記録ID: 8767102
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
紅葉の三ツ石山から源太ヶ岳へ周回
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 990m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:32
距離 14.3km
登り 997m
下り 956m
6:47
2分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 快晴 この時季としては暖かかった 稜線上は風が少し強めだった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
やむなく松川温泉 峡雲荘の上の道路の先に駐車できるスペースがあるのでそこに駐車した |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は強いて言えば源太ヶ岳を下ってすぐのガレ場があるが気をつければ大丈夫 松川登山口から登って急登が終わったあたりから三ツ石避難小屋まではぬかるみがたくさんあって難儀だった。ここを上りに使ったのは正解だと思う 小屋の先には雨で表土が流されて石の上を渡り歩くような箇所があるが、日本の登山道にはよく見られる状況なので仕方がない 源太ヶ岳からの下りも上記と同様に石の上を歩くところがあり周回終盤の疲れた脚にはちょっとこたえる それらを差し引いても、稜線上は周回するコースを見渡せるのでとても気持ちの良い山歩きができる。岩手山や遠く秋田駒などの眺めも素晴らしい! |
その他周辺情報 | 下山後は松川温泉 峡雲荘で温泉に浸かった 700円、ボディソープ、シャンプーあり、シャワーはない、温泉は白濁で温まる |
写真
撮影機器:
感想
ずいぶん前から一度訪れてみたかった紅葉の三ツ石山をやっと歩くことができた。写真ではいろいろとみていたものの、これほどいい景色があるとは … 。とても満足できた山行だった。
三ツ石山荘を過ぎてからは次から次へと現れる景色に見とれてついつい立ち止まることが多くなってしまった。
紅葉はこれまでて一、ニを争うほど素晴らしく、歩く道がずっと見渡せるのもとても気持ちよかった。
天気も良かったし、次は温泉に泊まってゆっくりしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する