記録ID: 8785692
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
砥山プチハイキング・無線運用
2025年10月08日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 361m
- 下り
- 359m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし 砥山は地味なせいか、砥山行きの道標少ない |
その他周辺情報 | 帰りに寄るなら数馬の湯♨️ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 砥山山頂付近は特に椅子とかないので、少し厚みのある敷物を持っていけばよかったです |
感想
三頭山で無線運用を最初にしたのが3年ほど前
砥山はついでに行けると思いつつ、3週前に三頭山に行った時も時間切れで行くことができず、今回初めて砥山で無線運用できました
地味すぎる砥山、SOTA(無線の山岳移動運用)の対象となる山頂でなかったら、きっと行くことはなかったかもしれません
鞘口峠が苦手なので、今回、鞘口峠まで行ってぐるっと回りましたが、炭焼き小屋のあたりからつづら折りになっている道の方が優しそうでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する