記録ID: 8791901
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
久しぶりの奥武蔵(金勝山~官ノ倉山~石尊山)
2025年10月10日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 456m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:49
距離 10.9km
登り 456m
下り 469m
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
官ノ倉への登りに倒木が2~3本 またげます |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
熊鈴
|
|---|---|
| 共同装備 |
医療箱
テルモス
熊スプレー
|
感想
朝と夕方には在宅でないといけないので、短めコースで久しぶりの奥武蔵。確認したら、ろどまるさんとここを歩いたのは、2022.2.11の珍しく雪がうっすら積もった日でした。あ!そのあとは七峰縦走で逆コースで一部歩いてます。
スタートしてからは気温も20度前後。登りはちょっと汗をかきましたが風爽やかで心地よく快適でした。
新しい登山靴も履き慣らしのために履いていきましたが、これもオッケー👌
石尊山ピークでゆっくりランチとお茶をして帰路につきました。
途中で色が付いた柿がいっぱい。ここのところの熊のニュース。この辺りはどうなのかなと思いながら歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
meikotoyama
ろどまる











自分も、もっと遅い時間に歩けばよかったなぁ
(天気のことです)
コメントありがとうございます
返信が遅くなってすみません
あるあるとはいえ、短い歩きの間だからこそ青空欲しいですよね。
朝電車🚃に乗ってる間は青空は見えませんでしたが、小川町を過ぎたあたりから青空チラチラのスタートでした(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する