記録ID: 8769086
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城跡 周回コース
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 431m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:51
距離 5.2km
登り 431m
下り 431m
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ黒色
ズボン ベージュ色
キャップ 黒色
リュック カーキ色
トレッキングシューズ 茶色
ソフトシェル からし色
ウィンドブレーカー 黒灰色迷彩柄
熊スプレー
靴下
軍手
雨具
行動食
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証、免許証、クレカ
携帯2つ
時計
タオル
水1.5リットル
|
---|
感想
2回目の八王子城跡です。
天気はあいにくの小雨。山に入れば木々が雨を遮ってくれてあまり濡れる事もなく登れました。
冷んやりした空気が肌に触れて心地良いです。
日差しが無いので山の中は昼間でも薄暗い。
登山客もほとんどおらず、八王子城本丸跡から富士見台経由で下山までにすれ違ったのは2人だけ。
小雨が降り日差しの無い山中に1人っきり。
雨の音と鳥の声、風に揺れる木々の音だけの世界を独り占めです。
ガサッ!という木が揺れる音に熊がでたのか!?とびびりましたが、猿の群れでした。
熊は怖いけど人のいない静かな山が好きです。
このルートは短い距離と時間で満足度が高いですね。ハードな登山を望む人には物足りないかもしれないけど、私みたいな初心者が軽く登りたいときにはちょうど良いです。天気はあいにくでしたが楽しめました。
そうそう、八王子神社から本丸跡への道への藪が伐採されていて道がわかり易くなっていました。
8月終わりに登ったときは薮が生い茂り通り過ぎてしまいましたから。
整備してくれたのですね。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八王子神社裏は、先月末に2人で薮刈りしておきましたよ。お気付きありがとうございます。
午前中はそこそこ雨が降ったみたいですね。
ホントは今日、3人で搦め手側(北斜面)を回る予定でしたが、向かう途中で天気が悪化しそうだったので、中止にして引き返しました。トホホ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する