記録ID: 8768129
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳~袖朝日岳の展望を楽しむ。祝瓶山、摩耶山、泉ヶ岳
2025年10月04日(土) 〜
2025年10月05日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 10:25
距離 15.0km
登り 1,848m
下り 1,863m
5:03
2分
スタート地点
15:28
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:52
距離 7.9km
登り 677m
下り 708m
8:18
5分
宿泊地
12:10
IZUMI PEAK BASE
3連休の天気予報はイマイチで今週へ前倒しして東北の三百名山3座に行って来ました。祝瓶山と摩耶山を1日で行こうとするとレンタカー返却時間ギリギリになりそうで不安を抱えたまま出発しました。最初の祝瓶山では僕以外に2人祝瓶山、摩耶山をダブルヘッダーで行こうとする方がいらしてお話しし心強く感じ、予定時間より1時間早くレンタカー店へ戻って来れました。
運を使い果たした上、その夜はスーラータンメンを食べて5,000円のビジホ泊まりの豪遊をしたせいで翌日の泉ヶ岳は蚊やアブブヨの襲撃を受け手、腕、袖に加え服の上から肩、お腹、胸も刺され火曜日もまだかゆいです。お話しせた地元の方によると前の週はいなかったそうで、すっかりやられました。
これから泉ヶ岳に行く方は虫除け対策を念入りになさってください😁
運を使い果たした上、その夜はスーラータンメンを食べて5,000円のビジホ泊まりの豪遊をしたせいで翌日の泉ヶ岳は蚊やアブブヨの襲撃を受け手、腕、袖に加え服の上から肩、お腹、胸も刺され火曜日もまだかゆいです。お話しせた地元の方によると前の週はいなかったそうで、すっかりやられました。
これから泉ヶ岳に行く方は虫除け対策を念入りになさってください😁
天候 | 4日(土)AM祝瓶山:晴れ PM摩耶山:高曇り 5日(日)AM泉ヶ岳:曇り、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
4日(土)道の駅白い森おぐに祝瓶山登山口(大石橋)摩耶山登山口(越沢)米沢駅前レンタカー店米沢山形ビジホ 5日(日)5:43山形-JR-6:49仙台北7:02-市営地下鉄-7:12泉中央7:15-市営バス-7:53泉ヶ岳自然ふれあい館-お風呂-12:55泉ヶ岳自然ふれあい館-13:36泉中央13:53-14:09仙台14:44-やまびこ-16:23大宮16:29-埼京線-16:59池袋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○危険箇所 祝瓶山:特になし 摩耶山:沢の高巻き、滝手前のトラバース、滝の真横の2段ハシゴ通過は慎重に 泉ヶ岳:特にないが、蚊やアブブヨ猛烈発生中。 朝方カモシカコース(岡沼~山頂)が特にひどい。 10ヶ所程度刺された。山頂、帰路水神コースにもいる 朝方水神コース下部もすごかったとのこと。 虫除けスプレー、厚手の長袖着用、首周りを保護 するか大発生中暫く止めた方がいい。楽しめない。 ○登山ポスト 祝瓶山:大石橋手前駐車場に小さな小屋があり、ポスト、用紙、ペンあり 摩耶山:越沢登山口に電話ボックスタイプであり。 登山ノートに記入する方式。 泉ヶ岳:気が付きませんでした。 |
その他周辺情報 | ○温泉 IZUMI PEAK BASE レストラン、入浴施設併設のキャップ場 泉ヶ岳駐車場から徒歩10分(出口から入った方が近い) 温泉はキャンプ利用者外大人1,000円(利用者800円) バス待ちの間にお風呂に入れたので帰宅が早くなり助かった https://peak-base.com/hotspring/#facilities ○食事 山形五十番飯店 山形駅前にあり夜遅く迄営業しており、スーラータンメン(990円)が人気No1らしい。 https://www.yamagata50ban.jp/50ban.html#works_list-4 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する