記録ID: 8791159
全員に公開
ハイキング
甲信越
【日本200名山】八海山
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:56
距離 10.7km
登り 1,519m
下り 1,591m
13:36
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風道:一部濡れた苔岩は滑るので注意 新開道:避難小屋分岐後のルートは劇下りで道悪く注意 |
その他周辺情報 | 友家ホテルに下山後宿泊:🍚美味しい、貸切風呂あり、娯楽室充実 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
テルモス
フリーズドライ
バナナ
マグカップ
バスタオル
アミノバイタル
プラティパス
手袋
熊鈴
充電器
ヘルメット
|
---|
感想
台風の影響で裏剱を中止し、八海山へ。紅葉には少し早いも短い秋🥮を楽しめた。
上級者以外は入るな的メッセージだったが、3点支持できれば問題なかった。アルプス系は事前にSNSで予習する人多いが見ない方がよい。見ることで体が萎縮してしまい、うまく動けなくなる。これからも難易度高いトコ行くと思うが自然体で行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する