ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8769428
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【埼玉百山】のんびり山行で赤沢山(十文字小屋泊🛖)

2025年10月03日(金) 〜 2025年10月04日(土)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 長野県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:00
距離
40.8km
登り
2,952m
下り
2,951m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:40
合計
7:03
距離 19.0km 登り 1,745m 下り 740m
6:32
37
スタート地点
7:10
39
7:49
63
8:52
8:53
18
9:11
9:18
38
9:56
16
10:12
10:21
21
10:42
56
11:38
11:40
24
12:04
12:15
29
12:44
12:47
19
13:06
13
13:20
13:26
10
2日目
山行
6:28
休憩
0:24
合計
6:52
距離 21.7km 登り 1,156m 下り 2,160m
6:31
19
6:49
6:52
132
9:03
9:11
119
11:10
11:22
57
12:40
12:41
18
12:59
13:00
22
13:23
ゴール地点
天候 1日目∶晴れ☀のち曇り☁
2日目∶雨☔のち曇り☁
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃本広場に駐車🚗
コース状況/
危険箇所等
●往路(白泰山/赤沢山経由で十文字小屋へ)
基本的に明瞭。ピンテ、道標有り。
赤沢山北側の山道はか細く、急傾斜トラバース。

●復路(柳避難小屋経由で栃本広場へ)
基本的に明瞭だが、やや難易度のある箇所が散見。ピンテ、道標有り。
真ノ沢吊橋は老朽化していて穴が空いており、踏み抜き注意。一歩目から滑りやすく、傾斜もあり、転倒注意。
柳避難小屋前の吊橋も同様。
片側切れ落ちた細い箇所有り、バランス崩すと命取り。
赤沢谷出会からは水平道で楽。
その他周辺情報 大滝温泉♨
ホテルルートインGrand秩父🏨
3時起き。栃本広場よりスタート🚶💨
2025年10月03日 06:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 6:33
3時起き。栃本広場よりスタート🚶💨
右手に8月に登った芋掘ドッケンが見えました✨
2025年10月03日 06:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 6:49
右手に8月に登った芋掘ドッケンが見えました✨
思っていたより晴れました😅雁坂嶺✨
2025年10月03日 07:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 7:40
思っていたより晴れました😅雁坂嶺✨
和名倉山✨奥の尖りは雲取山かと🙂
2025年10月03日 07:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 7:42
和名倉山✨奥の尖りは雲取山かと🙂
一里観音💨
2025年10月03日 07:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 7:49
一里観音💨
白泰山登頂✨
2025年10月03日 08:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 8:52
白泰山登頂✨
二里観音💨
2025年10月03日 09:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 9:10
二里観音💨
白泰山避難小屋💨
2025年10月03日 09:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 9:11
白泰山避難小屋💨
甲武信岳、三宝山、一番右が赤沢山✨
2025年10月03日 09:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 9:13
甲武信岳、三宝山、一番右が赤沢山✨
雁坂嶺、破風山。奥は雲取山。手前は白泰山の尾根。埼玉県側の奥秩父の山々を一望できました✨
2025年10月03日 09:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 9:13
雁坂嶺、破風山。奥は雲取山。手前は白泰山の尾根。埼玉県側の奥秩父の山々を一望できました✨
赤沢山登頂✨山道から尾根筋を進めばOK。私は尾根筋を少し過ぎた辺りから無理やり直登してます。
2025年10月03日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 10:12
赤沢山登頂✨山道から尾根筋を進めばOK。私は尾根筋を少し過ぎた辺りから無理やり直登してます。
本「新編山小屋主人の炉端話」に出てくる鍾乳洞ですね📔
2025年10月03日 10:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/3 10:22
本「新編山小屋主人の炉端話」に出てくる鍾乳洞ですね📔
三里観音💨
2025年10月03日 10:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 10:44
三里観音💨
今日は、照り焼き鳥入りおにぎりとろろ昆布巻き🍙鳥の声を聞きながら食べる幸せ😋
2025年10月03日 10:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 10:48
今日は、照り焼き鳥入りおにぎりとろろ昆布巻き🍙鳥の声を聞きながら食べる幸せ😋
昨年雪解けの4月に歩いた時、到れた木々が山道を占有しており、無理矢理木々の間を通過しました。今回はそれを避けるルートが作られており、楽に通過できました。山道メンテナンス、感謝です😆
2025年10月03日 11:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/3 11:31
昨年雪解けの4月に歩いた時、到れた木々が山道を占有しており、無理矢理木々の間を通過しました。今回はそれを避けるルートが作られており、楽に通過できました。山道メンテナンス、感謝です😆
四里観音避難小屋の水場。付近に短いホースが転がっていたので、水流に合わせるも、これはキツそうと思いました。もっと長いホースで固定かな😣
2025年10月03日 12:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/3 12:10
四里観音避難小屋の水場。付近に短いホースが転がっていたので、水流に合わせるも、これはキツそうと思いました。もっと長いホースで固定かな😣
四里観音💨
2025年10月03日 12:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 12:41
四里観音💨
良いな✨奥秩父らしい✨
2025年10月03日 12:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 12:42
良いな✨奥秩父らしい✨
良い✨苔モフモフ😀
2025年10月03日 13:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
10/3 13:00
良い✨苔モフモフ😀
十文字小屋付近のシャクナゲの高台。6月の満開も見てみたい😊
2025年10月03日 13:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/3 13:09
十文字小屋付近のシャクナゲの高台。6月の満開も見てみたい😊
十文字小屋から少し下った所の水場💧長いホースが有り、取りやすい✨
2025年10月03日 13:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/3 13:16
十文字小屋から少し下った所の水場💧長いホースが有り、取りやすい✨
カモシカ展望台より。埼玉県最高峰の三宝山✨この角度は初見。堂々としてますな😃
2025年10月03日 13:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 13:23
カモシカ展望台より。埼玉県最高峰の三宝山✨この角度は初見。堂々としてますな😃
本日宿泊予定の十文字小屋🛖✨焚き火の良い匂いが✨女主人のみち子さん、今日は薪ストーブ使ってますね🙂
2025年10月03日 13:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 13:37
本日宿泊予定の十文字小屋🛖✨焚き火の良い匂いが✨女主人のみち子さん、今日は薪ストーブ使ってますね🙂
十文字小屋にいる間、甲武信岳Tシャツ着てました✨
2025年10月03日 14:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/3 14:03
十文字小屋にいる間、甲武信岳Tシャツ着てました✨
夕飯✨ポトフと筑前煮とブリの粕漬け✨
ブリ超うんめぇ😍
2025年10月03日 17:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 17:31
夕飯✨ポトフと筑前煮とブリの粕漬け✨
ブリ超うんめぇ😍
お困りの様子だったので、みち子さんのお願い2つの内、1つ解決し、もう1つは解決案を提示したところ、お礼で秋刀魚のごちそうを頂きました✨痩せていない肉厚の秋刀魚は美味👍ちなみにこの秋刀魚は、昨日担ぎ上げたそうです👀山小屋で魚が食べられるなんて😆
2025年10月03日 17:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/3 17:38
お困りの様子だったので、みち子さんのお願い2つの内、1つ解決し、もう1つは解決案を提示したところ、お礼で秋刀魚のごちそうを頂きました✨痩せていない肉厚の秋刀魚は美味👍ちなみにこの秋刀魚は、昨日担ぎ上げたそうです👀山小屋で魚が食べられるなんて😆
2日目、4時15分起き。朝食。
みち子さんが採取したキノコの味噌汁がこれまた美味しかった👍
2025年10月04日 05:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/4 5:18
2日目、4時15分起き。朝食。
みち子さんが採取したキノコの味噌汁がこれまた美味しかった👍
出発💨昨晩から小雨。奥秩父のこの景色、また会う日まで👋
2025年10月04日 06:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 6:33
出発💨昨晩から小雨。奥秩父のこの景色、また会う日まで👋
栃本分岐点を直進します。初めての柳避難小屋、川又方面ルート🙂
2025年10月04日 06:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 6:51
栃本分岐点を直進します。初めての柳避難小屋、川又方面ルート🙂
柳避難小屋まで、写真の様な小沢を4回渡渉しました🚶
2025年10月04日 07:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 7:06
柳避難小屋まで、写真の様な小沢を4回渡渉しました🚶
奥秩父の苔✨
2025年10月04日 07:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/4 7:25
奥秩父の苔✨
霊樹🌲
2025年10月04日 07:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 7:28
霊樹🌲
開けた所に人工物が色々転がってました。写真の物は推測ですが、回してすり潰す様な機器。砕石機?
2025年10月04日 07:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 7:34
開けた所に人工物が色々転がってました。写真の物は推測ですが、回してすり潰す様な機器。砕石機?
大きな岩に山の神が鎮座🙂
2025年10月04日 08:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 8:43
大きな岩に山の神が鎮座🙂
穴が空いてる真ノ沢吊橋。「この橋に気をつけて」とみち子さんに教えて頂き、気をつけたつもりですが、斜度に油断したのか1、2歩目で滑り、両手でワイヤーを掴みました。ここ最近、右肩を急に伸ばすと激痛が走るのを持っており、橋の上でしばらく悶絶してました💦
2025年10月04日 08:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/4 8:53
穴が空いてる真ノ沢吊橋。「この橋に気をつけて」とみち子さんに教えて頂き、気をつけたつもりですが、斜度に油断したのか1、2歩目で滑り、両手でワイヤーを掴みました。ここ最近、右肩を急に伸ばすと激痛が走るのを持っており、橋の上でしばらく悶絶してました💦
右肩痛いよう⚡🥺
2025年10月04日 09:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 9:02
右肩痛いよう⚡🥺
「一歩目から滑る」と注意書きがある柳避難小屋前の吊橋。これ以上右肩に負荷をかけたく無いので、ほぼ直立に近い歩幅でゆっっくり渡りました💦
2025年10月04日 09:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
10/4 9:05
「一歩目から滑る」と注意書きがある柳避難小屋前の吊橋。これ以上右肩に負荷をかけたく無いので、ほぼ直立に近い歩幅でゆっっくり渡りました💦
ワイルドなトイレ。川を見ながら気持ちよさそう😆避難小屋は四里、二里避難小屋と同じような雰囲気でした。
2025年10月04日 09:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 9:11
ワイルドなトイレ。川を見ながら気持ちよさそう😆避難小屋は四里、二里避難小屋と同じような雰囲気でした。
柳避難小屋からは水平ではなく、高巻きでした。川との高度もあり、黒部、阿曽原の水平歩道を連想してました。
2025年10月04日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 9:32
柳避難小屋からは水平ではなく、高巻きでした。川との高度もあり、黒部、阿曽原の水平歩道を連想してました。
山道の頭上に岩が👀落石しない様にワイヤーで止めてますが、バランス崩していつ落石するか分からないヒヤヒヤする箇所でした💦
2025年10月04日 09:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 9:51
山道の頭上に岩が👀落石しない様にワイヤーで止めてますが、バランス崩していつ落石するか分からないヒヤヒヤする箇所でした💦
ハシゴ箇所。左のハシゴ上から山道に乗る所が細いです。鎖は全体重かけるような頼り切りはせず、補助で利用しました。
2025年10月04日 10:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 10:36
ハシゴ箇所。左のハシゴ上から山道に乗る所が細いです。鎖は全体重かけるような頼り切りはせず、補助で利用しました。
赤沢吊橋まで下りてきました💨
2025年10月04日 11:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 11:12
赤沢吊橋まで下りてきました💨
真ノ沢と赤山沢ノ出合。そしてここが荒川の起点😃左に流れます。
2025年10月04日 11:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/4 11:15
真ノ沢と赤山沢ノ出合。そしてここが荒川の起点😃左に流れます。
荒川起点の石碑✨
2025年10月04日 11:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 11:19
荒川起点の石碑✨
昭和初期頃、トロッコで木材を運び出していた様です🪵
2025年10月04日 11:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 11:21
昭和初期頃、トロッコで木材を運び出していた様です🪵
これですね、トロッコ道😃岩稜はダイナマイトで砕いたのかな🧨
2025年10月04日 11:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
10/4 11:39
これですね、トロッコ道😃岩稜はダイナマイトで砕いたのかな🧨
左手側の岩から清水が湧いてる箇所がいくつも有り、手、顔、トレッキングポール手元を洗ったりしました✨
2025年10月04日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 11:42
左手側の岩から清水が湧いてる箇所がいくつも有り、手、顔、トレッキングポール手元を洗ったりしました✨
やっと川又に到着💨
2025年10月04日 12:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 12:40
やっと川又に到着💨
最後の栃本広場への登りはキツかった💦ゴール✨
2025年10月04日 13:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
10/4 13:22
最後の栃本広場への登りはキツかった💦ゴール✨
大滝温泉に立ち寄りました。なんと、3週連続😅✨
2025年10月04日 14:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
10/4 14:38
大滝温泉に立ち寄りました。なんと、3週連続😅✨
ホテルルートインGrand秩父に泊まって、山行思い出しながらヤマレコ記録作成してました😃
2025年10月05日 09:52撮影
4
10/5 9:52
ホテルルートインGrand秩父に泊まって、山行思い出しながらヤマレコ記録作成してました😃
撮影機器:

装備

個人装備
リュック20L ハイドレーション2L 水500mlペットボトル カロリーメイト1個 おにぎり1個 ガッツギア1個 ウルトラライトソフトシェル カッパ上 スパッツ クロスランナーパンツライト キャップ モバイルバッテリー エマージェンシーキット エマージェンシーシート ヘッドライト 予備電池 ダクトテープ 靴紐予備 充電ケーブル 熊鈴 熊よけホーン ポリスマグナム マルチツール ココヘリ トレッキングポール Tシャツ 靴下 化繊ダウン上下 シーツ

感想

埼玉百山の赤沢山。年休取れたのでのんびりと奥秩父を満喫しようと、栃本から白泰山経由で十文字小屋泊し、柳避難小屋の股の沢から川又経由で周回するルートにしました。

赤沢山の山頂からはVR稜線が延びてますが、地形図見ると付近は岩稜帯。過去に死亡事故があった模様。無理に行く必要は無いので、通常ルートに戻ってます。

十文字小屋では、テン泊男性1名(女主人の好意で小屋内で寝泊)と私のみ。三人で談笑して過ごしました。話に集中してて、みち子さんに甲武信Tシャツを見せるのを失念しました😱未明から雨音が聞こえました☔

気温は高くも低くも無く、山道は静寂でとても気持ち良い山行となりました。

山道では赤沢橋付近の赤沢乗っ腰辺りで男性2名とすれ違いました。動物は赤沢山北側のトラバース付近でリスを見ました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら