記録ID: 8774384
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(山行記録#99)
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 744m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:57
距離 6.7km
登り 744m
下り 753m
天候 | 晴れ時々曇り 季節はずれの暑さ。 Tシャツ一枚で汗だく。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30過ぎの到着でまだ余裕あり。 駐車料金500円(前払い)。現金のみなので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人の多い山であり、よく整備されているので危険箇所はないのだが、前日までの雨で濡れた岩や木の根、丸太がツルツル滑る。 特に下りは注意。 |
その他周辺情報 | ◾️日帰り入浴 筑波山温泉 つくば湯 https://tsukubanoyu.com 駐車場から車で5分ほど。 綺麗な施設だが、休日料金1300円と強気の価格設定。 内湯と露天風呂が各1。 筑波山を借景にした露天の眺めは良いが、価格相応の価値があるかな? ◾️昼食 泉の里(ドライブイン) https://maps.app.goo.gl/hJjxQKzK8XhVyeFm8?g_st=ic 店の外観に惹かれて、わざわざUターンして入店 白魚天そばをいただきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
モバイルバッテリー
保温水筒
|
---|
感想
前回の雲ノ平以降、天気の良い週末には何かしら予定があり、予定のない日は天気が悪いというスパイラルで、とうとう丸1ヶ月も山に行っていないという状況。
この日も予報は今ひとつだったのだが、トレーニングと割り切って比較的天気の良さそうな筑波山へ。
この山は多分中学校の遠足か何かで登っているはずなのだが、登山を始めてからは一度も行っていない。
いつか行こうと思っていたので、まあ良い機会だったかな。
行ってみたら、手軽に登れる割に眺望が良くて、大岩・奇岩もあり、中々楽しめる山でした。
さすがは人気の山だ。
この山行が山行記録99本目。
次は記念すべき100本目なので、なにかスペシャルなやつにするか思案中…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
百本目は👀どちらに行かれるのでしょうか。
レコ楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する