記録ID: 8791654
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山 リフトでピストン
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 305m
- 下り
- 611m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
四国での初登山天気も朝の数時間で劇的に晴天となり最高の登山でしたがあまり時間がなかったので午前中で駐車場まで戻ってくる行程で行ってきました。登山自体はそれほどきつくもなく行けましたが駐車場までの道のりが長いしかもすれ違いできないような道路や待避所がある感じのかなり気を使う道路でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます😄
1964/10/10日も快晴でした‼️
そうです前の東京五輪の開会式の日。
体育の日でしたよねー
剣山、快晴でしたね^o^
確かに登山口迄への道路は「酷道」です、本当は国道なのですが、「本当にホント?」的な。
私達がコロナの前に登った時は強風➕ガスガスでした。
山頂直下の小屋❓で少し待ちましたが益々悪化
山頂で写真を撮って即下山しました。
山頂に有ったトイレは綺麗でしたね、因みに山頂の標高は私の相方の生年(1955)でした^o^
翌日も天気は悪かったですねぇ。
四国の百名山、山頂らしからぬ、観光地の様な立派な木道、おまけに快晴^o^
台風の影響は強風だけ、空が澄んで眺望も最高。
残念?なのは酷道‼️だけでしたね^o^
次の日水晶淵とにこ淵に行きましたがこちらも駐車場に行くまでがなかなかの道でした。こちらの方は先の見えない林道であまりヘッドライトをつける習慣はないのですかね〜?いつも行く神奈川県の丹沢付近はヘッドライトつけてるので発見が早くて走りやすい気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する