びながら池の周りを一周→
生憎の天気でしたが、多くのハイカーの方々が想い想いに空気を楽しんでいました。
下山後は、車を走らせ佐久市の洋菓子店PETERS(リピート店)や、信州味噌ラーメンを愉しみ、キャンプ場でゆっくり過ごして翌日帰宅🏠
久しぶりに雨の日に登りました。軽い雨は木々で遮られ、ヒンヤリとした潤いを全身で受け止める感覚、良かったです。
END
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する