記録ID: 8763919
全員に公開
ハイキング
四国
八畳岩のち屋島:どちらもまったり
2025年10月02日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 552m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
オフロード車は奥まで行けます 屋島:屋島神社駐車場に駐車 斜めになっているので、ドアの開け閉めが大変ですw |
コース状況/ 危険箇所等 |
八畳岩:平日お手軽、 独り占めくつろぎスポット 博智山の登山道沿いにあります 意外にも蜘蛛の巣全然ありませんでした ヤブ蚊もいませんでした 屋島:冠ガ嶽のルートは一応バリですが 岩場からの眺めは良いです! 岩場までの登山道は蜘蛛の巣が多少あります 山上旧ロープウェイ駅からは遊歩道で 長崎の鼻へ下りる道も整備された遊歩道 帰りは日が暮れてしまったので折り返さずに 車道歩きで帰りました |
その他周辺情報 | 観光施設いっぱいあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
iPhone
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・久しぶりの屋島をぐるり楽しんじゃえ
・昼まで仕事という山友を八畳岩で待ち
・秋の夜長は屋島で
〇すれ違い
山上にくると平日でも
観光客の方がたくさんいましたが
ハイカーはゼロ˙˚˚˙☁︎︎⋆。
その他の場所はすれ違いなし
帰りの車道歩きは退勤ラッシュで車の行き交いが激しかった…さすが高松。
〇感想
・いい天気☀️.°なので張り切って山に行くぞと思っていたけれど前日の睡眠不足がたたって起きられなかった( ܸ ⩌⩊⩌ ܸ )
・ゆっくり休めてスッキリしたけれど、山に行けてないモヤモヤが湧いてくる
・八畳岩へ上がる🪨
・🪨上がると気分が上がってきた
・昼まで仕事の山友と合流し久しぶりの屋島へ
・南の端から北の端まで縦断ᨒ𖡼.𖤣𖥧したらちょっとモヤモヤ解消できた
・終始、秋の涼しい風が身体をなぜて気持ちよかった
・冠ガ嶽へ上がる時、身体を持ち上げるのがしんどかった。夏に沢で肩を負傷してから使わないようにしていたので、リハビリしないといけませんね(。•̀ᴗو ̑̑✧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する