TWおごとき応援!& ときがわ3座(弓立山・雷電山・都幾山)

- GPS
- 06:43
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:43
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ゴール :芦ヶ久保駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■ときがわ町 ハイキングマップ 魅力的な低山コースがいっぱい! https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/3242 ■弓立山 山頂付近に展望デッキ、トイレがあります https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/2983 ■堂山・雷電山 人が少なく静かに歩けます https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/3328 ■ときがわトレッキングコース 慈光寺入口バス停~慈光寺~堂平天文台 7.5kmのトレッキングコース https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/600 |
写真
感想
今日はTWおごせ・ときがわ50kに出場するyomoyomoさんの応援に来ました。
このレースコースは複数個所での応援は難しいので、逆走して出会う作戦にしてみた。
とは言っても、50kmレースではなかなか出会えないので前半はコースとは違う山々を進みました。
■ときがわ10座の残り3座(弓立山~雷電山~都幾山)
最初は弓立山。ハイキングコースも整備され山頂にはトイレや展望デッキもあります。気持ち良い走れるトレイルもあっておススメです。
お次は都幾川の水辺コースを歩いて堂山~雷電山へ。コース自体は良いのですが朝露でシューズの中までビショビショになり、大量のクモの巣を全身に浴びながら進みました。雷電山山頂からは1方向だけ伐採されて眺望がありました。
お次は慈光寺まで登って準備中のエイドにエールを送って、ここから大会コースを逆走します。すぐに都幾山へ、これでときがわ10座コンプリートしました。
■大会コース逆走(都幾山~堂平~白石峠~大野峠)
どこで選手とすれ違うのかワクワクしながら進みます。
七重峠から林道に入りしばらくするとトップ選手が来ました。非舗装の林道なのにマラソン大会のようなスピード!エールを送ったら応えてくれました。
その後も堂平へのキツイ登りの中で選手の邪魔をしないように声援を送り続けます。
堂平のエイドを過ぎると女子のトップも来ました。今日イチのエールを送りますw
難所の剣ケ峰を過ぎたところでヤマレコ友のともえさん発見。キツいと言いつつ淡々と登っていく姿はさすがです!白石峠を越えたところでyomoyomoさんと遭遇。yomoさんも周りが歩いている登りを淡々と走っていて凄みを感じました。
みなさんの頑張る姿に元気をもらえて、良いトレーニングになりました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimipapa



















ボテボテと遅いダンナをお待たせしてしまってごめんなさい。
来年まで10kg減量させます(笑)
応援ランで、30km近く…お疲れ様でした。
また一緒に大会に行きましょう←私は応援専門ですが…
コメントありがとうございます。
いつyomoさんとすれ違うのか!?とドキドキしながら歩いてました。
大野峠〜堂平のセクションはアップダウンの連続とズルズルサーフェイスで1番キツイところなんですよねぇ。1番キツイところで選手のみなさんを応援出来たのは良かったです。
にゃんさんもレース復活してくださいね〜
それと、、、、ゴールに向かえずすみませんでした。
あそこまで行ってしまうと戻るのにロードでも4時間以上もかかるので諦めました。
おつかれさまでした
「ときがわ10座コンプリート」してからの応援ランは満足度UPで独りニヤニヤ、いや朗らかで足取りも軽かったでしょう
その成果あってか29K+1791mを0.4~0.5!レース復帰も近いですね⁉︎
コメントありがとうございます。
前半の3座は山リスト狙いじゃないとなかなか行かない山なので登れて良かったです。
っていうか、3座終わった後はキツイ登りばかりで走れないんすよ!
応援ランでしたか〜とても良いですね✨
ともえさまとの遭遇は凄いな〜予定していたのでしょうか?でも、あの笑顔は素晴らしいですよ😆
ときがわ10座コンプをやりつつ素晴らしいルート設定ですね。ドレミファ橋的なやつもあるなんて、楽しそうなコースですね。
女子トップへの素晴らしいエールが少し笑えました。お疲れさまでした😁
コメントありがとうございます。
前半のコース走れるところいっぱいある良コースなんですけど・・・
とにかくクモの巣地獄で大変でした。
はい、女子トップへは想いを伝えるべく応援しましたwww
ときがわ10座コンプリートおめでとうございます🎉関東には山リストがいっぱいありそうですね!⛰️
この大会の応援って、昨年もともえさんが逆走してましたよね!
今回はともえさんが出るの知ってたんですか?知らなかったのなら嬉しいサプライズでしたね😆
kpさん足だいぶ良くなったようですね、歩いてその速さなら走ったら0.3?
お疲れ様でした✨
コメントありがとうございます。
そうそう、ともえさんは30kのコースを逆走してましたね。
kpは50kコースだったので途中で断念しました(涙
スタート会場にすごく早く到着したので参加者リスト見てたら、ともえさん発見しLINEで連絡したら「出ます!」だったので、途中で会えるの楽しみにしてました🎵
もう、見逃さないように必死でしたよwww
今年の夏はまったく走れなくて少々焦り気味です。
最近トレーニングするようになって徐々にという感じ。
良いイメージ作れるよう頑張ります!
こんばんは
ときがわ10座Comp、おめでとうございます
今回はリハビリ&応援で三座だったのだと思いますが、
次回は是非10座/1DAYで・・・
お疲れさまでした
コメントありがとうございます。
とき10 1Dayの計画はかなり前から作っていますが
とても完走出来そうに無いので眠ってるんですよね。
チャレンジする日が来るのだろうか・・・
こんにちは
ときがわ10座コンプおめでとうございます!
大会応援も兼ねて一石二鳥ですね👍
さすが計画天才が違います!うらやましいです😌
そして朝LINEを頂いてびっくりしましたが、どこでお会いできるのか楽しみながら進みました🏃🏽♀️登りキツイところでエールをいただき、元気をもらいました‼️
kpさんもだいぶ足の調子が戻ったようなペースですね!レース復活もすぐじゃないですか!😃
コメントありがとうございます。
早朝にLINEしてすみませんでした。参加者リストを見て、慌ててしまいましたw
どこで会えるのかなぁと楽しみに、あのキツイアップダウンを逆歩しながら選手にエールを送ってました。あの遠い距離感でもお互いにわかって嬉しかったです!!
脚の方は徐々に痛めつけながら鍛えてます。がんばらないと!
それでも30km走れるは流石です!😆
コメントありがとうございます。
そうそう、ときがわ3座を取りたかったのw
3座歩いている内に選手が通過しちゃったらヤバイと思って
最初は頑張りましたw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する