記録ID: 8770386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
青梅黒姫山【代打の山は青い日本海と白い石灰岩】
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:23
距離 10.3km
登り 1,279m
下り 1,279m
天候 | くもり後雨後くもり、風は弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすい。マークはたくさんある スタートから金木平までは、普通の登山道 金木平から稜線までは、急登があり虎ロープもある。粘土質で滑りやすいところあり。 山頂稜線は、大きな石灰岩で歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 道の駅小谷おたりの深山温泉で汗を流す。800円 大町の皆宏美味で中華丼台湾ラーメンセットで腹を満たす。980円 |
写真
装備
個人装備 |
ストック一本
水2 Lで余った。
|
---|
感想
西穂高岳の天気予報がよくないため、雨雲のかからなそうな新潟の青海黒姫山に登った。
少し雨に降られたが、稜線に上がってからは止んで景気が開けた。稜線の大きな石灰岩は歩きにくいが白い岩の景観は素晴らしい。
青海黒姫山は想像以上によい山で、日本海、付近の山々や糸魚川の街も見えた。新潟まで足を伸ばしてよかった。
青い海 のど輪おっつけ 黒姫山
昭和の関脇黒姫山は長野の黒姫山ではなく、糸魚川出身でこの青海黒姫山が地元の山だったらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する