ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8786551
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山で花散歩🌸アケボノソウ、ダイモンジソウ🌸

2025年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.6km
登り
763m
下り
765m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:15
合計
5:42
距離 10.6km 登り 720m 下り 715m
6:45
1
スタート地点
6:46
6:58
36
7:34
7:36
50
8:55
34
9:30
9:43
5
9:48
6
9:53
9:54
7
10:00
10:01
14
10:15
10:30
4
10:34
10:55
3
10:59
7
11:06
13
11:19
11:25
21
11:47
11:48
7
11:54
11:55
3
11:57
11:58
26
12:24
12:30
1
12:31
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじヶ丘駐車場🅿️一回500円 トイレ、自販機あります。
駐車場に着いたのは6時位。駐車場の入場券は8時位から?その前でも入れます。券なしで精算出来ます
コース状況/
危険箇所等
つつじヶ丘から東筑波コースよりキャンプ場手前で左に曲がり女体山へ。泥濘、渡渉場所2箇所あり?
帰路はおたつ石コース
足元はしっかりした方が良いでしょう。
サンダルで登っている強者もいました。
この日は幼稚園児も遠足でおたつ石コース登っていました。
その他周辺情報 筑波の湯
本日はお天気が比較的良さそうな筑波山へ花散歩へやって来ました
朝陽間に合わなかった💦
2025年10月08日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/8 6:00
本日はお天気が比較的良さそうな筑波山へ花散歩へやって来ました
朝陽間に合わなかった💦
それでは用意も済んだのでつつじヶ丘駐車場からスタート▶️
2025年10月08日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/8 6:43
それでは用意も済んだのでつつじヶ丘駐車場からスタート▶️
駐車場から大きなガマガエルさん
ここで帽子を忘れた事に気付き車まで取りに行く。
更に登山道を間違えてプチ迷子に😰
2025年10月08日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/8 6:47
駐車場から大きなガマガエルさん
ここで帽子を忘れた事に気付き車まで取りに行く。
更に登山道を間違えてプチ迷子に😰
先ずは東筑波ハイキングコースへ。
たくさんのお花が迎えてくれました♪
キンミズヒキ、イヌショウマ?、キバナアキギリ、ミゾソバ、ツリフネソウ
その後自撮り棒を無くした事に気付き登山道を戻りました。結局見つからず車まで2.5キロ戻る事に💦
14
先ずは東筑波ハイキングコースへ。
たくさんのお花が迎えてくれました♪
キンミズヒキ、イヌショウマ?、キバナアキギリ、ミゾソバ、ツリフネソウ
その後自撮り棒を無くした事に気付き登山道を戻りました。結局見つからず車まで2.5キロ戻る事に💦
途中渡渉場所
2025年10月08日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 8:13
途中渡渉場所
キノコ🍄‍🟫
ツクバトリカブト、ナルコユリの実?、ダイコンソウ、マツカゼソウ
15
ツクバトリカブト、ナルコユリの実?、ダイコンソウ、マツカゼソウ
オクモミジハグマ、カシワバハグマ?、コウヤボウキ?
14
オクモミジハグマ、カシワバハグマ?、コウヤボウキ?
?、ナギナタコウジュ、アキノキリンソウ、ヒコダイ
13
?、ナギナタコウジュ、アキノキリンソウ、ヒコダイ
ユキザサの実、アザミ?、シキミ?、ギンリョウソウ
14
ユキザサの実、アザミ?、シキミ?、ギンリョウソウ
筑波山
女体山山頂到着!
13
筑波山
女体山山頂到着!
自撮り棒無くしたからお兄さんに撮ってもらった
2025年10月08日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
30
10/8 9:38
自撮り棒無くしたからお兄さんに撮ってもらった
女体山付近の岩場にキレイなダイモンジソウ
2025年10月08日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
10/8 11:14
女体山付近の岩場にキレイなダイモンジソウ
たくさん咲いています🌸
14
たくさん咲いています🌸
せきれい石
2025年10月08日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 9:48
せきれい石
御幸ヶ原にやって来ました。
この時はあまり人がいなかった
今日は予定していなかったけど男体山にも行きます
2025年10月08日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/8 9:55
御幸ヶ原にやって来ました。
この時はあまり人がいなかった
今日は予定していなかったけど男体山にも行きます
男体山からの景色
霞ヶ浦が見える〜⤴️
宝篋山も見える〜
2025年10月08日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/8 10:15
男体山からの景色
霞ヶ浦が見える〜⤴️
宝篋山も見える〜
男体山頂
2025年10月08日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/8 10:17
男体山頂
再び御幸ヶ原へ戻って来ました。
霞んでいるけど街並みが見える🌇
2025年10月08日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/8 10:56
再び御幸ヶ原へ戻って来ました。
霞んでいるけど街並みが見える🌇
御幸ヶ原で撮影。
今日はみきゃんと…
13
御幸ヶ原で撮影。
今日はみきゃんと…
再び女体山へ戻って来ました。
女体山の裏からの景色
残念ながら山は分かりません💦
2025年10月08日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/8 11:16
再び女体山へ戻って来ました。
女体山の裏からの景色
残念ながら山は分かりません💦
あれあれ?
コレはミヤマウズラの終わった株とキッコウハグマの株では?
ちなみにキッコウハグマの株はあちこちわんさかありました
13
あれあれ?
コレはミヤマウズラの終わった株とキッコウハグマの株では?
ちなみにキッコウハグマの株はあちこちわんさかありました
岩の間に祠がある
2025年10月08日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 11:26
岩の間に祠がある
北斗岩
2025年10月08日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/8 11:37
北斗岩
北斗岩に祠
2025年10月08日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/8 11:38
北斗岩に祠
裏面大黒
2025年10月08日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 11:43
裏面大黒
出船入船
2025年10月08日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/8 11:44
出船入船
奇岩
2025年10月08日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/8 11:44
奇岩
母の胎内くぐり
2025年10月08日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/8 11:48
母の胎内くぐり
稲村神社⛩️
弁慶七戻り
2025年10月08日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/8 11:54
弁慶七戻り
弁慶茶屋跡まで降りて来ました。
ベンチがあって休憩出来ます。
今日は幼稚園の遠足らしくおたつ石コースを登っていました〜
すごいなぁ
2025年10月08日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/8 11:57
弁慶茶屋跡まで降りて来ました。
ベンチがあって休憩出来ます。
今日は幼稚園の遠足らしくおたつ石コースを登っていました〜
すごいなぁ
東屋まで戻って来た
あともう少し
2025年10月08日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/8 12:13
東屋まで戻って来た
あともう少し
ガマガエルさんが
2025年10月08日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/8 12:23
ガマガエルさんが
おたつ石コース降りて来てもしかしてと思い行きに迷子になった道へ進むと…
なんと私の自撮り棒が笹に引っかかってる!
もう見つからないかと思っていたから良かった…😅
2025年10月08日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/8 12:26
おたつ石コース降りて来てもしかしてと思い行きに迷子になった道へ進むと…
なんと私の自撮り棒が笹に引っかかってる!
もう見つからないかと思っていたから良かった…😅
無事つつじヶ丘駐車場まで戻って来ました
2025年10月08日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/8 12:27
無事つつじヶ丘駐車場まで戻って来ました
生乳ソフト食べておつかれさまでした♪
2025年10月08日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/8 12:43
生乳ソフト食べておつかれさまでした♪
登山道で見たアケボノソウ
いっぱい咲いていました🌸
20
登山道で見たアケボノソウ
いっぱい咲いていました🌸
まだつぼみもありますね
15
まだつぼみもありますね
撮影機器:

感想

当日は関東地方は全体的に天気予報が曇り。
紅葉を見る為標高の高い山へ行こうと思ったのですが…天気まあまあで紅葉している山は家から遠く前日は仕事で遅くなり山行時間も長いので寝る時間がなくなってしまうと思い…
紅葉は諦めて…
花散策に切り替えました💦

地元はいつでも行けるので…
天気がそこそこで遠すぎない山という事で筑波山へ。

アケボノソウは今年たくさんみたのでどうしようとも思ったのですが…
ダイモンジソウも咲いているらしいので…😅

アケボノソウ見るならつつじヶ丘からが良いと前にVaronさんにコメントで教えて頂いたのでそちらから周ることに…
アケボノソウはまだ咲き始めたところみたい?でつぼみもありました。
ダイモンジソウは見頃でしょうか?
わんさか咲いていました🌸

今回スタート地点で帽子を忘れて車に戻り登山口がわからなく迷い、自撮り棒を落としてしまい来た道を車まで戻り…予定より4キロも多く歩いてしまいました…💦
その為残念ながら参考にはなりませんので悪しからず💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

東筑波ハイキングコースから回ったんですね!
水が豊富でめっちゃ雰囲気良い場所ですよね♡
ただ紫看板がないと道が分かりにくいんですよね(笑)

やっぱり筑波エリアからの景色は青空だと最強になりますね!!!
私もこんなコンディションのときに味わいたかったなぁ😩

筑波にもアケボノソウが咲くんですね🤔
そう言えば昨年も見たような…?
最近の私はお花の写真を纏めることでお花マジックが溶けつつあるようで…笑
2025/10/9 16:54
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは〜

いつもコメントありがとうございます🙏
はい。初めて東筑波ハイキングコースから回りました♪
お花がそっちのコースに咲くので…笑
アケボノソウ…標高が高い山は終わってしまいましたが筑波山は今見頃?です笑

お花マジック溶けちゃったんですか?
確かに花は今少ないですからね😅
今度は紅葉マジックかしら?笑

筑波エリア、天気良いと本当に展望良いですよね〜
霞ヶ浦もバッチリ見えてました
宝篋山も🤭
2025/10/9 21:42
いいねいいね
1
なりりんさん、こんにちは♪

筑波山、お花たくさん咲いていますね!
ダイモンジソウ、ほんと!わんさか咲いてる〜♪
お花図鑑みたいにキレイなお花よりどりみどり✨眼福です😍

女体山頂の岩、ソコに立つと気分いいですよね👍
秋空バックの写真も素敵な一枚✨🎵

自撮り棒、無事みつかってバンザイ🙌
よかったですね🙌
お疲れ様でした🤗🎵
2025/10/9 17:17
いいねいいね
1
saraさん、こんばんは〜

コメントどうもありがとうございます🙏
はい。筑波山…お花思ったよりいっぱい咲いていました〜🌸
最近はお花が少なくて寂しかったのですが…
めっちゃ楽しめました🤭
ダイモンジソウ…すごくいっぱい咲いていました
びっくりするくらい笑

そそ。女体山はあそこで写真撮らないとですよね?
無くしたはずの自撮り棒持ってなかったので山頂に唯一いたお兄さんに撮っていただきました♪
山頂に1人しかいないって初めて笑

自撮り棒最後の最後に見つかりました♪
ありがとうございます😊
2025/10/9 21:47
いいねいいね
1
なりりんさん、こんにちは😊。

ダイモンジソウ可憐ですね。この前山友さんに、この線香花火みたいな花は何ですか?
と聞かれました。線香花火…。こぶりでほどよく空いた感じだと、確かに…と思いました。

12枚目、なかなか決まってますね…👍。この感じ、すごい😮!

自撮り棒見つかって良かったですね😊。ザックに取り付けてあったのですか?
私はこの1年くらいで、熊鈴1個、吊り下げ式蚊取り線香皿1個、そしてぐんまちゃん1個無くなりました💦💦。
ちょっと気をつけないといけない…と思ってます☹️。
2025/10/9 21:28
いいねいいね
1
泥助さん、こんばんは〜

いつもコメントありがとうございます🙏
ダイモンジソウ…たくさん咲いていました♪
とても可愛い花でキレイでした🌸
確かに線香花火っぽいかも!

写真お褒めいただきありがとうございます😊
自撮り棒この時は持っていなかったので山頂にいたお兄さんに撮っていただきました笑
もう少し青空欲しかったですけど笑

自撮り棒見つかって良かったです
ザックのショルダーの所に新調した物入れ?に刺していたんです…まさかあんな所に引っかかっているとは…
確かに道間違えてすごい道でしたが…
その後はしっかり物入れ?の口を閉めました🤭

泥助さんも落とし物?
確かにクマ鈴とかサングラスとか落ちてますね
ぐんまちゃんもですか?うーん残念…
藪漕ぎしているからかしら?😅
2025/10/9 21:58
いいねいいね
1
なりりんさん、おはようございます!

スタート時、トラブルがありましたか!
4kmも余計に歩いてしまったのですね(笑)
自撮り棒は最後に見つかり何よりです。

つつじヶ丘から北側の登山道が歩けるのですね!
道は明瞭でしょうか?

ダイモンジソウ、初めて見ました。
一つだけ花びらが長く、なかなか興味深い花ですね♪

お疲れさまでした。
2025/10/10 4:37
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、おはようございます〜

いつもコメントありがとうございます🙏
この日は朝からトラブルだらけで…←自分のせいなのですが😅
おかげで余分に歩き良い運動になりました💦

つつじヶ丘の駐車場を立体?地下?駐車場入口の方へ進み脇?入口の奥を壁沿いに歩いて行くとハイキングコースの入口になります
道は林道見たいな感じです!
ただ私が山頂へ向けて登り始めの入口はここ?って感じです笑
踏み跡はあるのですが…あまり登山道ぽくないし分岐もないので…笑
入口だけで登り始めて仕舞えば普通に急登な登山道です笑

ダイモンジソウは良く見ると「漢字の大の字」なのでダイモンジソウらしいです。
一本長いのははらいの部分ですね…
ピンクの点々がなんとも可愛いです😍
岩場に咲くのですが…女体山山頂下の岩場にたくさん咲いていました🌸
もう終わりの所が多いのですが…こちらもアケボノソウと同様、標高が低いからでしょうか?
2025/10/10 7:51
こんにちは👋
平日の山行、いぃ〜ですねぇ〜
最も低ぃ百名山、登り始めた頃は御幸ヶ原コースばっかりでしたが…
他のコースを歩くと花々が沢山でビックリした記憶が…
ダイモンジソウに何と言ってもアケボノソウ✨
いぃ〜わぁ〜
でもこの週末…折角の3連休なのに天気ビミョ〜なんですよねぇ〜😢
こんな青空の日に行きたいですわぁ〜
お疲れ様でした🙏
2025/10/10 10:11
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは〜

いつもコメントありがとうございます🙏
この日関東甲信越地方はどこも天気予報がイマイチで
あー近くは晴れる所もあったけど…
次の日も休みなので少し遠くに行こうと探した所、筑波山が午後天気が良くなると…
最近涼しくなって来て標高低くなっても大丈夫かなと思い出掛けました〜

この日は涼しいどころか秋晴れで朝から晴れました。おかげで滝汗💦

前に花を愛でるなら裏筑波と教えて頂きキャンプ場から登ると本当にたくさんのお花が咲いていてテンション上がりました⤴️
今回アケボノソウならつつじヶ丘からが良いと教えて頂きそちらから周りました!
御幸ヶ原は一回しか通った事ないけど同じ山なのに全然違うんですね…
いつも色々教えて頂きありがとうございます♪
やはり地元の事は地元の人に聞くのが一番ですね😊

週末天気回復すると良いですね✨
2025/10/10 10:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら