記録ID: 8790814
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
弘川道〜大和葛城山〜北尾根道〜葛城山ロープウャイバス停
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 904m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:07
距離 11.1km
登り 904m
下り 772m
12:46
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弘川道は林道が主体で危険個所はない。北尾根道は浸食が進み登山道が深くえぐれている箇所が数か所あり少し登り下りに難儀する。道はわかりやすく迷い箇所はない。 |
その他周辺情報 | 大和葛城山の売店、食堂は11時開店。 |
写真
この写真の少し手前に アンテナ設備と思われる建屋がある。舗装林道はその設備の建立、メンテのための道と思われる。そこを過ぎればすぐに舗装はなくなった。ダイトレ弘川道出会いへの階段。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
計画段階で認識していたが弘川寺から葛城山までの登りのほとんどが舗装の林道であった。ただ途中四つ辻までは通常の山道を楽しめた。今回のルートはあまり人気がないのであろうか葛城山頂までは誰にも人に会うことがなかった。北尾根道はところどころ歩くのに難渋する個所もあったが変化のある山道であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する