ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8770813
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山 底なしの蒼空の渕に立つ

2025年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
Aija その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
9.6km
登り
862m
下り
863m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:05
合計
6:32
距離 9.6km 登り 862m 下り 863m
9:10
38
9:47
9:50
31
10:21
10:22
30
10:52
10:58
5
11:03
11:04
6
11:10
11:17
10
11:27
11:33
2
11:34
11:35
15
11:50
11:56
11
12:07
12:15
6
12:32
12:34
4
12:38
16
12:54
15
13:09
13:19
7
13:26
13:27
7
13:44
13:46
14
13:59
14:00
4
14:04
14:05
6
14:11
14:18
23
14:41
14:42
26
15:08
15:13
31
15:44
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ、カラッと爽やか秋の空
午後から雲が出てきたが、崩れなし
15度
陽光ありで体感は20~25度
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河原坊駐車場
9時着でちょうど駐車場エリアが満車になったが、別の路肩スペースへ誘導され、結果として登山口に近い方になったことは幸運の極みである

🏠出発は早朝4時、ここまで片道5時間でした(早) 想定よりも早くこれました。幸い交通渋滞ともご縁なし
コース状況/
危険箇所等
一合目までは一部濡れている箇所もありましたが、木道、コースとも問題なし。

一合目(御門口)から上部も乾いておりました。ですがやはり、蛇紋岩は手強い。下りは特に注意⚠️やで。岩場は景色に見惚れて外す恐れあり、足元に要注意を向けるべし~

剣ヶ峰方面は未整備とのことでした。とはいえ、1/5ほどしか歩いてませんが、道はしっかりしております。今回は時間的にパス
その他周辺情報 道の駅はやちね
ワイン🍷エーデルワイン
店の前には爆音スピーカーでジャスが流れていた。何事かと思ったら、クマさんご来店お断り🐻
さもこの土地らしか。
河原坊からの林道歩きで、すでに爽やか度MAX
2025年10月04日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 9:17
河原坊からの林道歩きで、すでに爽やか度MAX
視線って人間だけじゃないんですね
おっきなおめめ、揺るがない心
こっちがタジログじゃないか💦
2025年10月04日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 9:19
視線って人間だけじゃないんですね
おっきなおめめ、揺るがない心
こっちがタジログじゃないか💦
見えた!
今日「攀ぢる」塔なる、早池峰山
2025年10月04日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 9:39
見えた!
今日「攀ぢる」塔なる、早池峰山
ここは、そう。花巻市と、
2025年10月04日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 9:41
ここは、そう。花巻市と、
遠野市の間。
2025年10月04日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 9:42
遠野市の間。
小田越え入り口に到着
簡易トイレあり
車の駐車,厳しく取り締まりされてますの要注意
2025年10月04日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 9:47
小田越え入り口に到着
簡易トイレあり
車の駐車,厳しく取り締まりされてますの要注意
太陽の日差し、遮って涼のひととき
2025年10月04日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 10:07
太陽の日差し、遮って涼のひととき
薬師岳をのぞむ
西側斜面(向かって右側)の紅葉が綺麗でした
上手く映せてない(反省)
2025年10月04日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 10:19
薬師岳をのぞむ
西側斜面(向かって右側)の紅葉が綺麗でした
上手く映せてない(反省)
こちらは早池峰山、「御門口」"一合目"だって?3度見した笑
だって突如現れた斜面の絨毯ぷりに突然驚かされたんですもの
2025年10月04日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/4 10:22
こちらは早池峰山、「御門口」"一合目"だって?3度見した笑
だって突如現れた斜面の絨毯ぷりに突然驚かされたんですもの
どこが金庫岩かなーと見回す。これは違うらしいですが、均整のとれた立体で素晴らしい
2025年10月04日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 10:42
どこが金庫岩かなーと見回す。これは違うらしいですが、均整のとれた立体で素晴らしい
上を見上げると、地球の力を感じないわけにはいかない
2025年10月04日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/4 10:43
上を見上げると、地球の力を感じないわけにはいかない
さあ、よじ登りますよ! 意外と足だけで歩けます。下りは手も使った方が良いね
2025年10月04日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 10:43
さあ、よじ登りますよ! 意外と足だけで歩けます。下りは手も使った方が良いね
ナンブトウウチソウの猫じゃらし🐈
2025年10月04日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 10:44
ナンブトウウチソウの猫じゃらし🐈
このスケール感を伝えたい!!!
2025年10月04日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/4 11:32
このスケール感を伝えたい!!!
空もダイナミック!
2025年10月04日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 11:43
空もダイナミック!
青空いただきました♪
2025年10月04日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 11:54
青空いただきました♪
溶岩ドームのようにモリモリと突き出てます
2025年10月04日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 11:54
溶岩ドームのようにモリモリと突き出てます
遠くの山並みまでグラデーション。上と下の空気層の境界線のおかげ。下は水蒸気で霞みの中。反対に、上層はスッキリ。
2025年10月04日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 11:54
遠くの山並みまでグラデーション。上と下の空気層の境界線のおかげ。下は水蒸気で霞みの中。反対に、上層はスッキリ。
下を覗くと紅葉が集まっているゾーン
2025年10月04日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 11:55
下を覗くと紅葉が集まっているゾーン
到着したのは私だけ。
そして全員の安全登山を祈願いたしました
…周囲⚔️刺しまくりやん
2025年10月04日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/4 12:31
到着したのは私だけ。
そして全員の安全登山を祈願いたしました
…周囲⚔️刺しまくりやん
なんで避難小屋を背景にしたか、私正気か?笑
2025年10月04日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 12:33
なんで避難小屋を背景にしたか、私正気か?笑
ハロウィンぽいな、ってことで"推し剣"にさせていただきました🤭
2025年10月04日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:33
ハロウィンぽいな、ってことで"推し剣"にさせていただきました🤭
向こう側の門馬コースとの分岐、だそうです
2025年10月04日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:38
向こう側の門馬コースとの分岐、だそうです
剣ヶ峰へ向かってみたが、思いの外遠いようで、家族も待っていることだし、先っぽまで行くのはパス。振り返ったら良いアングルの早池峰山!
2025年10月04日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 12:47
剣ヶ峰へ向かってみたが、思いの外遠いようで、家族も待っていることだし、先っぽまで行くのはパス。振り返ったら良いアングルの早池峰山!
先っぽが剣ヶ峰だね
これ撮って、さっさと引き返し。
2025年10月04日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 12:47
先っぽが剣ヶ峰だね
これ撮って、さっさと引き返し。
斜面の樹林帯は色づきがよろしく、見惚れてしまって足が止まってしまう
2025年10月04日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 12:47
斜面の樹林帯は色づきがよろしく、見惚れてしまって足が止まってしまう
遠野市方面
2025年10月04日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:47
遠野市方面
8合目下あたりですが、ここもずっと岩
2025年10月04日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:56
8合目下あたりですが、ここもずっと岩
ツインズのハシゴ
2025年10月04日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:58
ツインズのハシゴ
その下にも一本のハシゴ。
右方向には歩いて迂回するルートもあり
2025年10月04日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 12:59
その下にも一本のハシゴ。
右方向には歩いて迂回するルートもあり
ダイナミックな景色がすごく良い
早池峰山
2025年10月04日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 12:59
ダイナミックな景色がすごく良い
早池峰山
薄雲が出てきてる
明日は崩れるんだって
2025年10月04日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 13:57
薄雲が出てきてる
明日は崩れるんだって
秋空らしい
つい上を眺めてしまう 空好き
2025年10月04日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 13:57
秋空らしい
つい上を眺めてしまう 空好き
イブキトラノオのフサフサ尻尾を発見💡
2025年10月04日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 14:05
イブキトラノオのフサフサ尻尾を発見💡
お向かいの薬師岳
片道1.5kmで、おかわりに最適
真ん中光るのは登山口にある管理人センター
2025年10月04日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 14:12
お向かいの薬師岳
片道1.5kmで、おかわりに最適
真ん中光るのは登山口にある管理人センター
樹林帯まで降ってきたわ。見上げると…
2025年10月04日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 14:37
樹林帯まで降ってきたわ。見上げると…
かっこいい白岩と青空と、紅葉
2025年10月04日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/4 14:39
かっこいい白岩と青空と、紅葉
そして、しばしこの景色ともお別れ
2025年10月04日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 14:42
そして、しばしこの景色ともお別れ
下山し、また林道歩きの最中

あゝなんとも遠近感の薄い写真になってしもうた
2025年10月04日 15:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/4 15:16
下山し、また林道歩きの最中

あゝなんとも遠近感の薄い写真になってしもうた
これは、林道沿いの樹木・樹林帯の樹木・ゴツゴツの岩。この三層を言いたかったのだ!
2025年10月04日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 15:18
これは、林道沿いの樹木・樹林帯の樹木・ゴツゴツの岩。この三層を言いたかったのだ!
底無しの蒼空 今日の空もまさにそうだな👍

おお青く展がるイーハトーボのこどもたち
グリムやアンデルセンを読んでしまったら
じぶんでがまのはむばきを編み
經木の白い帽子を買って
この底なしの蒼い空氣の渕に立つ
巨きなお菓子の塔を攀ぢよう
2025年10月04日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/4 15:47
底無しの蒼空 今日の空もまさにそうだな👍

おお青く展がるイーハトーボのこどもたち
グリムやアンデルセンを読んでしまったら
じぶんでがまのはむばきを編み
經木の白い帽子を買って
この底なしの蒼い空氣の渕に立つ
巨きなお菓子の塔を攀ぢよう
道の駅にて🐻さん対策爆音スピーカー笑
流れている曲はジャズ!組み合わせの冥🤭
(終)
2025年10月04日 16:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/4 16:40
道の駅にて🐻さん対策爆音スピーカー笑
流れている曲はジャズ!組み合わせの冥🤭
(終)

感想

昨年7月、雨と爆風のはやちね以来、再来!今日の空は青、空気は蒼く爽やか
今回はビタっと合わせて意気揚々とやってまいりました。

快晴、紅葉、人少なし、抜かりなし(泥濘なし)
4拍子そろいにそろって言う事なし❣️

穴場の秋の山ってやつでした
紅葉の割合は少ないですが、岩場歩きは存分に楽しめる。足腰体幹のトレーニングにもなります

今回、3人で登頂を目指すテーマでしたが、なんと…私のみが山頂を踏む、という結果

残念ではあったが、気に病むことはない。「景色」ということでぶっちゃけ言えば、三合目も五合目でも、七合目でも山頂でも、大して変わらない感じ 笑 何故だ🤭
登山コースが一直線だからかな⁈ 山頂以外で敗退したとしても、良い景色はみんな同じ~♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら