記録ID: 8782649
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
チクマ山〜本仁田山(↑ゴンザス尾根↓花折戸尾根)破線ルート
2025年10月07日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:34
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:32
距離 11.1km
登り 1,252m
下り 1,251m
12:30
ゴール地点
| 天候 | 雨 チクマ山14℃ 本仁田山13℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
※ゴンザス尾根登山口…奥多摩駅から徒歩20分 ※花折戸尾根登山口…鳩ノ巣駅から徒歩5分 |
写真
ゴンザス尾根(破線)は最初から植林帯のつづら折れの急登です。みんなの足跡で2手に分かれていたので等高線を見たらどっちにしろ急登なので直登りしちゃいました。その後もこんな感じでネーヤまで急登が続きます。
感想
曇りと思ったら雨の中
本仁田山へ↑ゴンザス尾根
↓花折戸尾根を使って
行って参りました。
どちらの尾根も破線ルート
チクマ山から本仁田山へも
破線ルートです
まずは登りのゴンザス尾根
ネーヤまでが激急登
つづら折れだったり直登だったり
その後は尾根道で歩きやすい
チクマ山から本仁田山へは
最初下ってからの登り返しが急登
山頂分岐直下のハサミ🦞岩からが
激急登でしたね
花折戸尾根は下りはトレランコース
途中藪みたいな所が少しありました
後半はトレランコースは終了し
激下りが続きます
最後の花折戸尾根登山口に出る寸前
ピンクテープがないと
降り場所がわからないですね
ちなみに今年の5月に
トレラン練習会が花折戸尾根であり
最後の降り場所が分からず彷徨われ
遭難された方がおられました。
8月になって発見されたとの事です
ご冥福をお祈りします。
本仁田山〜鳩ノ巣駐車場(奥多摩駅発)
2024年01月30日(火) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6414060.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
kieta2page


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する