記録ID: 8785974
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山 〜 笛吹峠 東京半日ゆる登山
2025年10月08日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 94m
- 下り
- 138m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
川越観光自動車バス 鳩山ニュータウン行き に乗車 大東文化大学前バス停で下車 ※駅前から同大学行きのスクールバスも出ていますが一般の路線バスの方です 帰り 東武東上線 武蔵嵐山駅に直接ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
山道の区間は蜘蛛の巣が沢山 ストックで払いながら歩くと良さそうですが、立派な巣もあり、できるだけ壊さない様に注意しながら歩きました |
その他周辺情報 | このコース上にはコンビニなどはありませんでした 飲料の自販機は各所にありました |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は、午後から時間が取れたので「東京半日ゆる登山」の山リストで埼玉県内にポコッと未踏で残っていた『笛吹峠』にまいりました。セットで歩いている『物見山』も同じリストに入っていますがこちらは昨年すでに「奥武蔵秩父ベストハイク」の一峰として踏破済です。途中、JAXAの施設を過ぎた地点からの山道では蜘蛛の巣にだいぶ悩まされましたが、歩きにくい箇所は無くお天気も快晴でしたので気持ちよく歩くことができました。『笛吹峠』はいにしえからの古道がクロスしている地点でなかなか由緒ある場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する