ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8793134
全員に公開
ハイキング
北陸

北陸周遊 3泊4日

2025年10月07日(火) 〜 2025年10月10日(金)
 - 拍手
ar2hkbys その他1人
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸遠征、初日、まず富山城の富山郷土博物館に行きました。
2025年10月07日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
10/7 12:57
北陸遠征、初日、まず富山城の富山郷土博物館に行きました。
富山の路面電車。最新型でとてもカッコイイです。
2025年10月07日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/7 13:05
富山の路面電車。最新型でとてもカッコイイです。
マンホール蓋はホタルイカです。もちろん食べました。
2025年10月07日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/7 13:28
マンホール蓋はホタルイカです。もちろん食べました。
富山城櫓
2025年10月07日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/7 13:32
富山城櫓
お堀の鴨たち
2025年10月07日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/7 13:33
お堀の鴨たち
城門
2025年10月07日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/7 13:50
城門
二日目、越中五箇山の相倉地区へ来ました。五箇山の合掌造り集落が何か所もあるとは知りませんでした。
2025年10月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
16
10/8 9:10
二日目、越中五箇山の相倉地区へ来ました。五箇山の合掌造り集落が何か所もあるとは知りませんでした。
合掌造り集落は何か所かあり、そのうちの三ヶ所に行きました。
2025年10月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
10/8 9:10
合掌造り集落は何か所かあり、そのうちの三ヶ所に行きました。
世界遺産になった為に、よく整備されています。
2025年10月08日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
17
10/8 9:15
世界遺産になった為に、よく整備されています。
道沿いの彼岸花
2025年10月08日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
10/8 9:18
道沿いの彼岸花
展望地からの眺め
2025年10月08日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
10/8 9:19
展望地からの眺め
朝早かったので人がいなくてとても良い雰囲気でした。でも帰るころにはインバウンドの団体さんが来ていました。
2025年10月08日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
19
10/8 9:20
朝早かったので人がいなくてとても良い雰囲気でした。でも帰るころにはインバウンドの団体さんが来ていました。
2025年10月08日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
10/8 9:42
2025年10月08日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 9:42
2025年10月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 9:43
藁葺屋根をふき替えていました。維持管理大変そうです。
2025年10月08日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 9:46
藁葺屋根をふき替えていました。維持管理大変そうです。
サフラン
2025年10月08日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 9:50
サフラン
銀杏が沢山落ちていました。
2025年10月08日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 9:50
銀杏が沢山落ちていました。
2025年10月08日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 10:02
2025年10月08日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/8 10:03
ほおずき
2025年10月08日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 10:06
ほおずき
2025年10月08日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 10:07
二か所目の菅沼地区へ来ました。
2025年10月08日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 10:33
二か所目の菅沼地区へ来ました。
こちらもよく整備されています。
2025年10月08日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 10:35
こちらもよく整備されています。
2025年10月08日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
10/8 10:48
2025年10月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 10:50
民家の前の花々
2025年10月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 10:52
民家の前の花々
2025年10月08日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 11:03
昔は川の対岸に渡る為の、蔓で編んだ籠が再現されていました。この後白川郷まで行ったのですが、あまり大混雑だったので、断念して金沢へ向かいました。
2025年10月08日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
10/8 11:06
昔は川の対岸に渡る為の、蔓で編んだ籠が再現されていました。この後白川郷まで行ったのですが、あまり大混雑だったので、断念して金沢へ向かいました。
金沢の武家屋敷
2025年10月08日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 13:58
金沢の武家屋敷
とてもよく保存されています。
2025年10月08日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 13:59
とてもよく保存されています。
武家屋敷
2025年10月08日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 14:04
武家屋敷
2025年10月08日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 14:07
2025年10月08日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 14:41
こちらも日本人より外国人だらけです
2025年10月08日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/8 14:43
こちらも日本人より外国人だらけです
金沢城の石垣
2025年10月08日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 15:21
金沢城の石垣
公園内の大きな椎の木
2025年10月08日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 15:27
公園内の大きな椎の木
兼六園
2025年10月08日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 15:44
兼六園
2025年10月08日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 15:44
紅葉が始まっています。
2025年10月08日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 15:45
紅葉が始まっています。
2025年10月08日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 15:47
立派な松。もうすぐ有名な雪つりが始まります。
2025年10月08日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
10/8 15:48
立派な松。もうすぐ有名な雪つりが始まります。
有名な燈籠
2025年10月08日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 15:50
有名な燈籠
2025年10月08日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 15:54
2025年10月08日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/8 16:00
立派な松
2025年10月08日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
10/8 16:04
立派な松
紅葉の頃は素晴らしいでしょうねぇ!
2025年10月08日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/8 16:15
紅葉の頃は素晴らしいでしょうねぇ!
金沢城の石川門
2025年10月08日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 16:27
金沢城の石川門
2025年10月08日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 16:40
二の丸御殿を再建しています。
2025年10月08日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 17:11
二の丸御殿を再建しています。
庭園
2025年10月08日 17:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 17:28
庭園
庭園
2025年10月08日 17:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/8 17:28
庭園
2025年10月08日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 17:37
能登地震であちこちの石垣が崩れて修復中でした。
2025年10月08日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/8 17:37
能登地震であちこちの石垣が崩れて修復中でした。
神社のステンドグラス
2025年10月08日 17:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/8 17:55
神社のステンドグラス
モダンな神社の門
2025年10月08日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
10/8 17:56
モダンな神社の門
三日目、小松の那谷寺へ来ました。山門
2025年10月09日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 9:19
三日目、小松の那谷寺へ来ました。山門
コスモス
2025年10月09日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 9:23
コスモス
山門からの並木、とても良い雰囲気です。
2025年10月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/9 9:48
山門からの並木、とても良い雰囲気です。
苔がとてもきれいです
2025年10月09日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 9:55
苔がとてもきれいです
池に水連が咲いています。
2025年10月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 9:58
池に水連が咲いています。
岩穴に仏様
2025年10月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 9:58
岩穴に仏様
2025年10月09日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 10:00
本殿は岩の中に組み込まれています。
2025年10月09日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 10:03
本殿は岩の中に組み込まれています。
三重塔
2025年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/9 10:10
三重塔
こちらも紅葉が始まっています。
2025年10月09日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 10:17
こちらも紅葉が始まっています。
展望台からの岩山
2025年10月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 10:19
展望台からの岩山
お掃除小僧
2025年10月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 10:31
お掃除小僧
続いて加賀市橋立の北前船の里へ行きました。
2025年10月09日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
10/9 11:05
続いて加賀市橋立の北前船の里へ行きました。
船主の館はとても大きくて御殿のようでした。
2025年10月09日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 11:11
船主の館はとても大きくて御殿のようでした。
最後に最も行きたかった福井の恐竜博物館へ行きました。
2025年10月09日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
10/9 14:18
最後に最も行きたかった福井の恐竜博物館へ行きました。
恐竜の卵をイメージしたドームのような建物です。
2025年10月09日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 14:19
恐竜の卵をイメージしたドームのような建物です。
沢山の恐竜の骨格見本があります。
2025年10月09日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/9 14:33
沢山の恐竜の骨格見本があります。
2025年10月09日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 14:33
2025年10月09日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/9 14:33
2025年10月09日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/9 14:36
2025年10月09日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 14:37
2025年10月09日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/9 15:22
マンモス
2025年10月09日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 15:29
マンモス
テイラノザウルス
2025年10月09日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 15:30
テイラノザウルス
羽の生えた恐竜
2025年10月09日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 15:44
羽の生えた恐竜
白山神社の里宮へ行きました。
2025年10月09日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 16:34
白山神社の里宮へ行きました。
杉並木が良い感じです
2025年10月09日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/9 16:35
杉並木が良い感じです
御手洗池
2025年10月09日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/9 16:38
御手洗池
本殿は締まっていました。
2025年10月09日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/9 16:41
本殿は締まっていました。
四日目、福井駅前の恐竜。トリケラトプスどれも動きます。
2025年10月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/10 9:20
四日目、福井駅前の恐竜。トリケラトプスどれも動きます。
ブロントザウルス
2025年10月10日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/10 9:23
ブロントザウルス
藤井名人の対局があるようで恐竜が袴をはいています。
2025年10月10日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/10 9:23
藤井名人の対局があるようで恐竜が袴をはいています。
総本山永平寺に行きました。こちらもインバウンドがとても多かったです。
2025年10月10日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
10/10 11:13
総本山永平寺に行きました。こちらもインバウンドがとても多かったです。
モミジがきれいです。
2025年10月10日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/10 11:14
モミジがきれいです。
2025年10月10日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/10 11:29
2025年10月10日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/10 11:31
仏殿の欄間。とても凝った彫刻です。
2025年10月10日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/10 11:32
仏殿の欄間。とても凝った彫刻です。
階段もピカピカに磨かれています。
2025年10月10日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/10 11:33
階段もピカピカに磨かれています。
2025年10月10日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/10 11:37
2025年10月10日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
10/10 11:43
2025年10月10日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/10 11:48
建物が大きすぎて中々収まりません。
2025年10月10日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
10/10 11:48
建物が大きすぎて中々収まりません。
2025年10月10日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
10/10 11:49
2025年10月10日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
10/10 11:52
2025年10月10日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
10/10 11:55
帰りに安宅関に寄りました。勧進帳の世界です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
2025年10月10日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
10/10 13:45
帰りに安宅関に寄りました。勧進帳の世界です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影機器:

感想

観光レコです。3泊4日であちこち必死で巡りました。とても疲れましたが、おいしいものも食べ、前から行きたかったところへ行けてとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

こんにちは😊
北陸周遊 お疲れ様でした〜♫
行きたかった場所に
行けるのは
楽しいですよね〜😍🎀🎀😍

でもでも
人気のスポットは
外国人さんだらけ、、、💦💦💦
日本にいるのに
海外旅行に来たみたいな
気分になるのは
どうなんでしょ😵‍💫😵‍💫😵‍💫ね〜
2025/10/12 12:38
polnareffさん   コメントありがとうございました。
いつも素敵なレコを拝見しています。
正直、欲張ってあちこちはしりまわってしまい、疲れました。
polnareffさんのレコで伊根の舟屋は大昔、学生時代に行ったことがあるので懐かしかったです。天橋立や三方五湖は数年前に西国の札所巡りの時にいきました。食べるものもおいしくてよいところですよね。
また良い山行をなさってください。
2025/10/12 19:24
いいねいいね
1
ar2hkbysさん こんにちは!
北陸へ ようこそです😊
たくさんまわられてるなーと思って拝見しましたが3泊もされてたんですね!
自分も先月、島根鳥取行きましたが、1泊2日と慌ただしくしてしまったので、見習わなければと思いました。
今回は秋でしたが、冬の五箇山 兼六園 永平寺も違う顔を見せてくれると思うので機会がありましたら回ってみて下さい。
2025/10/13 17:33
uw-miniさん  コメントありがとうございました。
金沢、富山は白山や立山に行くときに何回か行きましたが、登山が主だったので、ゆっくり名所を見ることができなかったので、今まで行きたかったところに行くことができて、とても良かったです。ただしインバウンドのおおさにはびっくりしましたが、能登地震の復興などにお金を落としてくれればと、プラスに考えています。
来年はその先の山陰地方に行こうと思っています。
また素敵なレコをお待ちしています。
2025/10/14 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら