記録ID: 87900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(穏やかな秋晴れの日に鈴鹿山脈北端の山へ)
2010年11月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 735m
- 下り
- 735m
コースタイム
榑ヶ畑登山口8:35-山小屋かなや8:49-汗拭峠8:58-お猿岩9:43-お虎ヶ池9:52-経塚山10:09-霊仙山10:24-最高点10:40-経塚山11:00-お虎ヶ池11:12-11:55山小屋かなや12:10-登山口12:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日はバイクなので気にせずに済んだ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。道標もしっかりしていますが、山頂付近でガスに巻かれた時は方向に注意。 |
写真
撮影機器:
感想
穏やかな秋晴れだった。陽気が良すぎて遠くが霞んでいた。昨年11月は、みぞれ混じりの混じりの荒天のなか、廃村今畑から西南尾根を登ったが今日は夕方に家の用事があるため、時間的に早く登り下りのできる榑ヶ畑からの往復とした。汗拭峠付近ではまだ紅葉が見られたが、それより上は葉が落ちていた。
遠望を期待したが、伊吹山、比良山系、鈴鹿の山々がやっとでそれより遠くは霞んで見えなかった。温かな日差しで風もほとんどなかったので、山頂、最高点、経塚山ではそれぞれ登山者が食事をとっていた。
経塚山から避難小屋を見たとき、20数年前の厳冬期に宿泊したことを思い出した。あの時は先代の小屋でもう少し貧祖な小屋だったように思うが、今の小屋は頑丈そうである。
「山小屋かなや」まで下ってくると、行には閉まっていた小屋が開いていた。サイフォンコーヒー250円を注文した。ここ最近飲んだコーヒーの中では最高クラスの美味しさだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する