記録ID: 8765346
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
登山(103)の日は飯能アルプスから巾着田
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:06
距離 14.8km
登り 1,008m
下り 1,110m
12:34
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武池袋線 高麗駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されており、危険個所はありません ピンクテープもいっぱいで道迷いのリスクは低いです 1箇所間違えそうになりましたが、丸太が道をふさいでいました |
その他周辺情報 | ■巾着田 曼殊沙華まつりは10/5(日)までですが、すでにピークは過ぎております |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 飲料は2ℓ持参して400ml余りました 今回はちょうど良かった |
感想
■今回のルート
今回の目的地は巾着田
折角、奥武蔵へ行くならば軽く登山の足慣らしをしてから巾着田に行くことにしました
ルートは飯能アルプスの中で歩いたことのない箇所(吾野駅〜多峯主山)を選択しました
■飯能アルプス
道中は、「登っては下り、下っては登る」のアップダウンの連続
大高山・天覚山以外にもいくつもピークがあり、中には急坂さえありました
想像していたより、疲れました
足慣らしという甘いものではなく、トレーニングでした
■今日は登山(103)の日
完全な語呂合わせですね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する