記録ID: 8790428
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
錦繍の月山
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 963m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:03
距離 12.6km
登り 963m
下り 968m
11:13
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アークテリクスアルファFL30
ノースフェイスダウンジャケット
マウンテンイクイップメントダウンズボン
ノースフェイスレインジャケット
モンベルゴアテックスレインパンツ
ブラックダイヤモンドCosmoヘッドライト
無印フラスコボトル水500ml
フーディニフリース
パタゴニアウインドシェルジャケット
山と道手拭い
行動食(柿の種、グミ)
ブラックダイヤモンド手袋
アークテリクス帽子
オークリーフロッグスキンサングラス(アイウエア)
スポルティバエクイビリウムレザー
ココヘリ
真鍮トレイルベル
|
---|---|
共同装備 |
ジェットボイルミニモ
ナルゲンボトル水1L
エマージェンシーキット
|
感想
東北遠征2座目
登山天気のアプリでは9~12時が晴天だったので、駐車場で前泊して夜明けと共にスタート。たいした距離ではなかったので下りもリフトは使いませんでした(リフトは朝は8時から運行してました)朝は雲が多めで頂上付近は完全にガスの中。山頂からの眺望はのぞめませんでしたが、一瞬遠くに鳥海山が見えました。修険道らしく石畳もかなりしっかりしていて歩きやすかったです。ただ景色が良すぎるので写真撮っては進みの繰り返しでなかなか前に進まず。牛首から姥ヶ岳~リフト乗り場までの稜線コースはちょうどリフトで上がってくる方々が丁度登ってくる時間で凄いすれ違いの人数でした。目の前の最高の景色、大パノラマを眺めながら登山道横でしばしのカフェタイム。ゆっくりしながらスッキリ晴れるのを待っていると徐々に雲が取れてきた。日の当たり具合で紅葉の感じも変わって2日連続の紅葉登山は大満足でした。東北の温泉も最高で、湯に浸かってサッパリとしてから帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する