記録ID: 8768231
全員に公開
ハイキング
四国剣山
ヘロヘロ💦リベンジ三嶺→剣山⛰️
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月04日(土)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:51
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,190m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:01
距離 4.2km
登り 956m
下り 21m
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:20
距離 14.4km
登り 1,230m
下り 1,139m
| 天候 | 曇り→小雨→強風→小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| その他周辺情報 | ◉コース上に2箇所水場がありますが、今回は水場利用せず、水、お茶、テルモスのお湯を2人分で8リットル担ぎました。 ◉剣山頂上ヒュッテ 10月は紅葉🍁祭りもあり、あっと言う間に週末は満室🈵になってました。シーズン中の予約はお早めに。 ◉高知ポカポカ温泉@800円 敷地内にコインランドリーがあるので便利 ◉八幡浜黒湯温泉みなと@800円 |
写真
【10月1日】
午前中の仕事を終え、昼過ぎから別府へ。今回は宇和島運輸フェリーで愛媛に向います。
20:50別府発→23:35八幡浜着のため、フェリーを待ちながら夕飯&1か月ぶりのビール。
実はこの日のために9月は夫婦で禁酒。だけど、iwy3は昨日、近所のおじちゃんとの飲み会でフライングビールしたから、この日のビールは譲ってもらった!
午前中の仕事を終え、昼過ぎから別府へ。今回は宇和島運輸フェリーで愛媛に向います。
20:50別府発→23:35八幡浜着のため、フェリーを待ちながら夕飯&1か月ぶりのビール。
実はこの日のために9月は夫婦で禁酒。だけど、iwy3は昨日、近所のおじちゃんとの飲み会でフライングビールしたから、この日のビールは譲ってもらった!
工事があってるみただけどよく下調べしておらず・・。
道中の工事区間は「解除中」ばかりなので安心していたら、最後の最後で規制にかかる。規制解除を待つ間にザックの中身を整え、登山靴に替えて準備。ここでiwy3がうっかりミスを犯していた。
10月は毎日運航してます。
道中の工事区間は「解除中」ばかりなので安心していたら、最後の最後で規制にかかる。規制解除を待つ間にザックの中身を整え、登山靴に替えて準備。ここでiwy3がうっかりミスを犯していた。
10月は毎日運航してます。
見ノ越に着いてトイレを済ませ身支度をしていたら ほどなくバスが到着。乗ってきた方が下りたら、すぐに折り返し運転します。
この後、さっき規制で止まった場所でバスが停まり、運転手さんと誘導をしていたおじちゃんが何やら話す場面が・・。
で、「忘れ物ですよ。」と窓からクロックス、しかも片方だけ渡している。そう、iwy3登山靴に履き替え、クロックス片方をその場に忘れてきてたのです。誘導のおじちゃん、本当にありがとうございます。
この後、さっき規制で止まった場所でバスが停まり、運転手さんと誘導をしていたおじちゃんが何やら話す場面が・・。
で、「忘れ物ですよ。」と窓からクロックス、しかも片方だけ渡している。そう、iwy3登山靴に履き替え、クロックス片方をその場に忘れてきてたのです。誘導のおじちゃん、本当にありがとうございます。
予約の時はドミトリーしか空いてなかったけど
キャンセルが出たとのことで個室にチェンジ
寝袋持参し布団不使用なら1,000円引き。2食付きで@11,500円
お風呂で洗面器5杯のお湯を浴び、生き返ってからのビール
クラフトビール@700円
スーパードライ@600円
キャンセルが出たとのことで個室にチェンジ
寝袋持参し布団不使用なら1,000円引き。2食付きで@11,500円
お風呂で洗面器5杯のお湯を浴び、生き返ってからのビール
クラフトビール@700円
スーパードライ@600円
お〜い!
四万十川を満喫した後は八幡浜まで戻り温泉へ
その後、この日のお宿 道の駅佐田岬半島ミュージアムへ
この道の駅リニューアルされたみたいで、9年前に泊まったときより びっくりするくらい綺麗になってました
四万十川を満喫した後は八幡浜まで戻り温泉へ
その後、この日のお宿 道の駅佐田岬半島ミュージアムへ
この道の駅リニューアルされたみたいで、9年前に泊まったときより びっくりするくらい綺麗になってました
感想
9年前 四国に上陸した途端、台風が追いかけてきて断念した三嶺→剣山縦走。
久しぶりにYouTubeで縦走の景色を見て「やっぱ歩きたい!」と、リベンジを思い立ったものの、本当に歩けるか不安に・・
そこで、9月は体力強化月間とし、1か月の禁酒と3週連続山登りトレーニングを行い迎えた当日。
お天気がイマイチな中でも、前半は景色を楽しむことができたし、
最後はただの苦行で、とにかくきつかったけど、
9月に歩いた雨の久住、舞岳直登の歩荷トレのおかげで、無事に歩ききって大満足。
剣山頂上ヒュッテで呑んだビールの美味しいこと☆
今回のリベンジミッション
①三嶺→剣山縦走
②高知のひろめ市場で吞んだくれる
③高知の日曜朝市を散策する
④四万十川で沈下橋を渡る
⑤佐田岬へ行く
をコンプリートし、大満足の5泊6日四国旅となりました。
次こそは、青空のもとで縦走!!
そのために体力維持頑張りま~す☆彡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
















禁酒やトレーニング頑張ったのに、お天気がイマイチでその点は残念でしたが、いい思い出に残る四国の旅になって良かったですね。
体力9年前と全然変わってないように見えますが・・
再リベンジ期待してますね
iwy3は そんなにキツくないって言ってましたが、私は2日目の最後はヘロヘロでキツかったです💦
途中 脊梁歩いた時を思い出す風景もあって また扇山行きたいねぇって話してました!
あの頃が一番元気だったかも。
また ガンガン歩けるように 定期的に経ヶ岳登ってトレーニングせんばです✨
いつか行きたいなーと思いつつ、なかなか遠くて行けてない三嶺・剣山縦走、& 5泊6日の四国旅行、楽しそうですね〜♪♪
1ヶ月前からのレコに出てた体力強化月間と銘打った登山はこのためだったんですね😄
お疲れ様でしたー!!
山の天気が思わしくなかったのがちょっと残念ですが、ミッション・コンプリートで大満足でしょう😄
私も歩けるうちに行きたいなー!!
なかなか遠いですもんね💦
いやぁ 最近ちっとも歩いてなかったので
怖くてトレーニングしたした!
やってて良かったです。マジでキツかった💦
我が家もあと何年 元気で歩けるのかなぁ
なんて会話になり 行ける時に行こう⛰️っと決行した次第。
ただ 休み明けの仕事がキツい事‥
ちゃんさんなら まだまだ大丈夫🙆♀️
是非 チャレンジください⛰️
ほんと羨ましい限りです三嶺剣山縦走❗️
天気には勝てませんよね〜
しかし、下山後の食事がどれも美味しそうでした
ガッツリ山歩きはありませんが、テント泊お待ちしております😉
なかなか天気に恵まれませんが💦
とりあえず 何とか縦走できて良かったです⛰️
下山後、呑気な旅過ぎて 山登ったの忘れそうでした(笑)
テント泊も気持ち良い季節ですもんね!
次は祖母傾に耐えれる身体作りせんばです⛰️⛰️⛰️
凄か!
降りてからも満喫で良かった!
くるりんさん達は1泊で縦走してましたよね!
それも凄い✨
iwy3が忙しくなる前にのんびり旅行できてよかったです🚙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する