記録ID: 8792003
全員に公開
ハイキング
比良山系
リトル比良を周回(滋賀県高島市)
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 958m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:13
距離 14.1km
登り 958m
下り 958m
天候 | 晴れ、陽射しが暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市営近江高島駅前第1駐車場(300円/24時間) 長谷寺に無料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
見張山経由の下山路は倒木や藪っぽいところ多し 暖かいせいかクモの巣が多い |
その他周辺情報 | 天然温泉 比良とぴあ 道の駅 藤樹の里あどがわ くつき温泉 てんくう |
写真
撮影機器:
感想
夏の様な天気で紅葉はまだまだという陽射しです。
賽の河原までは広い道ですがそこからの参道は岩を登る感じになります。花崗岩の白坂は隣の岩場を登ることもできるようですがシダに覆われた道を行きました。石垣だけが残る観音堂を過ぎ岩場を登ると展望のない岳山ですが、その先のオウム岩の上から展望が得られます。
岩阿沙利山までは結構下って登り返します。近くの大岩の上からは見晴らしがよさそうですが危険なためなのか立入禁止になっています。途中巨石がありますが踏み跡が不明瞭です。
鳥越峰からは踏み跡はありますが倒木や薮が多くなります。ささやかな砦のような打下城跡からの細いトラバース道は足元注意なところがあります。登山口までの最短ルートは一番の藪です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する