記録ID: 8792463
全員に公開
ハイキング
東海
金華山グレートトラバース(半時計回り)
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:59
距離 16.8km
登り 1,441m
下り 1,438m
17:02
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は天気も良かったのでおもいきって金華山グレートトラバースに初挑戦😊
本当は春頃に計画してたのにひよってしまい💦
自分はペースが遅いので皆さんのようにサクッとはいきませんが、とりあえず陽が落ちる前に戻ってきたい。
岩戸駐車場から半時計回りでスタート。金華山以外は全てお初の山なので楽しみ半分、緊張感半分で登っていきました。
前半でちょっと時間使い過ぎたのと、蜘蛛の巣が結構あり木の枝で払いながら歩いていてペースも次第に乱れてきます💦
今回登ってみて思った事は、前記の蜘蛛の巣もそうですが、季節が秋だった為かスズメバチがめちゃくちゃいた事💦😫
多分20匹くらいにホバリングされたかな?笑
藪蚊もすごくて立ち止まって飲み物飲んだりしてるとめっちゃ集まってきます。
自分はいつも長袖長ズボンなんですがそれでも何箇所か刺されたので半パン半ズボンの方はご注意ですね。
平日だからなのか金華山以外では道中すれ違った登山者がご夫婦2人の1組でした。
ずっとひとりだったし岩田山では道まちがえでプチ迷子になったので、金華山に着いた時は人もぼちぼちいて少しホッとしました💨😮💨
最初は市街地に下りるのが💦しかも3度も下りるなんてって感じでしたが、持ってきた飲み物が足らず何本か調達できたのは本当に有り難かったです。
市街地→登山口が分かりづらい場所もあるけど前もって調べておいて助かりました。
ところで…岩戸山の場所が分からずスルーしてます。レコでは登頂してることになってますが全然分かりませんでした💦
今回は反省点が多い山行でしたが個人的には満足してます。
いい勉強になりました😊✋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
東海 [日帰り]
岐阜日野地区を囲む10座周回(10MSGH) 反時計回り(尾崎三峰山、寒山、兎走山、岩田山、舟伏山、西山、金華山、鷹巣山、洞山、野一色権現) 起終点:尾崎中央登山口
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する